北海道29最終回☆シラルトロ湖 コクガン
SLを見た後、すぐ近くにシラルトロ湖がありここは、40年以上前の初冬の北海道で来て、その変わった名前とオオハクチョウの印象が強く残っており、まあハクチョウが見られるかもしれんし、ちょこっと寄っていこうと行ってみました❣シラルトロ湖の向こう岸には、釧網線が走り、湖の最寄り駅は茅沼です。茅沼は、40年前から、タンチョウに会える駅として知られていました。そのころは、周遊券での旅行でしたので、どうしても駅近くを訪ねることになりました^^で、SL湿原号もはるか彼方に見えていました~写真では、煙だけです^^さて、凍結した湖面ですが何やら群れが居ます❣❣けっこう広い駐車帯があり、数台止まっていました。白人カメラマンがいっぱい❣❣すごい情報網ですね^^あれは、何やろう??ととりあえず遠目から写しアップしてみると、どうやらコクガンのような❓❓(たぶん、合っているかと)望遠にしてアップで撮ろうと操作した瞬間❕❣何に驚いたのか、コクガンが一斉に飛び立ちました❣❣ものすごい羽音で、平家も真っ青ってなすごい音が響きました~私も、なんじゃ❕❓こりゃ❣❣と口走ってました^^コクガンは、グルグル上空を回りハクチョウは、ビックリしてないのかな❓❓湖面です。よく見ると、糞らしきものがいっぱい^^コクガンは上空で二手に分かれて飛んで行きましたが片一方は、少し離れた湖面に降り立ちました~いよいよ時間がないので、ここで北海道全日程、心おきなく終了でした~空港へ向かうと、最後の最後^^キタキツネが見送りに来てくれました~❓❓いやあ、またまた楽しい旅行でした❣❣