7552884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

壁紙自然派

壁紙自然派

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/05/14
XML
カテゴリ:風景
 妻籠宿のほんのりと灯りがともる夜の風景です。

 観光客で賑わった昼も、夜になると静かで、落ち着いた雰囲気となります。

 奈良井宿、馬籠宿と中山道の宿場を訪ね歩いて後、ここを一宿の場にしました。

 ほんとは薄暮の頃合で撮るべきだったのでしたが、宿の心配りのある食事のもてなしについつい時間が経ち、外へ出るのが暗くなってからとなってしまいました。

妻籠宿夜の景

壁紙をDLする

カレンダー入りの壁紙をDLする




 妻籠宿のもっとも宿場らしい雰囲気を維持しているのが光徳寺の下に続く寺下通りです。

 藩政時代に意識的に造られた枡形の通りに面しています。

 昭和43年から全国に先駆けて実施した古い町並みの保存活動は、寺下通りが出発点でした。

 ですからここは、江戸時代の面影を色濃く伝えている通りなのです。


 早朝の人通りの少ない時に撮っています。

朝の妻籠宿寺下通り

壁紙をDLする

カレンダー入りの壁紙をDLする


撮影地地図


妻籠宿 - 妻籠宿観光協会






壁紙村-Cool Wallpaper←もっと写真を見たいなら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/05/15 05:11:13 AM
コメント(2) | コメントを書く
[風景] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:妻籠宿のほんのりと灯りがともる静かな夜(05/14)   AKKO1136 さん
koba0333さん こんばんは~☆
馬籠宿に夜の帳が下りて、旅人が疲れを癒す時刻・・・夜は静かなのですね~。

雨にさらされた庇、壁を被った板、敷地に並んでいる石、、、なんだか、懐かしさがこみ上げてきますね。
こんな景色の中で、暮らしていたような、懐かしさを感じます☆ 
(2009/05/15 01:08:28 AM)

Re[1]:妻籠宿のほんのりと灯りがともる静かな夜(05/14)   koba0333 さん
AKKO1136さん、こんにちは。

籠宿に夜の帳が下りて、旅人が疲れを癒す時刻・・・夜は静かなのですね~。

>雨にさらされた庇、壁を被った板、敷地に並んでいる石、、、なんだか、懐かしさがこみ上げてきますね。
>こんな景色の中で、暮らしていたような、懐かしさを感じます☆ 

 昔はこんな家が普通にあったんですけどね。

 今では珍しくなってしまいました。

 わが家も、昔は母屋が杉皮葺きで、作業小屋が茅葺でした。

 今、私の住む地域では、茅葺屋根はすっかり姿を消してしまいました。

(2009/05/15 06:46:43 AM)

PR

Calendar

Comments

koba0333@ Re[1]:冬霧の雪原(01/26) SC1000さんへ ご迷惑をおかけして申し訳…
SC1000@ Re:冬霧の雪原(01/26) 突然の書き込み失礼いたします。 いつもカ…
koba0333@ Re[1]:猛烈な吹雪(01/19) *粋蓮一凜**さんへ 吹雪が有名なのは青…
*粋蓮一凜**@ Re:猛烈な吹雪(01/19) こんにちは 1月22日 こちらは雨です こ…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(276)

紅葉

(423)

(1092)

自然

(983)

創作

(17)

(61)

一般

(87)

風景

(1094)

ヨーロッパ

(184)

海外

(64)

生き物

(74)

つぶやき

(31)

歴史あれこれ

(37)

芝桜の小路

(18)

国際ロマンス詐欺

(0)

芝桜の品種

(23)

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.