232339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

組織進化プロフェッショナル! イニシア・コンサルティング 丹生 光

組織進化プロフェッショナル! イニシア・コンサルティング 丹生 光

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

イニシア

イニシア

Category

Favorite Blog

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

さくらの中の神戸ハ… 47弦の詩人さん

心の天気模様 ツリ… ジェムツリーさん
天球庵 フランシス・キタジマさん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん

Comments

イニシア@ Re:確かに・・・(07/28) 失敗も別の角度から見ると、成功かもしれ…
一等(経営コンシェルジュ伊東)@ 確かに・・・ その用途以外を見つけ出すのは重要ですね…
イニシア@ Re:なるほどなるほど・・・・(06/30) ありがとうございます。 オリンピック…
一等(経営コンシェルジュ伊東)@ なるほどなるほど・・・・ 何時も、参考になりますね~! 先日の…
イニシア@ Re:ちょうど、(06/09) はい。 これはけっこう使える戦略だと思…

Freepage List

Oct 7, 2007
XML

「人間は五感だけでなく、内的創造にこそ快感」

 

          高輪から.jpg

 

人間は五感からのみ情報を得ることが出来る。

・・・視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚(体感覚) 

その五感から得られた情報(感覚)を、過去の経験情報が蓄積された脳内の「参照枠」に照らしにいき、自分にとって受け入れられるものかを判断する。

 

これは間違ってはいないと思う。

「外部情報」の処理に限ればそのとおりだろう。

しかし、これだけだろうか。

 

人間は外部情報を得たときに参照枠の過去情報と照らすだけではないのではないか。

人間は新しい組合せによって新しい意味のある情報を脳内で創り出すことが出来る。

そして、この内部創造情報こそが最も人間にとって輝く感覚をもたらすのではないか。

 

だから、内部創造の心地よさの感覚や価値を知る人は、単純に外部情報を参照枠の過去情報に照らすだけでは物事を判断しないだろう。

「内部創造の輝き」を求め、脳内宇宙で一瞬のうちに旅をする。

それをいつも行う人は、当然その旅に長け、内部創造の質とスピードはますます高まり、その結果、ますます内部創造の輝きを味わうことに執念を燃やす。

 

少なくとも優れた経営者、管理者、商売人、芸術家、政治家など何かの物事を成し遂げる人はそのようなステージに達しているのではないかと思う。

そして、前向きで活性化された組織とは、組織員が仕事を通じて内部創造の輝きを味わうことに皆でのめりこんでいる組織なのではないか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 7, 2007 12:49:13 PM
コメント(8) | コメントを書く
[「わかる」をデザインする] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


内的創造の輝き   〆飄飄 さん
ロボット工学最先端技術のAI人工知能分野で、人間の脳の中で自分を認識する器官を探し続けています。しかし現実の話、その部位が指定出来ない。それはどういうことか…?人間は脳に非ずという解答です!パスカルの人間は考える葦である。人間の感覚外直感こそ、芸術家達のカタルシスでありパラダイムなんです。神の領域にしか自己を存在させることが出来ないということです。我は、神の分身であり、大宇宙または大自然の一部分なのである。すべては自分、自分はすべて…。 (Oct 7, 2007 02:22:27 PM)

情報は   一等 さん
脳内で過去の記憶に照らし合わせ、都合よく作り変えられます。

いわゆる記憶のすり替えですね。
そして、新しく作られた情報が記憶されてしまうのです。

例えば同じ条件下に10人を置いて実験しますと、その後の記憶が人によってバラバラなんです。

つまり、自分に都合よい情報だけが他の記憶と結びついて記憶されてしまうのです。

ある意味でのカリスマ性というのはフィルターなんですね。
その人が言うことで信憑性が出てくる、綺麗に感じるなど。

人間の外的情報の処理方式は非常に厄介なものですね。
(Oct 7, 2007 02:40:53 PM)

Re:内的創造の輝き(10/07)   イニシア さん
〆飄飄さん
>ロボット工学最先端技術のAI人工知能分野で、人間の脳の中で自分を認識する器官を探し続けています。しかし現実の話、その部位が指定出来ない。それはどういうことか…?人間は脳に非ずという解答です!パスカルの人間は考える葦である。人間の感覚外直感こそ、芸術家達のカタルシスでありパラダイムなんです。神の領域にしか自己を存在させることが出来ないということです。我は、神の分身であり、大宇宙または大自然の一部分なのである。すべては自分、自分はすべて…。
-----
大変興味深いお話をありがとうございます。
人間は、大自然のネットワーク端末?のようなものなのでしょうか。
すべては繋がっていて、個は全体であり、全体は個であると・・・
「自分」と認識している「自分」とは、全体の中でしか定義できない「自分」であると・・・
(Oct 7, 2007 04:53:37 PM)

Re:情報は(10/07)   イニシア さん
一等さん
>脳内で過去の記憶に照らし合わせ、都合よく作り変えられます。

>いわゆる記憶のすり替えですね。
>そして、新しく作られた情報が記憶されてしまうのです。

>例えば同じ条件下に10人を置いて実験しますと、その後の記憶が人によってバラバラなんです。

>つまり、自分に都合よい情報だけが他の記憶と結びついて記憶されてしまうのです。

>ある意味でのカリスマ性というのはフィルターなんですね。
>その人が言うことで信憑性が出てくる、綺麗に感じるなど。

>人間の外的情報の処理方式は非常に厄介なものですね。
-----
確かに記憶は作り変えられますね。
自分が信じたい記憶に作り変えられます。
そして、そのまま参照枠の過去情報としてしまわれてしまう。
それは、マスコミ産業でも起きていますね。
あらかじめ書いたシナリオで取材し、合うところだけを残してあとは憶測で補完して記事にしてしまう。
いったん記事になるとそれは記事データべースに格納されて事実として取扱われ、引用されて既成事実化する。。。
(Oct 7, 2007 04:58:42 PM)

情報処理と真理考察   〆飄飄 さん
有益無益な情報という価値は、頭脳により解析され頭脳に分類される。真理探求に及ぶ内的宇宙の価値は、心により感化され心に震撼される。組織内の人間の結びつきには、人・金・夢によるものと考えます。例えば、上司は嫌いなんだけど給与が良いから我慢している。給与は良くないが、社長が好きでたまらない。または、会社の夢や可能性にやりがいや生きがいを感じているなどです。三拍子そろっていれば、言うことはありません。組織の団結力は、頭脳の解析だけでは補えれません。頭と心と体が相互に動き回ります。理解、判断、感化、同化、説得、納得、誘導、指導、訓練、教育、陽動、などなど、数多くの観点から見つめるべきだと考えます。勉強中であります。m(__)m。また、自分の中の宇宙を探険中であります。かなり妙な偏狭を彷徨っております。 (Oct 8, 2007 06:21:11 AM)

Re:情報処理と真理考察(10/07)   イニシア さん
〆飄飄さん
>有益無益な情報という価値は、頭脳により解析され頭脳に分類される。真理探求に及ぶ内的宇宙の価値は、心により感化され心に震撼される。組織内の人間の結びつきには、人・金・夢によるものと考えます。例えば、上司は嫌いなんだけど給与が良いから我慢している。給与は良くないが、社長が好きでたまらない。または、会社の夢や可能性にやりがいや生きがいを感じているなどです。三拍子そろっていれば、言うことはありません。組織の団結力は、頭脳の解析だけでは補えれません。頭と心と体が相互に動き回ります。理解、判断、感化、同化、説得、納得、誘導、指導、訓練、教育、陽動、などなど、数多くの観点から見つめるべきだと考えます。勉強中であります。m(__)m。また、自分の中の宇宙を探険中であります。かなり妙な偏狭を彷徨っております。
-----
組織の団結力は、・・・(中略)・・・理解、判断、感化、同化、説得、納得、誘導、指導、訓練、教育、陽動、などなど、数多くの観点から見つめるべきだと考えます。
ご指摘の通りですね。
しかし、駄目な組織を見ていると意外に何をすればよいかシンプルに見えてくるような気もします。
(Oct 8, 2007 10:45:14 AM)

内的創造の輝きは、   〆飄飄 さん
開発力や企画力の話なんですね!?新たなる発見と開発に、自身が持つ五感だけではなく、直感力も合わせた内的創造集団を創りなさいということなんですね!例えば、焼肉屋さん。視覚によるところは、店の内外のロケーションはもちろん、肉の質感や皿や緑の物との盛り合わせ方。嗅覚では、スパイシーな香りと煙の匂い。聴覚では、BGMにまざったジュージューという焼ける音と活気にあふれた店員やお客さん達の会話。味覚では、当たり前のように美味なる肉と美味なる酒。触覚では、あまりありませんが、たまに飛び散る火の粉の熱さ。そして、それ以上のさらなるパフォーマンスやメニューレシピの発見や開発に向う焼肉屋さんが繁盛店となる勝ち組なんですね!!あっ…それだ!!の脳の使い方なんですね!m(__)m…また、はずしてしまいましたでしょうか…? (Oct 10, 2007 12:13:20 AM)

Re:内的創造の輝きは、(10/07)   イニシア さん
〆飄飄さん
>開発力や企画力の話なんですね!?新たなる発見と開発に、自身が持つ五感だけではなく、直感力も合わせた内的創造集団を創りなさいということなんですね!例えば、焼肉屋さん。視覚によるところは、店の内外のロケーションはもちろん、肉の質感や皿や緑の物との盛り合わせ方。嗅覚では、スパイシーな香りと煙の匂い。聴覚では、BGMにまざったジュージューという焼ける音と活気にあふれた店員やお客さん達の会話。味覚では、当たり前のように美味なる肉と美味なる酒。触覚では、あまりありませんが、たまに飛び散る火の粉の熱さ。そして、それ以上のさらなるパフォーマンスやメニューレシピの発見や開発に向う焼肉屋さんが繁盛店となる勝ち組なんですね!!あっ…それだ!!の脳の使い方なんですね!m(__)m…また、はずしてしまいましたでしょうか…?
-----
ありがとうございます!
いいたかったことはそのようなことです。
五感からはいって来ることも素晴らしい体験ですが、それを咀嚼して新しいものを創り出すことこそが、人間にとって何者にも換えがたい快感なのではないかと・・・だからこそ、それが最高のモチベーションに繋がるのだと思います。
それは自動車産業がなぜ日本が強いかを考えたら分かりますよね。 (Oct 11, 2007 01:15:39 AM)


© Rakuten Group, Inc.