【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2022.08.16
XML
テーマ:音楽会(19)
カテゴリ:音楽♪
小学1年生の音楽会発表用として
鍵盤ハーモニカ奏「​​かえるのうた変奏曲​​」を編曲しました。


編曲というほどたいしたことはしていないのですが、音楽会の候補曲としてもし使えそうなら使ってやってください。

変奏というほど変奏もしていないのですが、一応、
 1. ゆっくりながく
 2. はずむように
 3. おいかけっこ
と、3回に分けて、奏法を変えて演奏するようになっています。

音楽会用に約2分の演奏時間があるバージョンです。
ピアノ伴奏も、小1担任が演奏しやすい、簡易なものになっています。

楽譜も用意しました。ご自由にお使いください。(^^)
http://www.ne.jp/asahi/nikatoma/music/KaerunoUta_Hensoukyoku_Nikatoma.pdf

YouTubeでの公開ですが、なぜか「保存ができない」というエラーメッセージが出ます。
一応、リンクから再生はできていると思うのですが、なんだかちょっと動作がヘンです。
サムネイルを設定しても、ちゃんと反映されなかったりしますし。
だれか対処法分かる方がいらっしゃったら、教えてください・・・。号泣

いちおう、こんなサムネイルができていますよー。



小1鍵盤ハーモニカ音楽会候補曲のド定番、松田昌先生の「きらきら星タンギング変奏曲」を少しだけ意識して編曲してみましたが、巨匠には遠く及びません・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.16 06:31:42
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

ニンニクを40本収穫… New! okkuu1960さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.