1949427 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 俳画 と 一日 | 俳画 と一日 | 散策・写真 | 俳画・絵・散策・写真 | イベント・行事・写真・散策 | 手話のイベント | 神事・祭事・写真 | ひとり言・生活 | 永観堂 | 天授庵(南禅寺 塔頭) | 高台寺 圓徳院 | 宝泉院(勝林寺 坊僧) | 東林院(妙心寺 塔頭) | 嵯峨 大覚寺 | 松尾大社 祭・花 | 梨木神社 萩まつり | 三千院 | 詩仙堂 | 雲龍院(泉涌寺 別院) | 仁和寺(御室御所) | 銀閣寺(慈照寺) | 天龍寺 | 金閣寺(鹿苑寺) | 島原 角屋 | 京の行事 京の節分 | 絵と一日 | 醍醐寺(世界文化遺産) | 八坂神社・祇園祭 | 葵祭 | 五山の送り火 | コロナで自粛中・散策・写真 | 京の風習たより | ご挨拶・年初 | ドラマ | 平等院 | 東福寺
2023.06.19
XML
カテゴリ:俳画 と 一日


ビワが
たわわに実る時期ですね。

桃栗三年、柿八年
梅は酸い酸い13年、
では枇杷は・・・。

種から育てると
8~9年のようですが、
何年経っても
実が成らないことも
あるのですねぇ。


母が
「(種)これ、芽が出るかな」と
窓から捨てた種から芽が出て
いつの間にやら
大きな木になり
隣家はご迷惑のようです。

以前にも
枝を落としたようですが

成長は止まらず
伸びる一方
隣家に迷惑をかけるが
実はならず・・・
(苦笑)

昨年、
バッサリと幹だけにした、
ついでにナギの木もバッサリ。

しかし、
木は生きているので
幹から芽を出します。

土の中には
羽化する時を待っている
蝉がいるようで、
昨年もビワの木の幹に
脱け殻が数個ありました。

今は葉もなく幹だけでは
蝉が卵を産み付けることは
ないでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.28 18:22:03
コメント(14) | コメントを書く
[俳画 と 一日] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:実が成らない枇杷(06/19)   ガンバルまーちゃん さん
こんにちは

枇杷の木も実の生る木やならない木があるのでしょうか???

折角大きな木に成っても実がならないと楽しみが無いですね

我が家の水仙も淡路島の水仙郷で買って来た物を植えたのですが毎年咲いてくれません

もう駄目だからと今年は抜いてしまいましたがね 

そんな事てあるのでしょうね   枇杷がなれば美味しくいただけるのに残念です (2023.06.19 13:29:19)

Re:実が成らない枇杷(06/19)   綾小路たまかず さん
こんばんわ~! (^O^)/

我が家のビワも10年以上待っても実がならないので
捨てました。

俳画のようなビワを期待していたのですが...。

(2023.06.19 20:18:03)

Re:実が成らない枇杷(06/19)   ヒロくん2010 さん
おはようございます😃
曇り空ですが、時々日差しもあって、日中の最高気温は27℃になる予報の東京都清瀬市です。

散歩途中で見かけるお宅のビワの木はたくさんの実がなっていて道路上に落ちています、収穫していないようです。
ビワの木に実がならないものがあるのは知りませんでした。

では、素敵な火曜日をお過ごしください😃
(2023.06.20 11:12:45)

Re:実が成らない枇杷(06/19)   桃 ぶどう さん
同僚が袋いっぱいのビワを持ってきてみんなで分けました

子供が小さい時に種子を埋めたら大きくなったそうで〜数珠なりに実って困っています
その子も高校生になりました

小さい実で、甘みは少ないですが、季節のものですね
風情を味わいましたよ (2023.06.20 11:18:04)

Re:実が成らない枇杷(06/19)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは。
真夏日のように暑いです。
枇杷の俳画素敵です
枇杷もなり過ぎて鳥の餌になり切ってしまったのよ
根っこだけが残り腐ってきています
(2023.06.20 18:02:52)

Re:実が成らない枇杷(06/19)   吉祥天1093 さん
木は大きくなると手に負えませんね
昔の家には季節の果物の木が植えて
有りました

祖母の家で楽しみましたよ (2023.06.20 20:12:50)

Re:実が成らない枇杷(06/19)   グランパ3255 さん
そうなんですか?
実の生らない枇杷もあるのてすね
知らなかった!

琵琶は追熟しないので
甘熟で収穫します
(2023.06.21 11:19:27)

Re[1]:実が成らない枇杷(06/19)   お散歩うさぎさん さん
ガンバルまーちゃんさんへ
日照時間や肥料の関係があるのでしょうね。
(2023.06.27 13:12:33)

Re[2]:実が成らない枇杷(06/19)   お散歩うさぎさん さん
綾小路たまかずさんへ
いつもコメント有難うございます。
木が元気でも実がなるのは別のことでしょうね。
(2023.06.27 13:14:40)

Re[3]:実が成らない枇杷(06/19)   お散歩うさぎさん さん
ヒロくん2010さんへ
いつもコメント有難うございます。
実がなるにはそれだけの世話がいるのでしょう。
(2023.06.27 13:17:34)

Re[4]:実が成らない枇杷(06/19)   お散歩うさぎさん さん
桃 ぶどうさんへ
いつもコメント有難うございます。
実がなる・・・しかも鈴なり、
いろいろですね。
(2023.07.03 10:26:27)

Re[5]:実が成らない枇杷(06/19)   お散歩うさぎさん さん
すずめのじゅんじゅんさんへ
いつもコメント有難うございます。
根だけなら腐る、
今も腐らないで幹から枝を伸ばそうとしています。
根比べです。
(2023.07.03 10:28:54)

Re[6]:実が成らない枇杷(06/19)   お散歩うさぎさん さん
吉祥天1093さんへ
いつもコメント有難うございます。
塀を超えて隣の家へ枝を伸ばして、
ご迷惑をかけていました。
(2023.07.03 10:32:21)

Re[7]:実が成らない枇杷(06/19)   お散歩うさぎさん さん
グランパ3255さんへ
いつもコメント有難うございます。
日照時間や特に世話をしないので
土壌の関係でしょうね。
(2023.07.07 22:35:16)


© Rakuten Group, Inc.