1943911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/03/31
XML
カテゴリ:俳画 と一日

白椿.jpg-2.jpg

椿


一昨日の29日は

「第24回近畿手話サークルフォーラム」へ

兵庫  大阪  滋賀  奈良  和歌山

各地の手話サークルの方が参加されて

今年は京都で開かれました。

午前中は基調講演 午後からは分科会

四つの分科会はあり

第4の「手話の魅力」に参加しました

手話の魅力とは何?

話は・・他府県で生まれ育って

他の地で暮らすようになったが

手話が違って苦労したことなど

聴覚障害者の方の話しです

ご夫婦の間でも通じない言葉があったり

友だち同士でも苦労されたようです

言葉も方言がありますが手話も同じですね


手話は形や様子を模写したものが

元になっているのが多いので

北海道や福島、四国や九州、中国地方

その地域の特徴や生活・環境が表れます


因みに北海道の「遊び」の表現は

雪合戦の雪玉を作る仕草になっていました

其々が表情豊かに話される様子に

笑ったり、驚いたり、楽しい学習でした。

司会者・Y氏の魅力ある手話も良かったです。

大いに会を盛り上げていたようでした。

手話の魅力に浸った一日でした。

(日を間違えましたので修正しました。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/03/31 09:57:22 AM
コメント(16) | コメントを書く
[俳画 と一日] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

お散歩うさぎさん

お散歩うさぎさん

Category


© Rakuten Group, Inc.