4968623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.01.22
XML
テーマ:家庭菜園(57361)
カテゴリ:ブロッコリー
ブロッコリーの葉
1月20日のみぞれの中でも 水を弾いて 寒くてもok
葉の上の水は水玉となっていた  これはサトイモの葉と同じだな
水は寒くなると表面は透明から白く凍りになりかけていた  おお 寒い

ブロッコリの葉も 葉のつく位置がちゃんと決まっているらしい
生える葉は、つねに135度ずれて、等間隔に、規則性をもって生えてくる
 この135度ずれて葉が付く規則性は、キャベツ、ハクサイやカリフラワ、ブロッコリ等アブラナ科の植物に共通しています。9枚目の葉っぱで元に戻るようになっている

ブロッコリーの葉にも毛が生えていて 水を結構と弾いている
植物の葉は水を弾く物がおおいが 植物はもともと水を弾くのが普通らしい
植物にとって水は必要ですが、必要以上に身にまとう事になると病気の元になる という事

高い撥水性を示す植物は油脂など疎水性の被膜を有するほか,微細な突起や毛などで覆われているという特徴をほぼ共通して持っているらしいです

動物も毛は保温になっているし 植物では毛は昆虫による摂食を妨害する役割もある
虫も食べられないように毛を生やして毛虫となる  

毛は大事だなあ ブロッコリーの葉の毛は小さいので見えないなあ ??     はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.22 03:17:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.