4968496 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.01.12
XML
テーマ:家庭菜園(57361)

野菜と 気温の関係は こんな感じ(関西のみ)  あまり 気温とぴったしとは行かない ??

野菜の名前----最高気温----最適生育気温-----最低気温
ハクサイ------22---------- 15~20--------- 5
レタス--------25---------- 15~20--------- 5
ホウレンソウ---25---------- 15~20--------- 10
インゲン------30---------- 15~25--------- 10
イチゴ--------30---------- 17~20--------- 3
カボチャ------35---------- 17~23--------- 8
ダイコン------35---------- 17~23--------- 2
ジャガイモ----29---------- 18~21--------- 5
キュウリ------35---------- 18~25--------- 12
トマト--------30----------- 20~25---------- 5
トウガラシ類---35---------- 21~27--------- 15
ナス----------35--------- 22~30--------- 10
スイカ--------35-----------23~28----------9
オクラ--------35-----------25~30----------14

これらの野菜で 15c-25cくらいの範囲だと ほとんどの野菜はokだけど この季節は4月から11月のみ
それ以外は気温でいくと難しい 12月から3月までは 育てるものはあまりないなあ

畑は4-11月の8ヶ月が稼動していて 12月から3月までの4ヶ月は種蒔きするのはあまりないし霜が降りたり氷が張ったりするので 野菜には厳しいが それでも大きくなった野菜は霜で甘くなる
ネギや白菜や葉物はそれなりに冬でも育つし美味い

露地栽培だと やはり制約されるのでビニールトンネルを併用しないと 効率は下がる

今からだと ビニールトンネルして 2月から ホウレンソウとジャガイモ 3月はなし  そして4月からの夏野菜の植え付けとなる  よって 今月はなにもなし 冬野菜の収穫のみ はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.12 14:38:43
コメント(0) | コメントを書く
[ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.