1807983 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年03月04日
XML
カテゴリ:アート
旧岩崎邸といえばあの三菱財閥の人たちが住んでいたというおうち。
すごいぜ。

明治初期に立てられた洋館。上野の不忍池のすぐそばです。
前々から一度は見たいと思っていたのです。このてのお屋敷を見るのは好き。
庭園美術館も二回いきました。これはかつての宮さまのおうち。

それで、旧岩崎邸ですが、
ひろいですよ。
敷地が。
門から入ってかなり幅の広い坂道をしばらくのぼります。
そして入館料を払ってからです。
玄関の前にはロータリーもあり。
このおやかたができた当時は車なんてないから馬車でここまできたのかな。
お屋敷も広いしね。
だって玄関に暖炉があって、廊下に暖炉があって
もちろん各部屋にも暖炉があって、全部で十五もあるんだそうです。
私は真冬に行ったから、寒いだろうなこんな広いお館っておもったんだけど。
だって天井たかいでしょ。
天井高いと熱はみんな上の方に行っちゃうから寒いんだよね。
カリフォルニアならいざしらず。
なかなかあったかくならないんだよね。
しかも途中から暖炉はマキをやめてガス管通して
ガスバーナーによる暖房に切り替えたらしいのです。
さむいよ。
これって。
いくら大きなおやしきでもね。
寒いんじゃ住み心地悪いと思うよ。
夏に見に行ったらぴんとこないけどね。
それで岩崎一族はもうこういうところには住むのやめたのかしら。
でも、広いから玄関も廊下も暖房入れなきゃいけないんです。
光熱費馬鹿にならない。
20畳はあるようなひろーい客室。
室内全てにひかれたじゅうたん。
レースのカーテン。
豪華な壁紙。
そうそうサンルームがありました。
なるほどやっぱり寒いんだ。
でも、ここでのーんびり読書したら気持ちよさそうです。
そして豪華な中央階段。
うーん。
こんなすごいおうち。
一生住む機会ないな。
でも、大変だから住みたくないけど。
だってここに住んでたとうの岩崎さんたちもこの館は接客用で
実際には隣につなげて作った日本住宅に住んでいたらしい。
っていってもこっちの和風住宅もすごかったけど。
奥の座敷は十八畳はあったかな。
そして床の間だけで四畳はあったもの。
それでも、洋館よりは天井が低いし、
やっぱり日本人は畳の生活の方がいいみたい。
さらに地下室があって
そこから離れのビリヤード専用のスイス風の別棟にいけたらしい。
いやゴージャスゴージャス。
でも、ほんと。私はこんなでかい家すみたくないな。
だって掃除大変だし。
人を雇うとめんどくさいし。
だいいちちょっくらコンビニなんて気楽にいけない。
門までが遠いので外出もめんどくさくなりそう。
そうすると何日も家の外に出ないなんて、まるでヒッキー。
でも、こんな強大なおうちに住んでたら、
いくらおこもりしてても、
ヒッキーなんて言われなさそう。
環境は静かだし、
読書進むかもしれませんね。

明治は遠くなりにけり。

そしてこの旧岩崎邸の横の坂がかの有名な「無縁坂」でした。
ほー。こんなところに。

そこから車を止めた所まで戻ると、そこがなんと東大のまん前。
東京に住んで何十年だけど、東大の敷地に入り込んだのは初めて。
建物はりっぱだし、広いし、中まで都バスが入っていくし、
都バスの停留所が東大の中にあるらしい。
すごい。普通はせいぜい校門の前でしょう。
うーん。東大ってすごい。
私も東大生になりたーい。
こーんなりっぱな大学、一度見たら確かに入りたくなるかも。
それにしても確かに立派。
いかに税金つぎ込んであるかわかろうというもの。
他の大学もみたーい。
上野から本郷まで歩いてちょっと。
わずか五分くらい。
このあたりほんとーに一等地なんだな。

お屋敷拝見






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月09日 09時59分14秒
コメント(6) | コメントを書く
[アート] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka@ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka@ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

認知症予防の日 New! ナカムラエコさん

さいたま市散策1・… New! アキオロミゾーさん

キッチンどっしり四… New! さくらもち市長さん

本当に大切なのは、… すずひ hd-09さん

「出発! おはなし… yhannaさん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

ニューストピックス

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.