4854900 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/07/04
XML
 フォルクスワーゲン アップ!にETCを付けるのためにヒューズボックスのヒューズ番号と行き先を知りたくて、納車の時にVW 津の営業マンに聞いたのですが、「分かりません」なんて答えでした。
 何とも頼りない…

 と言うことでNETで検索して探し出しました。
 
http://www.motor-talk.de/forum/aktion/Attachment.html?attachmentId=713381
 PDF版の説明図です。
 英語版ですが、右ハンドルですから英国向け車両でしょうね。
 ヒューズボックスの位置も同じですし、おそらく同じ配列だと思います。

 変なヒューズを触るとコンピューター制御の車はディーラーでリセットしないといけなかったりするようです。
 アクセサリーポジションで生きているはずの物では、「36」がシガレットライター15Aらしいです。
 これはどんな車でも安心して触れる回路です。
 シガーライターは使いませんから、ETCやカーナビを取っても問題は無いでしょう。
 20Aに変えても問題なさそうです。
 High UP!でなければ「43」シートヒーター回路も使えるかな?

  • fuse10.jpg


 ヒューズから分岐させて電源を取るガラスヒューズ付きのケーブルを使えば簡単に取り出せます。

 常時オンの回路で構わない物は…「27」ルームランプ?7.5Aを10にあげても大丈夫そう。
 どれが生きるかはキーを入れて確かめればいけますね。

 最終的に工事したら、無事に採れたヒューズの番号などをを報告します。
 この手の車は自分で工事する人は少ないかな? 
 でも、参考になれば…

   
        
人気ブログランキングへ
  ↑↑↑ 一日一回ポチッと押してください↑↑↑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/07/05 02:26:31 AM
コメント(4) | コメントを書く
[フォルクスワーゲン UP!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.