16075307 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2023年12月02日
XML
カテゴリ:健康


ダイエット食事日記4015日、読書「グッドバイ」(朝井まかて)。皇居東御苑、皇居三の丸尚蔵館、パレスビルのアジアンレストラン・バジルでランチ。ITTF世界ユース選手権。

緑のタートル、緑のレースチュニック、マゼンタのカーディガン、臙脂のライトダウン、黒パンツ、黒靴下、紺・白のブーツ。



朝食は、ライ麦ロールパン、ヨーグルト、プリン、玉ねぎ・人参かき玉汁、牛乳。



小説「グッドバイ」(朝井まかて)を読みました。

面白いので、一気に読めそうだけど、取っておいたのです。

電車で移動中しか読まないのでw

また読み始めたら、やはり一気に読んでしまった。大浦慶は長﨑三女傑の一人だそうですが、

自由を求めて必死に生きた女性という感じですね。帯のセリフ「逃げたらよかったとよ。

逃げて生き延びて、海を渡ったら良かった」は、唯一惹かれた男性に向けてだったのかな。

保証人になると借金を背負うと思ってしまった。そこから立ち直れたのもすごいですよね。







あらすじ。



夫が切り抜いてた新聞記事。「東京国立近代美術館かいわい」

先日、東京国立近代美術館にガウディ展を観に行った時、皇居東御苑も行きたかったそうですが、

疲れたし、暑かったのでやめたのです。今回は、皇居三の丸尚蔵館に行くので、東御苑も散策。





ネットから印刷した地図。貼り合わせてます。




地下鉄東西線の竹橋で下車し、平川門から皇居に入りました。

乾通りが明日まで一般公開中ですが、混雑していそうなので、やめました。

皇居乾通り一般公開2023年秋の混雑による待ち時間など

平川門。



夫が記念撮影。遠すぎて見えませんねw



正面の黄色は​震災銀杏​? 関東大震災で奇跡的に生き残った銀杏を移植されたものだそう。



私。近過ぎるw



皇宮警察本部坂下護衛署平川門警備井派出所で手荷物検査。

皇宮警察という独立した警察があるのですね。



平川門​。

太田道灌が江戸城を築いた15世紀には、江戸湾に面した現在の平川門周辺には、上平川村、下平川村という村があったのが平川門の名の由来です。太田道灌の時代から門が築かれていたと推測され、3代将軍・徳川家光の治世である1635年(寛永12)年、高麗門(第一門)、渡櫓門(第二門)という強固な枡形門のスタイルとなりました。

高麗門(第一門)。



渡櫓門(第二門)。



皇居東御苑と上皇上皇后両陛下。



平川濠。



天神濠。



鴨も居ました。



紅葉がきれい。



梅林坂。



梅はまだだけど、咲いたら綺麗でしょうね。



宮内庁書陵部。宮内庁書陵部は、宮内省・宮内府・宮内庁の公文書や古典籍・古文書類を収めた書棚・木箱を管理する機関です。



天守台。​江戸城天守台(皇居東御苑)

江戸城本丸北隅にあった天守(天守閣)は、東西約41m、南北約45m、高さ11mの天守台に建てられていました。日本最高だったという高さ51mの天守を支えた江戸城天守台は黒田長政が築造を担当。石垣は、南部、津軽の二候が築いたとされています。現在は、皇居東御苑内に修復、保存され、天守台の上に登ることもできます。







見るだけで、上りませんでした。



桃華楽堂​。

昭和41年2月に音楽好きの香淳皇后(こうじゅんこうごう=昭和天皇の皇后)の還暦記念として建設された200名収容の音楽ホール。キンポウゲ科の「テッセン」の花弁(八弁花)を形どつた屋根と八面体という珍しいフォルムで、江戸城本丸跡、天守台の横に建っています。天守台石垣横に不思議な空間を生み出しています。

外壁のモザイク・タイルの図柄は、各面とも大きく羽ばたく鳥を抽象的に描いたものに、日月星・衣食住・風水火・春夏秋冬・鶴亀・雪月花・楽の音・松竹梅を施したもの。







モザイク画が素敵です。



江戸本丸跡。







山茶花?



ツワブキ。



群生してますね。



大奥跡。​江戸城本丸・大奥跡 (皇居東御苑)



井戸?



ツバキ園。



















低く刈り込まれてるツバキも。



宮内庁楽部。雅楽演奏会などが開催されるそう。



大木で、0.5倍で撮りました。



汐見坂。​​汐見坂(皇居東御苑)
江戸城の本丸と二の丸をつなぐ坂道。江戸城築城の際には、江戸湾の日比谷入江が目の前まで迫り、坂の途中から海が見えたのが名の由来です。往時には坂の上には、汐見坂門がありました。また坂の横には白鳥濠があって、防御が堅いのがよくわかります。



急坂で車椅子は通行しない方がいいそうです。







白鳥濠。



二の丸雑木林。

昭和天皇のご発意・二の丸武蔵野雑木林

雑木林から土壌を移したというのがすごいですね。







白嫁菜。











百合?















散歩道が嬉しい。



秋の七草。







休憩所。中の自販機でコーヒーを買って休憩。



開園前の写真と今の写真を比較して展示。

馬場が二の丸雑木林に。



中之門跡。



大手門渡櫓。



東御苑の沿革。



花だより。















自然・生き物情報。



花だより。







梅林坂。



これも白嫁菜。ススキも。



皇居正門石橋旧飾電燈。​皇居正門石橋(眼鏡橋)







百人番所。



江戸城百人番所(皇居東御苑)

江戸城本丸、二の丸、三の丸跡に整備された庭園が皇居東御苑。大手門、平川門、北桔橋門(きたはねばしもん)から入苑できます。度重なる火災で江戸城内の建物はほとんど焼失してしまいましたが、富士見櫓、同心番所、百人番所は現存。百人番所は、本丸と二の丸へ通じる要所である「大手三の門」を守る大切な番所でした。



皇居東御苑内で、同心番所の前を抜け、本丸大手門(大手三の門)の渡櫓門石垣の間を抜けると、百人番所。
数少ない江戸時代から残る江戸城の遺構で、検問するだけでなく、幕府直轄の精鋭部隊、鉄砲百人組が有事に備えて詰めていました。
警備を担当したのが、徳川家と縁故のある甲賀組、伊賀組、根来(ねごろ)組、廿五騎(にじゅうごき)組。当然のことながら昼夜交代で詰めていました。
与力20人、同心100人が詰めていましたが、各組の同心100人が配備されたのがその名の由来となっています。











同心番所​。

江戸城の城内には数十メートルごとに同心番所、百人番所、大番所という3ヶ所の番所があり、城の奥の番所ほど位の高い役人が詰めていました。大手三の門手前にある同心番所は、もっとも入口に位置する番所で、登城する大名の供の者を監視していました。
大手三の門の手前には大手濠と桔梗濠があり、下乗橋が架かっていました。下乗橋入口脇でお供のものをまずはチェックしたわけです。
大手三ノ門の警備は、鉄砲25、弓25で百人番所と同じ鉄砲百人組の与力・同心が担当していました。











三の丸尚蔵館の特別展を観に行きました。夫が切り抜いた新聞記事。

「皇居三の丸尚蔵館 装い新たに」



「天皇ご一家特別展示を鑑賞」



「眠る皇室ゆかりの品 積極活用へ」



予約チケット。一般1,000円。



70歳以上は無料です。夫は72歳なので。



11時からの予約でしたが、行列に並び、混んでたので11時より少し待たされました。



常盤マンサクの根元に瓦の欠片? 建て直しだから、以前の建物の瓦を再利用してるのかな。

でも、樋からの水抜きには砂利でしたね。







済寧館

明治天皇の命により宮内卿徳大寺実則らが建設を進め、1883年(明治16年)に竣工した。館名は「詩経」大雅文王篇「済々たる多士、文王以て寧し」から採られた。華族、宮内官、皇宮警察官の武道稽古に使用され、数々の天覧試合や台覧試合の舞台となった。



紅葉。





ようやく入れました。



特別展示「令和の御代を迎えて」。撮影禁止。







尚蔵館のパンフレット。







第1期 三の丸尚蔵館の国宝。こちらは、撮影OK。



展示後期です。



春日権現験記絵 巻十九。



上に写真、下に絵巻。



絵巻。



写真。こちらの方が鮮明。



第二段。



第三段。



虹が鮮やか。



蒙古襲来絵詞 後巻。



















伊藤若冲の動植綵絵。



紅葉小禽図。







棕欄雄鶏図。ぼやけてしまった・・・



梅花群鶴図。



貝甲図。



屏風土代。









藤折枝蒔絵箱。





売店では、皇室のカレンダーも。若冲の絵葉書を買おうか迷ったけど、混んでたので買わなかった。















尚蔵館はまだ工事中です。展示室が少ないので増設するのかな。



大手門​。

1606(慶長11)年に江戸城の縄張りされ、翌年完成した江戸城の玄関。1620(元和6)年の江戸城修復に際し、伊達正宗(だてまさむね)らの力により現在のような桝形形式(ますがた=橋を渡ってから道は鍵型に屈曲する)の城門となった江戸城の正門。その警備は鉄砲30丁、弓10、長柄20という厳重なものだったとか。











枡形内に渡櫓の屋根を飾っていた鯱が展示されています。
刻印に「明暦三丁酉」(丁酉=ひのととり)とあり、1657(明暦3)年の明暦の大火(振袖火事)で焼失した後、1659(万治2)年に大手門が再建されたときのものと推定できます。昭和20年の空襲で門は焼け落ちましたが、鯱だけが現存しているのです。







再建された大手門の渡櫓にも鯱が。



夫があの大手門をくぐったら、現世に帰ってしまうんだなと言ってました。

ここはあの世?w



大手濠。



現世に帰ってきてしまいましたね。



桔梗濠。乾通り公開の案内もしてました。横断歩道の交通整理も。



皇居の向かいのパレスビルでランチ。パレスホテルは高いし、予約も満席で出来なかった。

このパレスビルのSerafina NEW YORKも高いなあw

レストラン街を一周してきたら、もう満席になってました。



トリュフフェア。



ウィンターメニュー。



比較的空いてるアジアンレストラン・バジルでランチ。

エスニックが苦手な夫も、もう慣れて来たようですね。

先日もエスニック料理店しか空いてなくて入ったのです。



ランチメニュー。



私はチキンフォーセット。ミニガパオライス付き。ミニだと目玉焼きは付いてこないですよね。

ガパオライスは少し辛かったけど、フォーのスープが優しい味で良かった。

以前、ベトナムでフォーを食べた時、スープが美味しいと思ったのですよね。

麺もあっさりしてるから、全部食べ切れてしまいました。



夫は、バジルスペシャルセット。ガパオライス・グリーンカレー・レッドカレー。

辛いと言いながらも食べ切ってました。



食後に、マンゴーラッシー。



夫はコーヒー。



レジのところにミニチュアが。



夕食は、国産黒毛和牛モモステーキ・おろしソース、胡瓜の糠漬け、ほうれん草・人参・蒟蒻の白和え、大根・人参の柚子なます、もやし・セロリの葉のコンソメスープ、梨。



















#ITTF #世界ユース選手権  

U15

小塩悠菜/#髙森愛央 優勝!

#川上流星/#渡部民人 準優勝

渡部民人 #小塩悠菜 準決勝進出 

川上流星 準々決勝敗退

U19

松島輝空/QUEK 準優勝

萩原啓至 準々決勝敗退


U15
18:00T1U15男子S-準々決勝川上流星 1-4 SUN Yang(中国)
19:30T2U15女子S-準々決勝小塩悠菜 4-0 PENG Yu-Han(台湾)
20:15T2U15男子S-準々決勝渡部民人 4-2 KUO Guan-Hong(台湾)
3(日)2:00T1U15女子W-決勝小塩悠菜/髙森愛央 3-1 Jennifer VARGHESE/Divyanshi BHOWMICK(インド)
3(日)2:30T1U15男子W-決勝川上流星/渡部民人 0-3 KUO Guan-Hong/HSU Hsien-Chia(台湾)

U19

22:00T1U19男子S-準々決勝萩原啓至 3-4 Eduard IONESCU(ルーマニア)
0-2から2-3にしたのにフルゲームで負けてしまった。イオネスクはヨーロッパユース3冠。途中ヤケクソになってたが、冷静になってきてまた強くなった。
3(日)3:30T1U15男子W-決勝松島輝空/QUEK Izaac(日本/シンガポール) 2-3 林詩棟/WEN Ruibo(中国)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月03日 16時21分08秒



© Rakuten Group, Inc.