|
テーマ:多肉植物コレクター集まれ!
カテゴリ:パキポデューム
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^ 12月8日(金)晴、2~17℃、湿度43%。 9日は晴れで20℃に、10日も19℃になる 本日は、初冬のパキポディウム・エビス笑 いとエビス大黒と交配種などの様子です。 ![]() にほんブログ村 ![]() エビス大黒(Pachypodium Densicaule) デンシフロラムとブレビカウレ(エビス笑い) 交配でデンシカウレ。 ![]() エビス大黒 塊茎から太短い枝を付ける 丈夫で姿も良く、毎年黄色の花が次々咲く。 ![]() パキポ・エビス笑い (Pachypodium brevicaule)国内実生苗 ひね生姜を思わす、極短い茎の成長点に肉刺 と葉を付ける。
![]() エビス笑いラメリー台木接ぎ パキポ類の中でも成長が遅いタイプで、 昨年2年目苗をラメリーに接ぎ木。 ![]() エビス大黒×グラキリス グラキリスの塊茎に大黒の広目の葉。 大黒よりも恰好良く育つよう。 ![]() デンシフロラム(P. densiflorum) キョウチクトウ科のマダガスカル産なので 枝は3つ又に成る傾向がある。
最終更新日
2023.12.09 06:30:07
コメント(0) | コメントを書く |