4960676 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

リンゴの芽接ぎ、成功 New! 園芸侍さん

モミジの苗をカップ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2023.01.30
XML
カテゴリ:カブラ












2021年
01月01日 がぶら 収獲をしておいた  2本 まあまあである
01月31日 かぶら また 2本 収獲しておいた  まあまあ
02月19日 かぶら 小さいが 花芽すこし でてきている
02月26日 かぶら 20個ほど 収獲をしておいた
02月28日 かぶら これも 切干にしてみた スライスして畑のnetで干している

秋のかぶら
08月20日 かぶら 種をかってきておいた
08月21日 かぶら 庭で 種まきをしておいた
08月26日 かぶら 発芽してきている  畑に移動させよう
08月29日 かぶら m-07の畑のうねに うえつけておいた みすやりした
08月31日 かぶら 第一弾  m-07の畝の分 小さいので みずやり続けている
09月03日 かぶら 第二弾のかぶら 種まきした分 発芽してきている
09月10日 かぶら 第二弾のもの  g-01の畝で みずやりしている
09月15日 かぶら 第二弾のもの  それなりに 成育してきているけど まだ小さい
09月17日 かぶら 第一弾のもの  こちらも まあまあ 成育してきているのかな
09月20日 かぶら 第二弾のもの こちらも まあまあ である
09月23日 かぶら 昨年の生存率は13pctだった  今年は ほぼ 残っている
09月24日 かぶら 雑草とりしておいた  まあまあ 成育は 良し
09月26日 かぶら その後も 成育はよし  今年は しっかり育っている
09月30日 かぶら 今年は24本 残っている 去年は13pct 今年は75pctの残存率なり
10月05日 かぶら ちいさい根っこ みえてきている  順調なり
10月07日 かぶら その後 まあまあ 成育は良し
10月10日 かぶら g-1の畝の分  こちらは 良く 育っている 同じ場所を3回目なり
10月13日 かぶら m-07の畝の分 第一弾のかぶら ここのも 元気なり
10月15日 かぶら ねっこ 大きくなりだした 順調だなあ
10月17日 かぶら 第二弾のもの  まあまあ 成育してきている
10月18日 かぶら 第一弾のもの こちらは すこし小さいが なんとか残っている
10月25日 かぶら ちいさいが ためしでの収獲をしておいた まあまあだなあ
11月05日 かぶら 第二弾 こちらは 大根より大きい 成育が良いなあ
11月06日 かぶら 第一弾 こちらも おおきくなって 収獲はokなり
11月08日 かぶら 第二弾 こちらは 成育が一番よい  どんどん収獲していこう
11月10日 かぶら 合計で16x2-32個ある  全部 収獲はokとなっている 根っこはよし
11月12日 かぶら 今年は 出来具合はよし  これから 収獲していこう
11月15日 かぶら 根っこみると いい感じになっている サイズも いろいろだな
11月20日 かぶら こちらの葉の上には あさつゆ たっぶり  空気に水分はたっぶり
11月22日 かぶら 第二弾の分  おおきくなっている たくさんある 収獲ok/ok/ok
11月30日 かぶら potで植えているので 大 中 小とサイズがばらばらに育っている
12月01日 かぶら 32potを植えている potごとに 4個くらい いろんなかぶらできている
12月05日 かぶら 収獲をしておいた
12月10日 かぶら また 1個 収獲しておいた
12月25日 かぶら 全部 収獲まちなり  種は298円  48個あるので 1個 6円なり
12月30日 かふら おおきくなっている  ごろごろと 太ってきている
12月31日 かぶら 1個 収獲した でこぼこになっている

2022年
01月30日 かぶら その後も 元気なり 在庫は たくさある
02月06日 かぶら 葉をカットしておいた これで長持ちする

秋のかぶら
08月31日 がふら 種をかってきて すぐに 畝にうえつけておいた
09月03日 かぶら 種まきして3日目に発芽してきている
09月10日 かぶら 全面の発芽して にぎやかになっている
09月15日 雑草がはえてきている かぶら すこし 減ってきている
09月20日 かぶら かなり 減ってきている 虫に齧られている
09月22日 かぶら 虫に齧られてれ ぼろぼろになってきている
09月23日 かぶら 葉は 穴でぼろぼろなり 数もすくない
09月24日 かぶら 葉は がたがたとなっている  残りは わづかなり 虫さんに完敗
09月25日 かぶら 葉は ぼろぼろ 残っているのは 1本だけ かぶらは虫には 弱いなあ
10月01日 かぶら ダメだったので 第二弾のかぶら 家で種まきしておいた
10月04日 かぶら 家での種まきのもの 発芽してきている
10月06日 かぶら そろそろ 畑に移動していこう
10月07日 かぶら 第三弾のものの種蒔きをしておいた
10月10日 かぶら すぐに 発芽してきている
10月15日 かぶら 発芽して にぎやかになった 第三弾のものも 畑に移動しよう
10月20日 かぶら 第二弾の苗 虫にかじられながらも なんとか もっている okかな
10月25日 かぶら 第三弾の苗 なんとか 生育を開始してきている  まあまあだなあ
10月30日 かぶら 第一弾のかぶらの残りもの でかくなっている もう 収獲できそう
11月01日 かぶら 第三弾  こちらも 生育してきている 安心してみている okだなあ
11月02日 かぶら 第二弾  こっちは まあまあ 生育はしてきている
11月05日 かぶら 第三弾 遅いながらも 順調だなあ
11月07日 かぶら 第一弾 少ないが 大きくなっている もう 収獲はokである
11月10日 かぶら 第三弾 こちらも まあまあ 生育をしてきている
11月20日 かぶら 第二弾 寒くなっているが まあまあ 生育はしてきている 葉は元気
11月25日 かぶら 第三弾のものも 生育がよくなってきている 隙間があるので 順調だな
11月28日 かぶら 第三弾のも 生育は良し 大根よりも 生育は順調に育っている
11月29日 かぶら 第一弾のもの 収獲をした  大きくなっている 完璧だなあ
11月30日 かぶら 第二弾と第三弾が ほぽ おなじサイズになってきている いい感じだなあ
12月01日 かぶら 第二弾  生育が 良くなって 大きくなってきている  順調なり
12月05日 かぶら 第二弾 みた目も いい 元気が良くなっている
12月10日 かぶら 第三弾 こちらも もう 元気が良く 収獲もokだなあ
12月15日 かぶら 第二弾も もう 同じく 元気が良い  収獲もokである
12月17日 かぶら また 1個 収獲をしておいた
12月20日 かぶら まだ たくさん 残っている

2023年
01月01日 かぶら 1個 収獲をしておいた
01月05日 かぶら 第二弾  葉は寒さで痛んでいるが 根っこはokなり
01月25日 かぶら ちいさい分 すこし 収獲をしておいた













サツマイモ    お勉強 その055

幕府の奨励

1734年、
青木昆陽は薩摩藩から甘藷の苗を取り寄せ、
九州出身の者の手を借り、
江戸小石川植物園、
下総の馬加村(現・千葉市花見川区幕張町)、
上総の九十九里浜の不動堂村(現・九十九里町)
において試験栽培し、
翌1735年に栽培成功を確認した。
「薩摩芋」はこれ以後、
東日本にも広く普及するようになった。

1734年、
昆陽は『甘藷記』を記し、
さらなる普及に努めている。

編纂は越智直澄。
共著は小比賀時胤、越智直澄、医官の野呂元丈。

1736年(元文元年)
昆陽は幕府より薩摩芋御用掛を拝命し、
幕臣となった。

サツマイモの普及イコール
甘藷先生(青木昆陽)の手柄、
とするには異説もあるが、
昆陽が同時代に既に
薩摩芋を代名詞とする名声を得ていたことは
事実である。
詳細は「青木昆陽」を参照



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.30 06:00:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.