4960174 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

モミジの苗をカップ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2022.01.26
XML
カテゴリ:小松菜













2010年の秋の小松菜
第一弾  g-22
9月19日 種蒔きを開始
9月26日 発芽したのが16pot 
10月03日 g-22の畑に移動する

第二弾   m-20
09月26日 畑のm-20で種蒔きをしておく
10月03日 発芽した これでok

弾三弾   m-20
10月03日 庭で種蒔きをしておく pot-16個 
10月10日 発芽してきている
10月17日 苗はm-20の畑の畝に移動をしておく

小松菜の種蒔きも 3つしておいた これでok
今年の小松菜は3つで お終いとする

大きくなったので そろそろと収穫できる
今週から葉物の収穫へ  植えたのは全部で48pots

11月14日 初の収穫をしておく
11月27日 2回目の収穫をしておく
12月05日 3回目の収穫をしておく
12月12日 4回目の収穫をしておく
12月19日 5回目の収穫をしておく
12月31日 6回目の収穫をしておく

昨年の小松菜の収穫は6回
残りは今年の早い目に収穫してしまおう

と 思いながら 1-2月と収穫していなかった
そのまま 放置で 大きくなったまま
もう 葉は硬いはず ??

花が咲くのを見てみよう



2011年の小松菜
なし
忘れていた

が 畑をみたら 小松菜などが生えている
昨年の種が残っていたらしい 

すこし収穫できそうだ
11月27日 すこし収穫した
12月04日 残りも収穫した
12月25日 もう1本があったので これも収穫

勝手に生えていた小松菜 美味しくいただきました
最後のは大きくなりすぎていた 大松菜だなあ


2012年
01月15日 残りの小松菜 また3本を収穫した
03月11日 また1本の小松菜 収穫できた

かってに生えた小松菜 結構と大きくなっている

2021年  9年ぶりに小松菜 種まきしよう
08月20日 にんじんの種をかってきたら おまけで小松菜の種がついていた
08月21日 庭で種まきをしておいた
08月26日 小松菜 発芽したので 畑にもっていこう
08月27日 小松菜 苗は m-20の畑の畝に 移動しておいた
09月15日 小松菜 その後も 成育はよくない 虫にくわれているなあ
09月30日 小松菜 やっと 秋になって 成育を開始してきている 遅いけどokだなあ
10月03日 小松菜 やっと 成育してきたので みずやり なしでいけるようになった
10月05日 小松菜 まあまあ 自力で 成育してきつつある
10月15日 小松菜 なんとか 自力で 成育してきた 時間はかかるなあ
10月20日 小松菜 おおきくなった 収獲はokなり
10月25日 小松菜 おまけの種でついてた付録の小松菜 結果 全部 成育してきている
10月28日 小松菜 外側の葉から どんどん 収獲していこう
11月01日 小松菜 収獲しておいた  まあまあ
11月03日 小松菜 また 収獲をしておいた
11月05日 小松菜 外側の葉から収獲していこう また 葉が でてくる
11月10日 小松菜 収獲をしておいた
11月20日 小松菜 また 収獲をしておいた 外側の葉のみ 収獲だなあ
12月01日 小松菜 葉は どんどん 大きくなってきている
12月05日 小松菜 またすこし 葉の収獲をしておいた
12月10日 小松菜 葉は おおきい
12月15日 小松菜 外から 葉をとるので いつまでも 葉は育ってくる
12月25日 小松菜 外の葉は どんどん でてくる おおきくなる
12月30日 小松菜 10-11-12月と収獲しているが 外の葉は どんどん おおきくなる

2022年
01月20日 小松菜 すこし 外側の葉を 収獲をしておいた











細菌    おべんきょう   その022

細胞膜外構造

細胞膜の外周には細胞壁がある。

細菌の細胞壁はペプチドグリカン(ムレイン)でできており、
D-アミノ酸を含むペプチドによって架橋された多糖鎖から作られている[63]。

これは、細胞壁が主にセルロースからできている植物や、
キチンでできている菌類とは異なる特徴である[64]。

また、
ペプチドグリカンを含まない古細菌の細胞壁とも
異なる特徴である。

細胞壁は
多くの細菌にとって生存に不可欠である。

抗生物質の一種であるペニシリン
(ペニシリウムと呼ばれる真菌によって産生される)は、
ペプチドグリカンの合成段階を阻害することによって
細菌を殺すことができる[64]。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.26 23:25:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.