1941169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/12/20
XML
カテゴリ:永観堂


もみじなら永観堂と言われる
禅林寺

弘法大師の高弟
真紹が真言道場建立を志し
平安時代の貴族・藤原関雄の山荘を買い
建立したのが起源だそうです。
当時の清和天皇より定額寺として
勅許と「禅林寺」の寺号を賜り
公認の寺院となったそうです。

通称:永観堂(えいかんどう)と
いわれるのは・・・
第7世・永観(ようかん)律師に
由来するそうです。



全景は見えませんが移動して
池への映り込みが見えました。











散りもみじも捨てがたいです。







紅葉の合間から見える多宝塔
多宝塔へはゆけません。











































今年は想像以上に紅葉が綺麗でした。
来年はコロナにおびえることがなく
拝見できることを願うだけです。
永観堂のライトアップを終わります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/28 08:46:53 PM
コメント(16) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

お散歩うさぎさん

お散歩うさぎさん

Category


© Rakuten Group, Inc.