2175091 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom@ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫@ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom@ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

Microsoft AI関連設… New! ひでわくさんさん

白い花のその2。。。 New! poco14さん

書留カバンを再び作… New! 革人形の夢工房さん

今日の富士山 New! himekyonさん

アブソリュート・チ… 一村雨さん

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.02.01
XML
カテゴリ:大好きな奈良
1月7日夜行バス→1月8日京都タワー銭湯→神護寺→千本釈迦堂→銀閣寺道→銀閣寺→
永観堂→松尾大社→奈良→1月9日山辺、長岳寺→高畑、不空院→東大寺ミュージアム

・前編 東大寺トレペ・




<華厳宗大本山 東 大 寺



奈良市雑司町406-1
TEL(0742)22-5511
宗派 華厳宗
山号 なし
寺格 大本山
拝観料各々500円
市内循環バス「大仏殿春日大社前」
下車、徒歩5分






2012年01月09日_DSC_0536東大寺南大門狛犬







おしゃれである。




800年以上前である。



素敵なアクセサリー。










東大寺南大門の獅子(向かって右 雌)。





南大門というとどうしても金剛力士(仁王)さんに

目がいってしまいます。

が、

その裏には向かって右、雌のお獅子、

左には雄のお獅子がおいでです。

両お獅子共に口は阿です。



総門や鳥居に鎮座する狛犬お獅子といえば

阿吽、あの口、んの口と思われがちですが、

不空院の狸さんの項で述べましたように、

絶対的な規則は元々ありませんでした。




異国情緒あるこのお獅子は宋の石匠によって

1196年に造られたものです。

材料となる石自体もはるばる中国

からやってきたものです。



中国で建築様式を学んだ僧、重源によって

南都の焼き打ちや災害で荒れ果てた

東大寺は再建されました。


中国で学んだ重源だからこそ、中国の

獅子を披露したかったのではないでしょうか。




仁王様のまえで立ち止まり写真を撮る人はたくさん

いても、このお獅子の前で、目をこらしている人は

いません。


これは、安置されている箱が大きすぎて、

見えない、小ぶりに見える、目立たない、

ということが原因だろうとマムは思っています。


そしてこれが「泣かせ」なんですけど、

写真が非常に撮りにくいんです。

網のせいでピントがあいずらい。



箱にくらべて小ぶりなのは、元々この獅子は

中門に安置されていたのをこの南大門に移動した

ためだと思います。

重源さんは、このバランスの悪さにがっかり

されていることでしょう。




東大寺南大門狛犬




雌ということもあり、左の獅子(雄)に

比べひとまわり小さく高さも160センチ。

雄は180センチ。

なぜ雌雄が判別するかといいますと、

雄にはその象徴が刻まれています。



2012年01月09日_DSC_0535




ピントがかなりぼけていますが、

基座にはめでたい兆しとして出現する、

瑞雲が湧きいでるようにきざまれ、

残念ながら写真に撮ることができなかった

台座には天女が飛翔しています。





どうぞ東大寺に行かれる方は

この獅子にも愛をあたえてくださいね。







*雄の獅子はうまく撮れず掲載しませんでした。おしゃれな獅子を早く
 皆様に披露したくアップしましたが、またの機会に挑戦してアップ
 したいと思っています。





        慶派作 重源上人坐像(パンフレットより)
        en39
      重源上人は俊乗坊重源といい東大寺中興の祖



                         お次は東大寺ミュージアム


*掲載の画像および文章の転載は禁じます


 ・ * ・ * ・ * ・ 

<京都きっずフェスティバルin同志社>

の、お知らせ


2月19日(日)に同志社大学今出川校舎 

講武館にて京都きっずフェスティバルin同志社

が開催されます


日時 2012年 2月19日(日)
      10:30-15:00
場所 同志社大学今出川校舎 講武館1階

アクセス 地下鉄 今出川下車


入江道場は、合気道の演武に加え、合気道体験ワークショップ

を開催します。子供達だけでなく、親子でできる体験会

にしたいと思っておりますので、ぜひご参加下さい。


*京都きっずフェスティバルHP

*合気道多田塾入江道場HP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.09 19:59:47
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:新春老骨に鞭打つ見仏記10 東大寺 南大門の石造獅子(02/01)   momo: さん
こんな飾りがあったんですね!
今度、見てみます。(^0^ゞ
(2012.02.01 20:12:32)

Re[1]:新春老骨に鞭打つ見仏記10 東大寺 南大門の石造獅子(02/01)   poco-mom さん
momo:さん
>こんな飾りがあったんですね!
>今度、見てみます。(^0^ゞ

momoさんとmomo夫さんならば絶対いい写真が撮れるから
写真を撮ってブログにアップしてくださいね!!! (2012.02.01 21:58:39)

lvngtw@gmail.com   ヴィトン 公式 さん
カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴィトン 公式 http://louisvuitton.gamagaeru.jp/ (2013.03.11 04:01:14)

oqvqfuujyj@gmail.com   ランセルバック さん
今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。 ランセルバック http://www.lancel123.com/ (2013.04.17 15:11:21)


© Rakuten Group, Inc.