2219658 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味は‘散財’!

趣味は‘散財’!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Kenji07

Kenji07

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

 Kenji07@ Re[1]:「真田幸村の至宝展」を鑑賞(01/10)   書き込み、ありがとうございます。   …
 藤原三能@ Re:「真田幸村の至宝展」を鑑賞(01/10) ここ数年間展示して来た真田幸村の子孫を…
 ミヤコ@ Re:3000M以上続けて泳がないと、泳いだ気にならない(10/17) こんばんは。 今回の、7500mをこなすには…
 Kenji07@ Re[1]:肩の痛みはキックの練習が遠因かも・・・(11/26)   >> のいろびたんさんへ   こん…
 のいろびたん@ Re:肩の痛みはキックの練習が遠因かも・・・(11/26) 1回に7300とか、すごいですね。 私も板キ…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2016年07月18日
XML
 
ひまわりは毎年育てていますが、今年初めて、その育てかたがわかったような気がします。
 
ひまわりは思っていた以上に栄養が必要で、栄養剤のラベルに書いてあるとおりに与えていては足りないようです。
週に1回と書いてあるものなら、ほぼ毎日やるぐらいのほうが元気に育ちます。
普通の植物なら、「肥料負け」と言われる現象になると思いますが、とにかく水も栄養も桁違いに‘欲しがり’ます。(笑)
だからこそ、早く大きく育つのかもしれません。
 
ただ、予想外になったことがあります。
丈が小さいと思っていた品種のほうが、「ロシア」より大きくなりました。
「ロシア」の最も大きく(高く)なったものが285cmだったのに対し、いちばん大きいものは305cmになりました。
3メートル越えを小ぶりの品種のほうがするとは思いませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月31日 23時16分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[園芸・ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.