「鬼滅の刃」の映画のこと、フォントのこと、ロゴ作成サイトのこと。
閲覧総数 4996
2020年10月18日
全161件 (161件中 1-10件目) PC・デジタル関係
テーマ:自作(42)
カテゴリ:PC・デジタル関係
ある日、僕は、思いつきました。三角形が、 「底辺×高さ÷2~~~!!」と叫びながら 野球をしたら、 面白いかもしれない。 ・・・はい、ワケがわかりませんね。 「このワケのわからなさが面白い!」 と思っていただけた方のみ、続きをお読みください。 実は僕は以前、エクセルで動く野球ゲームを作っていました。 はい、このへんから、かなりぶっとん … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年01月23日 08時53分42秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月22日
テーマ:新型コロナウイルス(6394)
カテゴリ:PC・デジタル関係
光村図書の小学5年国語教科書に採用されている「想像力のスイッチを入れよう」。 ちょうど今頃が学習時期です。もう終わりかけかな。 この文章は、想像を働かせることの大切さを呼びかける説明文。 断片的な情報から全体を判断してしまう危うさを教えてくれます。 その著者下村健一さんが、コロナ禍に合わせて、コロナの情報への接し方を題材にした応用編動画 … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年01月22日 21時19分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月16日
テーマ:タブレットPC新時代(14)
カテゴリ:PC・デジタル関係
GIGAスクール構想(児童生徒1人1台端末)の実施に関しては、「1人1台のタブレットで、何をしたらいいの?」 と思われている方が非常に多い気がします。 (画像提供:写真AC) 自治体が急ピッチで整備を進めてきた一方で、教職員の研修は追いついておらず、職員室ではハテナがいっぱい飛んでいます。保護者も、学校や自治体から示されるメールやお手紙だけでは、分 … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年01月16日 09時42分19秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月10日
テーマ:タブレットPC新時代(14)
カテゴリ:PC・デジタル関係
GIGAスクール構想(児童生徒1人1台タブレット端末)の具現化が迫ってきました。1月2日の本ブログの年頭の挨拶で、僕は次のように書きました。 ==================== GIGAスクール構想の本格実施は今年になります。 まだまだ不安要素が多く残っています。多くの人と連携しながら、少しでもよいものになるよう、できることをどんどんやっていき … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年01月10日 09時51分11秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月05日
テーマ:タブレットPC新時代(14)
カテゴリ:PC・デジタル関係
ゲームを作るゲーム「RPGツクール」がこの冬休み期間中、公式サイトでセール中です。【RPGツクール 公式販売サイト】 ツクールストア(PC版ツクールシリーズの一覧ページ) PS4・Switch版 ←「RPGツクールMV Trinity」 前から気になっていたので、この機会に買っちゃいました。 (画像は僕が昨日作ったテストゲームの最初の画面です!) … [続きを読む >>]
最終更新日
2021年01月05日 07時53分17秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月29日
テーマ:タブレットPC新時代(14)
カテゴリ:PC・デジタル関係
GIGAスクール構想(タブレット端末児童生徒1人1台)がそろそろあちこちで実現してまいりました。なにしろコロナの感染者数が急増しており、再度の一斉休校がもしかしたらあるかもしれない・・・という状況です。 ただ、実現にあたっては、かなりいろいろなハードルを越えなければなりません。 特に、「タブレット端末を持ち帰って家でも使わせる」ということについては、 … [続きを読む >>]
最終更新日
2020年12月29日 06時19分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月28日
テーマ:iPad(1716)
カテゴリ:PC・デジタル関係
iPad mini (第5世代)+ Apple Pencil(第1世代)をセットで買いました。 Apple(アップル) MUQX2J/A シルバー iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル 購入理由は、僕の持っているiPadが古くなってきて、OSのバージョンアップの対象外になっていたからです。 気になるアプリが「あんたのそのOSのバージョンでは使えないよ!」と言ってくることが少 … [続きを読む >>]
2020年12月27日
テーマ:特別支援教育について(315)
カテゴリ:PC・デジタル関係
昨日、環境に左右されずに教科書の読み上げを利用できる方法を紹介しました。(読み支援デジタル教科書「デイジー」をインストール不要でブラウザから利用する!) ただ、タブレットPC新時代とはいえ、タブレットやPCの使用に抵抗がある場合もあります。 見た目は紙の教科書だけど音声読み上げが利用できると言えば、「音声付教科書」。 初めて知ったときには大変驚い … [続きを読む >>]
最終更新日
2020年12月27日 19時19分27秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月26日
テーマ:特別支援教育について(315)
カテゴリ:PC・デジタル関係
先日、マルチメディアデイジー教科書の事例報告会がありました。オンラインだったので参加しやすく、初参加となりました。 その中で、インストール不要でブラウザから利用するやり方を教えていただきました。 1人1台タブレットの時代ですが、ブラウザから利用できると、環境に左右されないので、とてもありがたいです。 「チャティ文庫」 https://saccessnet.com/ch … [続きを読む >>]
最終更新日
2020年12月26日 08時20分18秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月19日
テーマ:iPad(1716)
カテゴリ:PC・デジタル関係
書くことの苦手な子どものためのiPadの文字入力に関するメモです。紙と鉛筆による「書く」ことの代替手段として、キーボード入力を検討するケースがあります。 ところが、キーボード入力にしても、キーを探すことに時間がかかって、なかなか実用的にならなかったりして・・・。 少しでも実用性を持たせるためには、多様な入力方法の中から、本人に合ったものを見つけ … [続きを読む >>]
最終更新日
2020年12月19日 07時04分39秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全161件 (161件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|