「鬼滅の刃」の映画のこと、フォントのこと、ロゴ作成サイトのこと。
閲覧総数 4717
2020年10月18日
全86件 (86件中 1-10件目) 問題解決
テーマ:衝撃!!極秘の健康法!?(31)
カテゴリ:問題解決
昨日の日記で・「負けよう」と思うと、普段は使っていない潜在能力が働き出す という小林正観さんの記述を紹介しました。 (小林正観『宇宙一がんばらない幸せの法則』p270) そうはいっても勝ち負けにこだわる僕としては、実際は負けたくないという気持ちが強固にあったりして・・・ 別の本によると、もう少し大きな視野で捉えるためのヒントが、書いてありま … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年01月07日 06時19分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月06日
カテゴリ:問題解決
新年を迎え、気持ちを新たに「がんばろう!」と思われている方が多いのではないでしょうか。「がんばろう!」という気持ちに水を差すようですが、今日はその逆をおすすめする本を紹介します。 これまでずっとがんばってきたのなら、ここらでいっちょ逆を行ってみるのも、いいかもしれませんよ。 「がんばろう」という本が多い中、「がんばらない」を説く本も、世 … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年01月06日 16時26分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年05月24日
カテゴリ:問題解決
昨日のブログは、齋藤 孝さんの『子どもの集中力を育てる』を引用しながら、学校再開後の運動をオススメしました。『子どもの集中力を育てる』 【リンク先は古本】 (齋藤 孝、文藝春秋、2004、約1000円) この本には「運動」以外でも、かなり参考になることが書いてあります。 そういうわけで、引き続き本の中の紹介を続けます。 コロナ後の学校では、「 … [続きを読む >>]
最終更新日
2020年05月24日 05時45分47秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年10月29日
カテゴリ:問題解決
かなり大きな壁にぶち当たっている人、停滞している人、 悩んでいる人、 イライラしている人・・・ いろいろな人がいると思います。 「どうすればいいのかわからない!!」 そんなときこそ、本を読んでみると、今までの自分の考えとは別の考えにふれ、 ハッとすることが、あるかもしれません。 中には、メンタル的なワークが載っている本もあります。 望月 … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年10月29日 20時51分18秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年09月08日
カテゴリ:問題解決
本日、「こどもの発達支援へのアプローチ」と題する講演会に、家族4人で参加してきました。その講師の先生が、「ストレスを乗り越える力の公式」を話されていたので、紹介したいと思います。 講師は、埼玉県所沢市で発達支援専門の整体院をされている冨田公央さんです。 『健康は尾骨が9割』という本を出されています。 『健康は尾骨が9割』 (冨田公央、朝日 … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年09月08日 21時07分44秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年07月14日
カテゴリ:問題解決
斎藤一人さんの本は、行き詰ったときにヒントをくれます。仕事の悩みや対人関係の悩み、子育ての悩みなどで途方に暮れたとき、ぜひ読んでみてください。 特に『神はからい』は、おすすめ! 僕は、読んでよかったですよ。 『斎藤一人 神はからい すべての出来事に隠された本当の意味』 (斎藤一人・みっちゃん先生、マキノ出版、2018、1400円) … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年07月14日 10時38分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年04月13日
カテゴリ:問題解決
「働き方改革」が声高に言われています。今年度から残業の上限が設けられたりしています。 しかし、学校現場は相変わらず超忙しい毎日で・・・。 年度初めだから仕方ないと自分に言い聞かせつつ、残業は日々繰り返されます。 僕はまだ早く帰っているほうですが、「残業の上限」で示された数字をはるかに超える人も 同じ職場で何人か出てきそうな気配です。 まだ … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年04月13日 07時14分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年03月29日
カテゴリ:問題解決
『明日が見えないとき キミに力をくれる言葉』という本があります。文庫本です。 見た目は、ちっちゃいです。 すぐに、読めます。 『明日が見えないときキミに力をくれる言葉』/ひすいこたろう 『明日が見えないときキミに力をくれる言葉』【電子書籍】[ ひすい こたろう ] 逆境や困難にうちひしがれて、どうしようもなくなったとき、 あなたの背中 … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年03月29日 19時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年03月24日
カテゴリ:問題解決
マンネリ化を脱したい!漠然と不安だ! こんな気持ちを抱えて、 『斎藤一人 日々の幸福論』を読みました。 『斎藤一人日々の幸福論 型破りで温かい49の問答集』 (鈴木達矢、学研プラス、2019/1/1、1400円) 【電子書籍版】『斎藤一人 日々の幸福論型破りで温かい49の問答集』[ 鈴木達矢 ] 著者の鈴木達矢さんが、斎藤一人さんに質問した答えを、49 … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年03月24日 09時39分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年11月05日
テーマ:心理療法/精神療法(42)
カテゴリ:問題解決
前回の記事の最後に貼った、リンク先、よまれましたか?読んでなくても全然いいのですが、 それは、こんなリンク先でした。 今から読みに行っても、全然いいですよ。(^^) ▼ブリーフ・セラピー(短期療法)は知る価値アリ!!(2006/6の日記) ブリーフセラピーを初めて知って感動したときに書いたものです。 この中でもふれられている、問題の外在化。 … [続きを読む >>]
最終更新日
2018年11月05日 20時59分12秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全86件 (86件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|