4852313 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/09/07
XML
カテゴリ:混在
滅多に目にしない言葉に。「好角家」というのがあります。
 「デーモン閣下」なんてのが入るようです。
 「タニマチ」とは少し違うんですね。
 熊野市にも「好角家」はいます。
 野球の方では阪神ファンで有名な人も居ますけどね。



 この新聞記事の方です。
 大鵬関・大真鶴・納谷幸之介とか贔屓にしてきている相撲ファンです。
 こんな田舎に住んでいながら、大横綱、大鵬関と親しくするほど近かった人です。
 私が番付が出る度に載せている「納谷幸之介」さんは、大鵬関のお孫さんです。
 今は前頭上位で。角界入りして2年かな?
 血筋も良いし期待される力士のようです。

 この記事では、大鵬関から贈られた「ゆかた」を「アロハ」にしたと書いてあります。
 あの「アロハ」というものは、日系のハワイ移民の人達が、持っていった着物をシャツに仕立てたのがはじまりだそうです。
 今はハワイ風の柄ですが、和服を使ったので派手な柄のシャツになり人気を呼んだんだそうです。
 関取の浴衣地なら「本物のアロハ」ですね。

 大江の散髪屋さんは名古屋場所には出かけていましたが、七月は東京だったし・・・
 最前列付近に席を取りますから、テレビ中継に写り込みます。
 私は神宮球場の早慶戦で写り込んだことがありますが、砂かぶりで写り込むのは大変ですよね。


人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/09/07 04:39:58 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.