12377393 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GAIA

GAIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2007年08月14日
XML
「ガンジーとタゴールより」


ハルタールの成功は、当局には驚きであり、また我慢ならぬことだった。
デリーでは、軍隊と警官隊が出動、営業中の駅の売店でいざこざを起した群衆に発砲し、死者10名と多数の負傷者を出した。
これに激昂した群集は各地で暴動をひき起こした。
ガンジーはサティヤグラハの精神がいまだに徹底していなかったことに、「長剣に突き刺されたような痛み」を感じ、「ヒマラヤほどの大誤算」と呼んで、自ら3日間の贖罪の断食を行った。
指導者達のなかには、民衆にそこまで高度なモラルを期待するのは酷であるとか、そこまで厳密な非暴力を前提とすれば、大衆によるサティヤグラハ運動は成立しないと嘲笑する者もあった。
ガンジーは「人は自分自身の過ちを凸(トツ)レンズで見、他人の過ちを凹(オウ)レンズで見るとき、はじめて両者について公正な相対的な評価に達することができる」と言った。

想像しなかったハルタール(一斉休業)に意表をつかれた政府の狼狽は大きく、ガンジーが断食を始めた4月13日に、パンジャーブ州のアムリッツアの公園で、新年の祭りに集会に参加していた市民に、イギリス軍が小銃と機関銃の掃射をあびせ、政府の報告で死者379人、負傷者1200(インド側の調査ではいずれも3倍)を数える大虐殺を起した。
事件後、パンジャーブ地方には戒厳令がひかれ、軍部による無差別逮捕、公開ムチ打ち、さらにはイギリス人女教師が殺害された通りでは、インド人は腹ばいで行くべしという命令まで出された。
やがてこの大虐殺のニュースはインドの他の地方に漏れ始め、インド中が怒りにみたされた。
ガンジーは、イギリス政府を「悪魔的な政府」と呼び、これまでの政府への信頼と期待、イギリスの危機に際しての協力を「私の過去の過ち」と呼んだ。

1919年暮れに「虐殺のまち」アムリッツアで開催された国民会議派の大会では、会場内外から「ガンジー万歳(キージャーイ)」の叫びが起こった。
ガンジーは
「どんなかたちにしろ、この悪魔的な政府に協力するのは犯罪である」との考えにもとづき、非協力を提案した。
それは具体的には、称号・名誉職の返還、公立学校からの子弟の引き上げ、裁判所・選挙のボイコット、外国製品の不買などに加え、手織り木綿などの国産品の愛用、不可触民制の除去を闘争方針とするもので、暴力を用いず、協力を拒否することで、政府を国民から浮き上がらせ、権力の土台を根底から崩そうとするものだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月14日 19時58分01秒
[マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.