970117 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエースG@ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長@ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年06月13日
XML
カテゴリ:経理業務全般

今日は取締役会の日です。
毎月取締役会がありますが、決算の承認以外にも、経理は取締役会で承認を得る案件が多くあります。

ふと振り返ってみると、初めて経理部に異動し、経理パーソンとしてのキャリアをスタートさせたのは2002年でした。
その後、上海駐在、経営企画、総務などの仕事もしましたので、純粋に経理としての業務経験は20年に少し満たないぐらいです。

それでも、この間毎月月次決算をやり、年度決算に四半期決算をやり、これらの報告や承認、その他の案件の承認なども含めると、ざっと200回ぐらい取締役会での説明をしていることになります。
そう考えると、結構な経験を重ねてきたなと実感します。

初期の頃は、まだ社外取締役がいないような頃でした。
この事実だけでも、時間の経過を感じます。
現在では、半数程度が社外取締役、社外監査役になっています。

通勤途中にそんなことを思いながら、出社しました。
取締役会の日は金曜日が多いので、金曜日のルーティンは少し変更することになります。


ミニ株主総会化する取締役会 令和に問われる新しいスタンダード [ 森・濱田松本法律事務所 ]

朝から行う部内ミーティングは、時間を繰り上げて行いました。
取締役会開始の30分前には終えて、資料を熟読します。

そして、役員会議室へは15分前には着席しています。
このあたりは昔からあまり変わりません。

今日は2件の議案を説明し、2件とも無事に承認していただきました。
ある程度、質問が想定されましたので、こちらの準備もしっかりと行っていたので、対応できました。

いつもならこれで安堵して、ゆっくりお昼を食べるのですが、今日はその後に株主総会のリハーサルがあります。
そのため、お昼もそこそこにリハーサルに向かいます。

そして、リハーサル後は定例の部内会議です。
普段は金曜日の午後一で行っていますが、今日はリハーサルなどの関係で、夕方の実施になりました。

長い1日でしたが、無事に終わりました。
来週は株主総会になりますので、この週末にリフレッシュして、株主総会に備えていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月13日 18時41分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X