12377322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GAIA

GAIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2007年07月20日
XML
二宮翁逸話

35 反対者翁を威嚇す

 翁の名声高くなりてから江戸に来られると、必ず芝西久保にある宇津家の下屋敷におられて、そこへ門下生を集めて話をせられた。
ところが翁に反対する者があって「打ち首」とか「遠島」とか「焼き払い」とか、いろいろの張り紙をされた。
こういうことがあると人間という者は気の弱いもので、昨日まで門弟子というて集まっておった連中も段々用事にかこつけて帰ってしまう。
甚だしきは逃げて帰る者もあった。
そうすると先生いよいよ熱心になって元気はますます加わり、困難の襲いきたるごとに勇気百倍して難事にあたられた。
ことに著しかったのは不動明王の掛け物をかけて
「これでなくては事はできない。人間は火の中に立って厳然と仕事をしなくてはならない」というておられた。
その時、弟、三郎左衛門と翁の一子弥太郎と二人切りであった。
ちょうど真夜中であったが、翁が二人に向かって一生懸命に天下の道を説いて聞かせられるのに二人はその説法中に居眠りを始めた。
翁大いに怒って、
「この困難の時にあたり汝らのために天下の道を説くに意気地なしに眠るということがあるか」というて非常に叱られたということである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月20日 20時12分54秒



© Rakuten Group, Inc.