4976153 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『ピノガール』に小… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.01.20
XML
テーマ:家庭菜園(57436)
カテゴリ:ナス
ナスの放置されたのがあったので 写真をとってきたが 汚い色なので写りも利汚いなあ
隣の隣の隣のおじさん 作ったら収獲しましょう ナスビが可哀想ですね

ナスビといえば 紫色 だけと 実際には色々とある

世界のなすは大きさ、色、形などさまざまで、10グラムくらいの小さなものから300グラムをこえる大きなものまでさまざま
日本のなすの形は多様ですが、へたの色、実の色は濃い紫色がほとんど      ほかにはナスニンという紫色の色素ができず葉緑素が形成される緑色の青なすや、葉緑素もない白ナス

今年は隣の畑で緑色のみどりナスといった方がただしい感じの白ナスビをつくっていた
これは 大きなナスビで歯ごたえもある 実も沢山できる 面白いナスビ

今年は何のナスビをつくるかな  ただまい 考え中  ???

ーー普通の紫のナスビーー 
黒 陽 長 茄 子 果長約21cmの長茄子。適度に柔らかく大変美味
ーー緑池のナスビーー
長緑(ちょうりょく) 緑色の美しい大長なす 果肉は柔らかで甘みが強く美味
ーー長い 長い ナスビーー
庄屋長茄子(しょうやながなす) 長さ35~40cmの大長茄子 果皮は非常に柔らかく、極美味
ーー白いナスビーー
白なす 外皮の真っ白ななす 米なすと似た食味で炒め物、フライ、ピクルス等に向く

ナス科は連作障害を避けるために間を空けないといけないが どうしても重複しやすい
ナス、トマト、トウガラシ、ピーマンなど、ほかにジャガイモもあるので 植え付けの場所探しが大変  これらをダブらずに どこに植え付けするか 頭がいたいなあ !!  はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.20 13:42:44
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.