越谷市増森(ましもり)のやまたけちゃんのブログ
カテゴリ未分類0
食事(ラーメン)788
食事(生・インスタント麺)407
食事(インスタント麺・ペヤング)64
食事(インスタント麺・カップヌードル)63
食事(インスタント麺・日清のどん兵衛)63
食事(インスタント麺・マルちゃん)113
食事(インスタント麺・銘店伝説)11
食事(鰻)137
食事(弁当)435
食事(蕎麦)182
食事(惣菜・おつまみ)642
食事(刺身)373
食事(うどん)72
食事(餃子)157
食事(ハンバーグ)63
食事(カレーうどん、そば、ラーメン)48
食事(海鮮丼・ちらし寿司)115
食事(炒飯・チャーハン)190
食事(ファーストフード)11
食事(和食)324
食事(寿司)504
食事(焼肉・ステーキ)61
食事(カレー)121
食事(フライ・唐揚げ)256
食事(天ぷら)87
食事(コロッケ)151
食事(メンチカツ)88
食事(とんかつ)31
食事(パン)718
食事(パン・スナックサンド)125
食事(パン・ランチパック)135
食事(パン・コッペパン)23
食事(牛丼)35
食事(洋食)93
食事(かつ丼)7
食事(焼きそば)56
食事(レトルトカレー)77
食事(納豆)42
食事(中華まん)94
食事(中華)130
食事(春巻)21
食事(駅弁)6
食事(ハンバーガー)59
食事(ワンタン)14
食事(なまず)19
食事(天丼)15
食事(お好み焼・たこ焼・ピザ・もんじゃ)106
食事(おにぎり)96
食事(やきとり)136
食事(インスタント食品)9
食事(その他)248
酒(日本酒)433
酒(ビール)305
酒(ハイボール)93
酒(焼酎)45
酒(チューハイ・サワー)131
酒(ウイスキー)68
酒(その他)36
酒(居酒屋)90
歴史同好会(寺社仏閣巡り)453
歴史同好会(御朱印)206
歴史同好会(力石:ちからいし)250
歴史同好会(道路元標)96
歴史同好会(越谷市)18
歴史同好会(城・館・砦)67
歴史同好会(富士塚)18
歴史同好会(板碑)(石仏)(庚申塚)47
歴史同好会(古墳)6
歴史同好会(地図・写真)3
歴史同好会(その他)316
スイーツ・デザート(プリン)250
スイーツ・デザート(ケーキ)301
スイーツ・デザート(せんべい・おかき・あられ)315
スイーツ・デザート(アイス・かき氷)267
スイーツ・デザート(だんご)209
スイーツ・デザート(シュークリーム)214
スイーツ・デザート(どら焼き)193
スイーツ・デザート(ヨーグルト)141
スイーツ・デザート(たい焼き・大判焼き・今川焼き)65
スイーツ・デザート(ようかん)46
スイーツ・デザート(和菓子)142
スイーツ・デザート(まんじゅう)115
スイーツ・デザート(くずもち)33
スイーツ・デザート(大福)82
スイーツ・デザート(桜餅・かしわ餅・草餅)18
スイーツ・デザート(パイ)77
スイーツ・デザート(チョコレート)174
スイーツ・デザート(エクレア)29
スイーツ・デザート(ドーナツ)47
スイーツ・デザート(カステラ)47
スイーツ・デザート(ゼリー)36
スイーツ・デザート(クッキー・ビスケット・サブレ・ラスク)166
スイーツ・デザート(焼菓子)201
スイーツ・デザート(芋けんぴ)80
スイーツ・デザート(生洋菓子)64
スイーツ・デザート(その他)167
駄菓子・スナック菓子(チップス)196
駄菓子・スナック菓子(ベビースター)95
駄菓子・スナック菓子(うまい棒)43
駄菓子・スナック菓子(キャラメルコーン)36
駄菓子・スナック菓子(チョコボール)50
駄菓子・スナック菓子(ポップコーン)26
駄菓子・スナック菓子(プリッツ・ポッキー)56
駄菓子・スナック菓子(じゃがりこ)49
駄菓子・スナック菓子(ラムネ)71
駄菓子・スナック菓子(ふがし)10
駄菓子・スナック菓子(ブラックサンダー)35
駄菓子・スナック菓子(その他)235
缶詰(焼き鳥)20
缶詰(さば缶)39
缶詰(鯨)6
缶詰(その他)37
飲み物(甘酒)82
飲み物(ジュース)71
飲み物(炭酸水)54
飲み物(エナジードリンク)61
飲み物(カルピス)34
飲み物(シェイク)25
飲み物(ご当地サイダー)15
飲み物(その他)175
お出かけ(博物館・美術館・資料館・水族館・動物園・展覧会)108
お出かけ(道の駅)5
お出かけ(工場見学)14
お出かけ(その他)269
越谷市188
吉川市9
記録324
映画101
温泉・銭湯39
スポーツ観戦14
DIY24
地域活動570
自動車151
ガチャガチャ14
自衛隊7
鉄道52
道路12
家電製品27
絵葉書18
献血81
マスコットキャラクター14
マンホールカード・歴史カード15
飛行機8
バス12
猫・ネコ・ねこ85
生き物58
金魚・メダカ・えび45
木・花・果樹204
予備0
全36件 (36件中 1-36件目)
1
【食べた日:2023年(令和5年)10月2日(月)】 ※ 公式HPより 名水の町“佐野”生まれの食物繊維たっぷりヘルシーなおやつ「カンロ」♪ カンロは寒天と黒蜜を使い昔ながらの手作りです。食物繊維たっぷり低カロリーでヘルシー!黒蜜をかけてそのままでも、フルーツをトッピングしてもおいしいですよ!道の駅どまんなかたぬま・ろまんちっく、佐野市内のスーパー等でも販売。地方発送も承ります。 ※ 手づくりカンロ(オレンジ)(3個入)(249円)
2023年10月02日
コメント(0)
【食べた日:2023年(令和5年)9月30日(土)】 ※ 公式HPより 名水の町“佐野”生まれの食物繊維たっぷりヘルシーなおやつ「カンロ」♪ カンロは寒天と黒蜜を使い昔ながらの手作りです。食物繊維たっぷり低カロリーでヘルシー!黒蜜をかけてそのままでも、フルーツをトッピングしてもおいしいですよ!道の駅どまんなかたぬま・ろまんちっく、佐野市内のスーパー等でも販売。地方発送も承ります。 ※ 手づくりカンロ(白)(3個入)(249円)
2023年09月30日
【食べた日:2023年(令和5年)8月23日(水)】 ※ 公式HPより 夏の風物詩―。 涼やかな音色を奏でるラムネをあらわしたゼリー。ビー玉に見立てたりんご味のゼリー玉を1つお入れしました。 ※ ラムネゼリー
2023年08月23日
【食べた日:2023年(令和5年)7月4日(火)】 ※ 公式HPより イチゴの香りと甘酸っぱさが程よくマッチした口溶けよいゼリーです。 ※ いちごゼリー
2023年07月04日
【食べた日:2023年(令和5年)3月11日(土)】 ※ くらしにベルク 北海道の名水で淹れた珈琲ゼリー
2023年03月11日
【食べた日:2022年(令和4年)11月23日(水・勤労感謝の日)】 ※ 公式HPより SNSのASMR動画などでも人気! 韓国のグミ「OZZY(オージー)」がラインアップ! イチゴ型のプラスチック容器の中に、マシュマロのような柔らかい食感のグミが入っています。グミの中心には甘酸っぱいストロベリーフレーバーソース入り。 ※ オージー ストロベリーゼリーグミ
2022年11月23日
【食べた日:2022年(令和4年)11月18日(金)】 ※ 果実寒天 マスカットオブアレキサンドリア
2022年11月18日
【食べた日:2022年(令和4年)9月22日(木)】 ※ 夢ごごち 杏仁豆腐(430円) 〈中国ラーメン 揚州商人 イオンレイクタウンmori:埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 〉
2022年09月22日
【食べた日:2022年(令和4年)9月8日(木)】 ※ 公式HPより 桃の果肉入り ※ ジュレ ペッシュ
2022年09月08日
【食べた日:2022年(令和4年)9月4日(日)】 ※ 公式HPより チェリーの果肉入り ※ ジュレ スリーズ
2022年09月04日
【食べた日:2022年(令和4年)8月22日(月)】 職場の同僚にいただきました。 ごちそうさまです。 ※ 公式HPより びわの果肉が入った一口ゼリ-です。 スプーンなどは使わずにお召し上がり頂けますので食べやすいです。 ※ 水蜜羹 びわきらら
2022年08月22日
【食べた日:2022年(令和4年)8月3日(水)】 ※ 季節のゼリー ホイップ添え(110円)
2022年08月03日
【食べた日:2022年(令和4年)7月28日(木)】 ※ 金魚ゼリー(110円←220円)
2022年07月28日
【食べた日:2022年(令和4年)7月18日(月・海の日)】 来店チェックインスタンプカードでもらいました。 ※ 公式HPより 山梨の南アルプス白州名水は、天然のミネラル分が程よく含まれていて、お菓子作りに適しています。この白州名水とこだわり果汁で、涼しげなフルーツゼリーを作りました。雑味のない白州名水と、白桃果汁をふんだんに使用して、みずみずしくすっきりとしたゼリーに仕上げました。白桃のおいしさがギュッと詰まったゼリーです。 ※ フルーツのジュレ 白桃(162円)
2022年07月18日
【食べた日:2022年(令和4年)7月18日(月・海の日)】 来店チェックインスタンプカードでもらいました。 ※ 公式HPより 山梨の南アルプス白州名水は、天然のミネラル分が程よく含まれていて、お菓子作りに適しています。この白州名水とこだわり果汁で、涼しげなフルーツゼリーを作りました。雑味のない白州名水と、2種類の苺ピューレを使用して、みずみずしくすっきりとしたゼリーに仕上げました。苺のおいしさがギュッと詰まったゼリーです。 ※ フルーツのジュレ 苺(162円)
【食べた日:2021年(令和3年)8月29日(日)】 ※ 公式HPより 豊潤な甘みと芳香をたたえた瑞々しい「桃」の果肉をゼリーに散りばめた涼菓です。 ※ 江戸桃よ
2021年08月29日
【食べた日:2021(令和3)年2月14日(日)】 ※ 公式HPより コクのある牛乳寒天ときらきらなパインソース ※ きらきらスターの牛乳寒天 (パインソース入り)(226円)
2021年02月14日
【食べた日:2021(令和3)年2月13日(土)】 ※ 公式HPより なめらかないちごレアチーズと甘酸っぱいいちごゼリー ※ ピーチ姫のドルチェ(いちごレアチーズ&いちごゼリー)(324円)
2021年02月13日
【食べた日:2021(令和3)年2月7日(日)】 ※ 公式HPより 黄桃のジューシーな果肉とコリコリとしたナタデココの食感が楽しめます。シロップには「イソマルトオリゴ糖」が入っており、優しい味わいになっています。冷やしてそのままデザートとして、フルーツポンチなどの様々トッピングに幅広くご利用頂けます。 ※ 蔵王高原農園 ナタデココ&黄桃
2021年02月07日
【食べた日:2021(令和3)年2月3日(水)】 ※ 公式HPより 果汁100%のキューブゼリーと白桃の果肉を全体に散りばめ、とろけるような食感に仕上げました。最後の一口まで果肉感をお楽しみ頂けます。 ※ とろけるデザート つぶつぶ白桃
2021年02月03日
【食べた日:2020(令和2)年10月3日(土)】※ 公式HPより<鳥取県産二十世紀梨使用> 瑞々しくあふれる梨の風味―。 梨のすりおろし果肉をふんだんに使って、梨の味わい、香りをそのままにぜりーに仕立てました。とろりとした梨のソースとともにお召し上がり下さい。※ 梨じゅれ
2020年10月03日
【食べた日 2020(令和2)年9月6日(日)】※ ラムネゼリー 清涼ながし
2020年09月06日
【食べた日 2020(令和2)年7月19日(日)】※ 公式HPより 山梨の南アルプス白州名水は、天然のミネラル分が程よく含まれていて、お菓子作りに適しています。この白州名水とこだわり果汁で、涼しげなフルーツゼリーを作りました。雑味のない白州名水と、白桃果汁をふんだんに使用して、みずみずしくすっきりとしたゼリーに仕上げました。白桃のおいしさがギュッと詰まったゼリーです。※ フルーツのジュレ 白桃(150円)
2020年07月19日
【食べた日 2020(令和2)年6月14日(日)】 ※ フルーツのジュレ グレープフルーツ(150円)
2020年06月14日
【食べた日 2020(令和2)年6月9日(火)】※ フルーツのジュレ みかん(150円)
2020年06月09日
【食べた日 2020(令和2)年6月7日(日)】※ 公式HPより 山梨の南アルプス白州名水は、天然のミネラル分が程よく含まれていて、お菓子作りに適しています。この白州名水とこだわり果汁で、涼しげなフルーツゼリーを作りました。厳選されたマンゴー果肉とピューレを使用して、完熟感の増した仕立てにしました。白州名水仕込みでとろけるマンゴー果肉の入った完熟マンゴーゼリーです。マンゴーのおいしさがギュッと詰まったゼリーです。※ フルーツのジュレ マンゴー(150円)
2020年06月07日
【食べた日:2020(令和2)年4月12日(日)】 ※ 濃厚コーヒー牛乳寒天
2020年04月12日
【食べた日:2020(令和2)年4月10日(金)】※ 濃厚牛乳寒天
2020年04月10日
【食べた日:2020(令和2)年3月26日(木)】※ 公式HPより 桃の溢れる香りとやさしい甘みが広がるぜりーに 可愛らしい蝶々が二羽仲良く舞う 春の光景をうつしたお菓子です。※ 蝶々舞う
2020年03月26日
【食べた日:2020(令和2)年3月13日(金)】 ※ 公式HPより マンゴーゼリーとフルーツミックスムースのベースに、ホイップクリームを絞り、マンゴーソースを合わせました。※ プチ完熟マンゴー
2020年03月13日
【食べた日:2019(令和元)年9月22日(日)】※ 公式HPより 鳥取県産 二十世紀梨使用。 すりおろした梨の果肉をふんだんに使ったぜりーに梨のソースが絡む初秋の味わいです。※ 梨じゅれ
2019年09月22日
【食べた日:2019(令和元)年8月7日(水)】 職場の同僚のお土産。 ごちそうさまでした。※ 公式HPより 2015年チェリーランドさがえ人気No,1♪ さくらんぼきらら 丸ごと一個のさくらんぼを、透きとおったゼリーで包みました。なお冷蔵庫で1~2時間冷やしていただきますと、より一層おいしくお召し上がりいただけます。 さくらんぼの種が入っておりますので、お召し上がりの際に誤って飲み込まないようご注意ください。※ さくらんぼきらら
2019年08月07日
【食べた日:2019(平成31)年3月9日(土)】※ 公式HPより 果実味溢れるマンゴーゼリーに杏仁豆腐を合わせ、マンゴーホイップクリームとマンゴーソースで飾りました。※ プチ マンゴー&杏仁(130円)
2019年03月09日
【食べた日:2019(平成31)年3月9日(土)】※ さくら ベリー&ジュレ(140円)
【食べた日:2018(平成30)年12月16日(日)】※ 公式HPより みかんの果肉と、みずみずしい食感が楽しめます。口当たりが柔らかいジュレとナタデココのコリコリとした独特の食感が楽しい一品です。 1日分のビタミンC入り。※ ジュレココ みかん(120円)
2018年12月16日
【食べた日:2018(平成30)年12月15日(土)】※ 公式HPより ぶどうの果汁とアロエ葉肉、みずみずしい食感が楽しめます。口当たりが柔らかいジュレとナタデココのコリコリとした独特の食感が楽しい一品です。 ビタミンCたっぷり※ ジュレココ ぶどう(120円)
2018年12月15日