2349305 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2020年12月07日
XML
数日前、北海道のローカルテレビ番組で桜木紫乃さんのインタビューを見た。
私は彼女の作品も読みやすいしベタベタしていないのが好きで、結構読んでいると思う。
また、地元の図書館行事で桜木紫乃さんの対談も聞いたので、その人柄もとても好きだ。
今朝、昨日のブログへのコメントへのお返事を書きながら、
ふと先日のインタビューの時の彼女の言葉を思い出した。

彼女は釧路出身で現在は江別に住んでいる道産子だ。
北海道出身の土着作家(?)は何人もいるけれど、
桜木さんは現在活躍している女性作家の筆頭に近いと感じている。
なぜ筆頭と感じるかというと、彼女の書く小説の主人公である女性は、
私にはみんな道産子の特徴を持っているように思うからだ。

彼女は、インタビューで「北海道の女性をどう思いますか?」のように聞かれて、こう答える。
「北海道の女って、男を立てないよねー。だーい好き!」
それを聞いて私は思わず吹き出してしまった。
自分では自覚していなかったけれど、確かに私も男性を立てたりしないなーと。
もちろん、仕事上で立てた方がうまく回ると思う人には、
内心少々アカンベーをしながら立てることはよくあった。
つまり、その分だけ相手をバカにしているわけでとても失礼なのだが、
「嘘も方便が世の常」と割り切ってきた。
しかし、ここは譲れないと思い、どうしてもこの人に納得してもらわなければというときは、
失礼にならないように私なりに気を遣いながら主張するようにしてきた。
「失礼にならないように」は礼儀であり、男性を立てているわけではない。
それは、男女でも年齢差があっても、地位の上下には基本的に関係ない。
こんな姿勢を、きっと桜木さんなら「それでいいのよ」と言うだろう。

それと、もう一つ気に入った言葉は「逃げてもいいのよ」
私の記憶では、「現状がこのままじゃ自分がダメになる」と思った時には、
新しい自分の未来に向かって踏み出すというような印象。
「逃げる」といえば後ろ向きに感じるけれど、
今の環境を捨てて不確実な未来でも自分の力を信じて踏み出すということだろう。
うん、そうだ、道産子女性は踏ん張れて見込みを感じる間は本当によく頑張るけれど、
見込みがないと思ったらあっさりとそれまでの経歴も家族も捨てるようなところがある。
「家族」と書いたけれど、実際は「夫を捨てる」ことの方が多いだろう。
北海道の離婚率が高いのは、道産子女が男を立てず、逃げることができるからかもしれない。

それと、やはり笑えたのが、
「北海道の人って、家族はあっても家系のない人が多いじゃない?」
これも至言だ。
家系に縛られないと、とても身軽だ。

あと、ご実家のラブホテルを高校生の時から家業と思って手伝っていた時を語った時、
「ラブホテルで恥ずかしいとは思わなかったわね。仕事だと思っていたから」と言い、
「昭和の女って本当によく働くのよ」と言ったこと。
彼女は私より15歳年下だが、ひょっとすると釧路は漁業の町だし、
周囲の友人たちもみんな、それぞれの家業の手伝いを
子どもの頃からしていたのだろうと思った。
みんな生きてゆくために親を手伝うのが当然と、
私たちの世代の多くも思っていたはずだ。
それも、道産子女の特徴の一つかもしれない。

農業・漁業・商業が開拓時代からの道民の職業の大半を占め、
サラリーマンは少なかっただろう。
特に明治・大正・昭和初期の時代の開拓期は、
「男だから、女だから」なんて言ってられなくて、
女も男同様の力仕事もしていただろうし、それに加えて家事育児をこなしていた。
「女は家事育児をするのが当然」と思っている夫たちだって、
それに加えて家業を男同様にこなす妻を見ていたら、
「男の方がエライ」なんて言えなくなるだろう。
そのせいもあってか、私の見る限り道産子夫婦は「かかあ天下」が多いように思う。
私の実家も、祖父母、両親がそうだったし、当然我が家もかかあ天下だ。

それを一言でいえば、「北海道の女って男を立てない」ということになるんだろう。
桜木紫乃さん、大好きです。
私も道産子女の特徴を持っているように思うので、ご同類ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月07日 09時48分21秒
コメント(4) | コメントを書く
[つぶやき、人間関係] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

政治家小池百合子の… New! 佐原さん

『写真で見る満州全… New! Mドングリさん

なんか不思議 New! k-nanaさん

野菜つくりをコーチ… New! 楽天星no1さん

「鬼太郎誕生~ゲゲ… New! 七詩さん

コメント新着

 みらい0614@ Re[1]:桜が一気に満開(04/27) maki5417さんへ 本州から見たら「やっと…
 maki5417@ Re:桜が一気に満開(04/27) ようやく咲きましたか。 GWでニッカの工場…
 みらい0614@ Re[1]:学歴詐称再び…小池百合子(04/18) maki5417さんへ 私はネットの記事だけで…
 maki5417@ Re:学歴詐称再び…小池百合子(04/18) 文春の記事を読みましたが、小島は小池の…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.