2376090 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2006年04月16日
XML
金曜日の夜から、孫達が来ていた。
上の子は、小学校一年生になったばかり。
地方の町の小さな小学校なので、今年の一年生は12人だという。
この町でずっと成長するとするなら、
この同級生は、そつくりそのまま中学三年生まで同級生ということになる。
転入より転出の方が多い町なので、
多少の出入りがありつつ仲間は減っていくことになるだろう。
息子一家にしても、このままずっとその町で仕事をすることになるかどうか、
それは全くわからない。

私の実家で、みんなで小学校の入学式のビデオを見ながら、
私の両親も含めてあれこれと、思い出話や感想などを話す。
(息子は、仕事の関係で現在出張中で不在)
私の息子達の小学校は、確か上の子が5学級、下の子は4学級だったと思う。
だから、入学式をはじめとして、様々な学校行事の時には、
我が子を見つけるだけでも大変だった。
その点、孫の場合は一学級12人だから、
父母席だって余裕があって、子ども達の様子も間近で見ることができる。
新一年生も、一人一人名前を呼ばれて、
緊張しながらも「ハイ」と返事をして立ち上がる。
交通安全の黄色い帽子だって、一人一人が頭に被せてもらい、
「ありがとうございます」というお返事だって、
ちゃんとビデオに入っている。
担任の先生も、この人数ならば丁寧に一人一人を見ることができるだろう。
たとえ引っ込み思案で目立たない子どもだって、
一日に一度くらいは先生が声をかけることは難しくもないだろう。
お勉強だって、どの子が何が苦手だとか、何に興味を持っているか把握できるだろう。

さて、一年生になって一週間の孫に、ジジババ、ヒイジイチャン、ヒイバアチャンは口々に聞く。「学校は楽しいかい? 幼稚園とどっちがいい?」
「うん、楽しいよ。学校の方がいいよ」
「どうして学校がいいの?」
「お勉強ができるから」 (いつまでこの言葉が生きることか。出来るだけ長く生きていて欲しい)
「何が一番楽しいの?」
「給食の時間」 (だろうねえ。多分、これは嫌いなものを口に詰め込まれない限り大丈夫のはず)
「新しいお友達は、できた?」
「うん、○○ちゃんと、□□ちゃん」
(この町は、公立の幼稚園と保育園が1園ずつ。つまり、新しいお友達とは、保育園出身の子)

ジジババの質問攻めは、ほおって置くといつまでも続くが、
目下の孫の関心は、外での自転車遊びと、屋内では「ドンジャラ」。
この「ドンジャラ」は、息子達が子どもの頃に誰かに買って貰ったもので、
一時期、家族四人でよく遊んだ「子ども用の麻雀」である。
どこに仕舞ったのか見えなくなっていたのだが、
先月孫達が、私の実家でかくれんぼをしていた時に、偶然押入れで見つけたのだ。
以来、上の子はこれに夢中である。
家に持ち帰りたがったけれど、「これはおじいちゃんの家で遊ぶことにしよう」と決めた。
驚いたことに、これで遊ぶようになってから、
「暗算」ができるようになってしまった。
まだ「算数」はもちろん、足し算も引き算もちゃんと教えてはいないのだが、
ドンジャラの勝敗に点数を数えることの必要性を知ってから、
簡単な計算を勝手にするようになったのだ。

この孫は、この一年くらい「ムシキング」に夢中だった。
そのおかげで「地図」や「他の国々」「他の昆虫」にも関心を持ったことは、
かつて日記に「ムシキングから広がる知識」で書いたことがある。
孫達を見ていると、「面白いこと」が知識の入口だということが本当によくわかる。
(ちなみに、6月で四歳になる女の子は、歌と踊りが大好き。
 冬季オリンピックの時には、フィギュアスケートがお気に入りだったようで、
 今回も、イナバウアーや片足を上げてのY字ポジションなどを披露してくれた。
 テレビでも、ダンス付きの音楽が流れると、食い入るように見つめている)


面白くて楽しくて集中すると、子どもはすごい吸収力を発揮する。
すべての勉強がそのように広がったら言うことはないが、
そんなことは無理な話。
しかし、学校で勉強することが、自分の面白いことともリンクすることがわかったら、
つまらない勉強の時間も少しは我慢できるだろう。
14日の日記の「ゆとり教育、総合教育」で、私が期待したことの一つにはそれがあった。

子どもは「今」を生きている。
いや、子どもには「今しかない。今が全て」とも言える。
小学生に未来の自分が想像できるだろうか?
塾などに自ら通っているように見えても
「良い学校に入学することが、良い人生に繋がる」と親や先生が言うから、
とりあえずそれを信じるしかないという状態だろう。
「大人になったら何になりたいか?」などという質問にだって、
一般的には「夢想」のレベルだろう。
具体的に将来像を描けるとしたら、
身近に「こんな人になりたい」という憧れの人がいる時くらいではないか。
大多数の子ども達は、
「今、面白いこと」「明日やりたいこと」「来週行きたいところ」などの
具体的で実感できる目的のために生きている。
それを一つ一つ大切にしてゆくことが、その子の毎日を充実させることであり、
その積み重ねが「未来」につながってゆくのだと思う。

楽しいこと、面白いこと、嬉しいことがあったなら、
嫌なことも苦しいことも、乗り越えて行ける。
今の我慢が、明日の楽しさにつながると理解できたら、いくらでも我慢するだろう。
今の楽しさや面白さを、リアルに想像できない将来のために我慢しなさいと言われても、
子どもには納得できるものではないと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月17日 13時29分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき、人間関係] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

名前が出てこない会話 New! ぼちぼち7203さん

労働組合員 次々逮捕… New! 佐原さん

図書館予約の軌跡404 New! Mドングリさん

ちょっと不安 New! k-nanaさん

認知症カフェと認知… New! 楽天星no1さん

コメント新着

 みらい0614@ Re[1]:羆の駆除対策(06/18) New! tckyn3707さんへ >まず熊の駆除に立ち…
 tckyn3707@ Re:羆の駆除対策(06/18) New! 初めまして。まず熊の駆除に立ちはだかる…
 みらい0614@ Re[1]:羆の駆除対策(06/18) 七詩さんへ >国民の安全がボランティ…
 七詩@ Re:羆の駆除対策(06/18) 国民の安全がボランティアまかせというの…
 みらい0614@ Re[1]:備忘録(6月1日~16日)(06/17) k-nanaさんへ ありがとうございます。着…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.