安房 松峯大橋 サクラツツジなど
最終日の朝の散歩です。松峯大橋からの日の出を見たかったですが荷づくり等で、間に合いませんでした^^お世話になった民宿里町は安房(あんぼう)の町にあります。かつて屋久杉の切り出し港があり、山仕事の奥さんたちが、トロッコで町まで買い出しに来たと。屋久杉自然館では、当時の様子の映像を見ることが出来ました!映像では、みな楽しそうでしたが千分の40の勾配をブレーキ1つで降りて来るトロッコは、けっこう事故もあったようで今でも、事故の残骸が山中に残っていると。縄文杉への登山ルートスタート地点が安房の山中にあります。種子島がくっきり見えてました~❣❣朝の散歩は、屋久島最後のイベントでしたが^^目的は、2つ❣❣松峯大橋からの日の出・・・叶わず^^サクラツツジを探すこと^^これは、ハナキリン❔❓車があれば、余裕で間に合いましたがすでにレンタカーは返却済で徒歩。しかも詳しい地図なく、だいたいの勘で歩いていました。最終的に、スマホ検索でたどり着いたのですが初めから、そうすれば良かった^^遠回りでした❣❣でもおかげでいろんなものに❣❣陸上競技場がありヤクタネゴヨウ(松)ムラサキシキブ❔❓明星岳❔❓❔❓^^シコンノボタン❔❓❔❓❓滝之川一枚岩見つけました~たぶん^^サクラツツジ例年だと、まだ咲かないんですが今年は、暖かく早いようです❣❣やっぱり、花は正しい❣❣ニュースでは、寒いだの、なんだの言ってるがそんなことはない。50年前のことを思えば、異常な暖かさだと^^なので、流氷も、タンチョウの繁殖シーズンもすべて後倒し、前倒し、と季節がずれている・・・いやa,サクラツツジじゃないかも❓❓ですが^^私としては、目的達成で、ニコニコ、ルンルンでした❣❣松峯大橋到着❣❣高い❣❣高所恐怖症気味なので、怖い^^しかしきれい❣❣ほ~、お茶かと思ったらすぐ茶畑でした❣❣❔❓ウナズキヒメフヨウ❔❓ だとすれば、ハイビスカスの仲間です。いやあ、朝の散歩、良かったです~❣❣