2382018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2009年11月11日
XML
テーマ:ニュース(99411)
カテゴリ:ニュース
偉大な俳優がまた一人この世から去って行った。
きっと今頃は、先に行った仲間たちと「やっときたよ」なんて談笑し、
下界で悲しむ後輩たちに、「頑張れよ」って言っているに違いない。
今までの様々な作品を通して、沢山の感動と楽しさをいただいたことに心から感謝し、
ご冥福を祈りたいと思う。


<森繁久弥氏死去>家族に見守られ 安らかな表情で
11月11日0時28分配信 毎日新聞

 軽演劇に始まり、ラジオ時代にはラジオ、映画時代には映画でと、多彩な活躍をしてきた森繁久弥さんが10日、亡くなった。96歳だった。時代の風俗を軽妙な演技で映してきた俳優の死を、多くの関係者が悼んだ。

 森繁さんの所属事務所「アクターズセブン」の守田洋三社長(68)によると、森繁さんは10日午前8時16分に次男・建(たつる)さん(66)ら家族に見守られながら、亡くなった。家族からの知らせを受けた守田社長は9時過ぎ、病院に駆けつけたが、森繁さんは安らかな表情でベッドに横たわっていたという。

 森繁さんは風邪による発熱で大事を取り、7月22日から東京都内の病院に入院していた。目が悪いため、病室では読書はしていなかったが、テレビを見たり、家族らと話をしたりして過ごしていた。守田社長らが見舞いに訪れた際には「何かおもしろい話はないか」というのが口癖で、好奇心旺盛な様子を見せていた。芸能界関係者の見舞いは「周囲に気を使わせたくない」との本人の意向で、遠慮していたという。

 守田社長によると、森繁さんはこれまで250本以上の映画に出演し、04年の映画「死に花」への出演が最後の仕事になった。事務所は、99歳の白寿のお祝いを計画していたといい、これまでに出演した映画やドラマなどの功績をまとめることを検討していた。守田社長は「もう高齢なのでいつかこの日が来ると覚悟はしていたが、ショックだ。森繁さんとは40年来のつきあいで、一緒に多くの仕事をさせてもらった。今年の春、森繁さんが『もうすぐ、100歳だからなあ』と元気な様子で話し、みんなで大笑いしていたのが思い出される」と話した。【佐々木洋】

 ◇「1人で芸能史体現」

 映画評論家の白井佳夫さんは「舞台、映画、テレビ、ラジオという幅広い媒体で、シリアスな芝居からコメディー、人情もの、歌、ミュージカルまでこなした。役柄も主役から性格俳優的な脇役まで何でもできる。あらゆる面で境界を超えた人だった。戦後の芸能史は森繁一人の道程を書けば事足りてしまうほど」とフィールドの多彩さを指摘する。「友人のコメディアンをリアルな芝居に出演させて才能を開花させるなど、異分野の人を抜てきするプロデューサー的能力もあった。映画に出演すれば自分で歌を作ってしまう」と、演じるだけではない才能も紹介。「マルチな活躍は北野武、タモリにつながる現代のマルチタレントの先駆けといえる。行い澄ましたところのない『名優』だった。こんな俳優は他にいなかった」と惜しんだ。

 ◇最後まで立派に 淡島千景さん

 「夫婦善哉」など数多くの映画・舞台で共演した女優の淡島千景さんは「世の中の見方やおしゃべりのうまさなど、立派な役者さんだった。最後に共演した時は、森繁さんは体が動かず不調だったが、『本番』の声がかかると、きちんと演じていらした。親切で神経の細かい方で、舞台を楽しんでいらした。昨年、ご自宅を訪ねた時は玄関まで出迎えていただき、お元気そうだったのに。もうちょっと長生きしてもらいたかった」と悼んだ。

 ◇洒脱でピュアで 西田敏行さん

 俳優の西田敏行さんは「私のデビュー当時、本当に可愛がっていただきました。森繁先生の芝居から学んだことは数知れず、洒脱(しゃだつ)で大人のにおいをプンプンさせたかと思えば、『屋根の上のヴァイオリン弾き』ではテヴィエのピュアな感情を見せてくださいました。ありがとうございました」とコメントした。

 ◇空気変わった 犬童一心さん

 森繁さんの最後の映画出演作となった「死に花」を監督した犬童一心さんは「日本の俳優の頂点で、森繁さんが来るというだけで現場の空気が変わった。助監督にかわいい意地悪をしたり、女優さんが来るとうれしがったり、撮影が楽しくてしょうがない様子だった」と話した。

 ◇ロマン感じた 加藤登紀子さん 

 ヒット曲「知床旅情」を森繁さんに作詞・作曲してもらった加藤登紀子さんは「100歳まで生きてほしかった! 本当に残念です。老いてますますかわいくてすてきなおじいちゃんでした。『うたうように語り、語るようにうたえ』。それが森繁さんの心でした。弾き語りで歌った『ひとり寝の子守唄』を聞いてくださったとき、『僕と同じ心で歌っているね』と言ってくださったのが初めての出会いでした。その後、『知床旅情』を歌わせていただきました。何度も一緒に声を合わせて歌い、感じたのは大陸の大きさと、日本人の優しさ、男のロマンそして色気でした」などとするコメントを発表した。 .最終更新:11月11日0時28分





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月11日 09時20分54秒
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

朝ドラと性的多様性… New! 佐原さん

『クマムシ?!』(復刻) New! Mドングリさん

案外 New! k-nanaさん

ジャガイモ掘りとデ… New! 楽天星no1さん

コメント新着

 みらい@ Re[1]:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) maki5417さんへ ユダヤ系でしたね。でも…
 maki5417@ Re:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) 彼の名はニコラス・ウィントン、ロンドン…
 みらい0614@ Re[1]:ブログをスタートしてから21年!(06/19) k-nanaさんへ 同時期に始めたことになり…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.