【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2023.05.29
XML
カテゴリ:音楽♪
今回、興味がない人には、まったくどうでもいい話題です。
ですが、同じことで困っている人のために、書きます。

ちょくちょくYouTubeで音楽系動画を出していますが、僕は趣味でDTMをしています。
DTMというのは、デスクトップミュージックの略です。
カンタンに言うと、パソコンの作曲ソフトで作曲や編曲をすることです。

音楽データをすてきな音色で演奏させるには、それ相応の「音源」が必要になります。
近年は音源もデータ化されていて、すぐにいい音で鳴らせるようになりました。
ホンモノの楽器の音をシミュレートした、限りなくホンモノに近い音が出せるようになっています。

ただ、僕の環境で、「​Miroslav Philharmonik 2​」というオーケストラ音源の音が半年前から出ない状態が続いていました。
その解決策について、昨日の晩にオンラインで、詳しい方から教えていただきました。

結論から言うと、再生ソフトのインストール以外に、サウンドデータのインストールが必要なのですが、そのデータを再生ソフトで指定する際の「パス」に問題がありました。

直してうまくいったパスの指定は、以下のようになります。



今までは「Sample Tank 3」というフォルダまで含めていなかったので、サウンドが再生できなかったようです。号泣

半年間悩み続けた問題が、詳しい人に訊いたらすぐに解決したので、「餅は餅屋だなあ」ということを再確認した次第です。

あなたも、悩んでいることがあったら、詳しい人に相談してみましょう!


Miroslav Philharmonik はとても気に入っている音源なのですが、特に初代を愛用していました。
ところが、初代のサポート期限が終わって、新しくインストールすることができないので、それも困っています。
それも、今度、訊いてみようかな?大笑い


【Preset】Miroslav Philharmonik 2CE オーケストラ音源 IK Multimedia
(最新シンセ音源研究 - Masayuki Funami様のYouTube)

↑上の動画を見ていただければ分かりますが、カンタンにリアルな音が出るのが本当にスゴイです。音楽が趣味の人なら、これでいろいろ遊びたくなりますね。大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.29 21:03:04
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

グラジオラス3本を… New! okkuu1960さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.