閲覧総数 32
2019年12月08日
全24件 (24件中 1-10件目) いのち
テーマ:教員としての修行(119)
カテゴリ:いのち
昨日は終戦記念日でした。この時期にぜひ読んでほしい本があります。 学校の先生には特に読んでほしい。 言わずと知れた名作、 『二十四の瞳』です。 『二十四の瞳』 (ポプラポケット文庫) [ 壷井栄 ] 8月にこの本を読むことで、戦争の時代に思いをはせましょう。 戦時中の戦争のかなり具体的な描写があり、戦時中の暮らしを疑似体験することができま … [続きを読む >>]
最終更新日
2019年08月16日 13時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年02月22日
カテゴリ:いのち
昨年からずっと病院にかかっています。自分の病気については、また改めて書こうと思っていますが、 そんな中、「ネットで相談できて助かった!」というサービスがあります。 Yahoo!ヘルスケアの「かんたん医療相談」です。 https://medical.yahoo.co.jp/soudan/ 他の方の相談内容を見るだけなら、無料です。 回答を見る場合は有料。 (ただし、一部、回答も含めて … [続きを読む >>]
最終更新日
2017年02月22日 19時12分22秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年10月25日
テーマ:コスモス(30)
カテゴリ:いのち
コスモス畑がとてもきれいにあちこちで見られるようになりました。コスモスに「秋桜」という字を使用したのは、さだまさしさんが最初だそうです。 (「コスモス」のWikipediaより。) さだまさしさんの『さだ語録』を読んでいると、次のような記述がありました。 『さだ語録 あなたの心は元気ですか?』(さだまさし,2015) ============================= … [続きを読む >>]
最終更新日
2016年10月25日 06時43分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年01月23日
テーマ:自己成長(397)
カテゴリ:いのち
『シンプルに生きる。 生きづらい時代を生きなおす方法』 (柳田邦男・香山リカ(対談)、清流出版、2012、1400円)"学校教育では「生きる力」をつけるんだ~" と声高に言われたときもありましたが、 さて、「生きる」とは何なのか。柳田邦夫さんと香山リカさんの対談では、 「人生」や「幸福」について、考えを深めることができます。対談のメリットと … [続きを読む >>]
最終更新日
2014年01月23日 22時26分55秒
コメント(0) | コメントを書く
2013年05月11日
カテゴリ:いのち
以前読んだ本のからみで、フランクルの『夜と霧 新版』を読みました。 『夜と霧 新版』 (ヴィクトル・エミール・フランクル 著、池田香代子 訳、 みすず書房、2002、1500円)他の本の中でちょっと紹介されているのを読むのと、 その本1冊をまるごと読むのは、やはりちがいますね。特にこの本は、強制収容所の体験記なので、 重みが違います。極限状態で愛する … [続きを読む >>]
最終更新日
2013年05月11日 21時34分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年06月06日
テーマ:自己成長(397)
カテゴリ:いのち
『まっすぐな生き方 人生の先達に学ぶ、43のエピソード』 (木村耕一、1万年堂出版、2010、1500円)読書メモの続きを書きます。 本日が第3回。(最終回) (第1回はこちら。)=============================== 『まっすぐな生き方』 3 (p150~最後まで。 ・以降の太字部分は、本の内容。 顔マークのあとの緑文字は僕の個 … [続きを読む >>]
最終更新日
2012年06月06日 22時06分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年03月04日
テーマ:自己成長(397)
カテゴリ:いのち
道下工務店さんのイベントに行ったときに、佐藤初女(はつめ)さんのことを知りました。興味があったので、 本を読んでみました。 『いのちのことば 心の道しるべ137言』 (佐藤初女、東邦出版、2011、1333円)佐藤初女さんはもうすでにかなりのご高齢のようですが、 元気にされているようです。やさしく丁寧に人やものとかかわっておられる、 あたたかさが身に沁みま … [続きを読む >>]
最終更新日
2012年03月04日 20時52分48秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年01月30日
カテゴリ:いのち
『お母さんは命がけであなたを産みました 16歳のためのいのちの教科書』 ( 内田美智子、青春出版社、2011/12、1400円)この本の読書メモの続きです。本日が第2回。 (第1回はこちら)============================== 『お母さんは命がけであなたを産みました』 2 (p32~最後まで。 太字は、この本の内容。緑文字は僕の個人 … [続きを読む >>]
2012年01月26日
カテゴリ:いのち
これもまた、いい本です。よって、ぜひともこのブログで紹介せずにはおれません。 『お母さんは命がけであなたを産みました 16歳のためのいのちの教科書』 ( 内田美智子、青春出版社、2011/12、1400円)======================== 内容詳細 (上のリンク先より転載)いただいたいのち、つないでいくいのち、どう生きていきますか? 何 … [続きを読む >>]
最終更新日
2012年01月26日 22時24分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年02月14日
テーマ:自己成長(397)
カテゴリ:いのち
『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』 (喜多川泰、サンマーク出版、2010、1400円)以前から気になっていた喜多川泰さんの新刊です!やっと読みました。『手紙屋』や『心晴日和』と同じく、これもまた、すごくいい本でした。自分を守るためのウソをついた主人公が、 旅の中で出会う人たちに教えられたことを胸に、変わっていく物語です。半分読んだところで、タ … [続きを読む >>]
最終更新日
2011年02月14日 21時25分36秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全24件 (24件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|