【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2018.09.01
XML
カテゴリ:音楽♪
​​最近、​コードハープ​なるものを買いました。
まさかハープを買うときがくるとは思わなかった。(^^;)

コードを表すボタンを押すと、そのコードの音しか鳴らなくなるハンディハープです。
コードによる音の違いを意識するには、手軽でいいものです。
ジャラ~ン♪


ARIA(アリア) コードハープ

音楽は好きですがコードが苦手なので、この機会にコードの勉強をしたいと思っています。
そういうときに、いいアプリがあります。

音楽ファイルを解析し、どんな曲でもコードを表示させるアプリ、
その名も「mysound」。
正式名称は「mysoundプレーヤー」。
iOS版とAndroid版があり、無料で利用できます。
▼ヤマハの​公式サイト

スマホにインストールすると、スマホに保存しているミュージックライブラリーを自動で読み込みます。
その中から好きな曲を選択すると、再生。
そこまでは普通ですが・・・

「歌詞」ボタンをタップすると、歌詞を表示します。
対応していない楽曲も多いですが、メジャーな歌なら対応しているようです。
例えば、iTunesで購入した星野源の「アイデア」だと、歌詞がバーーンと表示されました。
カラオケのように色が変わっていきます。
「歌詞」と「カラオケ」の2画面表示を切り替えることが出来、

カラオケのように一部だけ表示するのではなく、
「カラオケ」のほうがフォントサイズが大きくなり、一画面の文字量が少なくなります。
(「歌詞」は縦画面表示、「カラオケ」は横画面表示)


「コード」ボタンをタップすると、コードを解析しだします。
ちょっと待つと、解析終了。
以下のような画面になります。



これで、コード楽器での弾き語りもバッチリ練習できますね!
コード表示欄の下画面には
ギターやウクレレのフレット表示や、ピアノの鍵盤の押さえ方表示も出すことができます。至れり尽くせりです。

さて、このコード本当に合っているのかどうか、
コード表記付きの公式な楽譜と見比べてみました。

検証に使ったのは児童用合唱曲「パーム・パーム」です。



結論としては、だいたい合っています。
ヤマハの技術、すごいです。

公式の楽譜では、冒頭小節のコードは

C .  .  C/B       Am  .  .  Am/G
F  .  .  .        Gaug  .  .  .
となっています。
(前のコードと同じ拍は「.」で書きました。)​​


いくらコードハープがお手軽だとは言え、速い曲のコード変更にはなかなかついていけない・・・。
遅い曲を選んで練習しようと思います。(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.01 11:04:57
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

サザエさん症候群?… New! 森3087さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.