5129097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(417)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(674)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(728)

ネギ

(1044)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(548)

にんじん

(539)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(522)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(561)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(452)

計測

(2923)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(923)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1415)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

カラス除けのため、… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2021.10.21
XML
カテゴリ:白菜










白菜

2010年の記録

ハクサイ 白菜  はくさい   その4

ただいま 白菜はあちこちの畑でもう収穫の時期になった
隣の畑の白菜を見てみたが 最初はネットがかかっていたが 
その後はネットなしになり
葉が虫に食われて 葉脈だらけになっていた
10月24日 その後 回復してきていて 葉も巻きだしてきた


10月31日-1週間後に見ると
あらあら 葉が巻きだしている
これは すごい  ボロボロながら 葉が巻きだした
もう すこし様子をみてみよう  ちゃんとした白菜になるのかな  ???

11月07日-2週間後には 見た目には立派な白菜になっている
これは 中には虫がたぶんいるだろけうけど
見た目はokだなあ  すごいなあ 

11月28日-5週間 その後の葉の巻き方はそのまま  ?????
葉が巻く部分は少なくて 葉はたくさんついたが開いているのが多い
巻きも少しだけで小さい

虫に食われた白菜
なんとか 葉は出ているが 食べるには無理そう
葉は硬い葉となって茂っているが 駄目そう

食べるには無理で白菜としては 春には花が咲いて種が残るので問題はないのだろう
が  商品価値としては 0になったみたい

虫もすごい 葉をぼろぼろにする
白菜もすごい 葉は形としては回復した
結局は 人間用の白菜にはならなくて  硬い葉だらけになっている

ネットをはずしたら やはり栽培は無理ということですね
ネットをつけても虫がはいるくらいなので ネットなしは やはり 無理


2021年
11年ぶりに 白菜に手を出してみた
これまでの経験から 白菜はやめて 高菜の栽培にしていたが
今年は 白菜の苗 売られていた ひさしぶりだなあ

08月27日 hcで 白菜の小さい苗が売られていた 12本の小さい苗 買ってきてみた
08月28日 m-07の畝のあいた場所に植え付けておいた
08月29日 日向で苗が弱ってきていた  日陰のカバーをつけておいた
08月31日 白菜 その後は ちいさいままだけど なんとか 無事に残っている
09月05日 白菜 なんとか かんとか 苗は みずやりしているので 成育中
09月10日 白菜 その後は なんとか 無事であるようだなあ  まあまあ
09月12日 白菜 いまのところ 12本 全部ともに 成育中
09月20日 白菜 その後も なんとか 無事だなあ まだ 様子見している
09月30日 白菜 かなり 成長をしてきている やや 大きくなっているなあ
10月03日 白菜 葉には 小さい穴があるが あまり影響はなし 成育が 良いなあ
10月05日 白菜 11年ぶりなので 成長するか 心配していたが 無事に成育している
10月10日 白菜 どんどん 成育してきている かなり おおきくなってきた
10月15日 白菜 かなり 大きくなってきている  順調である











バイオインフォマティクス   お勉強 その016

アノテーション

ゲノミクスの文脈においてアノテーションとは、
DNA配列内の遺伝子領域やその機能、
そしてその他の生物学的特徴をマークするプロセスである。
ほとんどのゲノムは大きすぎるため、
手動で注釈を付けることができない。

そのため、このプロセスは自動化する必要がある。
さらに次世代シーケンシング技術の登場によって
大量のデータが高速に得られるようになっており、
大量のゲノムに対して高速にアノテーションを付けたいという研究上の要望は高まっている。

包括的なゲノムアノテーションシステムは、
自由生活生物である細菌Haemophilus influenzaeのゲノムの
最初の完全な配列決定と分析を行ったThe Institute for Genomic Researchのチームによって、1995年に初めて報告された[19]。

Owen Whiteは、
タンパク質をコードするすべての遺伝子とtRNA、rRNA、およびその他のサイトを特定し、
またその生物学的機能を推定する初期のソフトウェアシステムを構築した[19]。

現在でも、
ほとんどのゲノムアノテーションシステムは当時と同様な機能を持っているが、
例えばHaemophilus influenzaeで
タンパク質をコードする遺伝子を見つけるために
使用されたGeneMarkプログラムなどのように、
ゲノムDNAの分析に利用される個々のプログラムの多くは常に更新されており、
機能改善の模索が続けられている。

ヒトゲノムプロジェクトが2003年に完了したが、
残された様々な課題や新たな目標の達成のために、
アメリカ国立衛生研究所内の国立ヒトゲノム研究所によって
新たにENCODEプロジェクトが発足した。

このプロジェクトでは、
次世代DNAシーケンス技術とゲノムタイリングアレイを使用して、
ヒトゲノムの機能的な要素に関するデータを共同でコレクションすることが行われた。

次世代シーケンシング技術は、
塩基あたりのコストを大幅に削減して
大量のデータを生成できる技術であり、
しかも従来と同じ誤差精度(ベースコールエラー)と
信頼性度(アセンブリエラー)を持っていることが特徴である[要出典]。


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.21 20:54:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X