741186 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

統一協会の元信者のメモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.20
XML
統一協会は、『こけし』についてもウダウダ言っていました。

『こけし』は、子を消す“子消し”だから、そんなものを持っていたら、
子供がいなくなったり、子供が生まれなかったりするから、そんなものを持っていてはいけない。と言っていました。

私は『こけし人形』が好きなんですよ。
可愛いから。
女の子の『こけし』も、
男の子の『こけし』も、可愛いですからね。

子供の頃、持っていましたけど、母に捨てられてしまいました。


今は民芸品として販売されている『こけし』ですが、もともとは、子供の身代わりだったのですね。

昔、昔、とても貧しい地域では、産まれてきた子供を全て育てることは出来ませんでした。
避妊方法も分かっていなかった時代で、現在のように堕胎することも出来なかったのでした。

最低限度の生活をしていく上での許容範囲を上回る人数が増えた時(子供が産まれたとき)自分達が生き残るために、その子供は産まれて間もなく、間引いて(殺して)いました。

好き好んで我が子を殺す親など滅多にいませんよ。
親は生きるためとはいえ、泣く泣く産まれたばかりの子供を殺していたのですよ。
親は、その子を忘れないため『こけし』を作って、それを、その子の変わりに供養をしながら大切にしていたのです。
『こけし』には、子を思う親の心が込められているのですね。
悲しい話ですけれどね・・・

今、子供を殺したりなんかしたら犯罪ですよ。
でも、昔は罪に問われる事はなかったのですよ。
子供が親を殺すことは大罪でした。
しかし、親が子供を殺すことは罪に問われる事はなかったのです。
これも儒教思想からきているのですよ。

従軍慰安婦として連行されたと叫んでいる女性の方々の話も、儒教思想を知った上で多角的に見てみると、違う側面が見えてくるはずです。
韓国では、『女の子を産むと、他人の子を産んだ。』と、言われていると統一協会で聞きました。

韓国では、男の子を生んだ嫁と、女の子を産んだ嫁とでは、その扱いは雲泥の差だとか。

男の子を産んだ嫁にだけが、伝統の『乳出しチョゴリ』と着ることが許されたのだとか。

小隊長さんと、格闘ボディさんのところで見たときには絶句しましたけどね。

自分の子ではなく、他人の子だと思っているなら、娘の同意を得ることなく、お金と引き換えに平気で娘を売ることも出来ますよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.17 14:43:05
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:こけし(11/20)   格闘ボディ さん
かつては経済の問題から、間引きは行われていたようですね。
女性の場合は身売りに良く行われていました。
もちろん、封建時代までの話ですが。

従軍慰安婦と言われている人は、主に二通りあります。
ただの売春婦と、親に売られた女性。
女性蔑視の朝鮮で、金に困ったら娘を売るなんて普通に行われていたことです。
確かに売られた女性からすれば、慰安婦の仕事は許し難いのでしょうが、それと従軍~は話が別です。
話を歪めて人のせいにする風潮は、朝鮮伝統のもの…あの国では今でもそんな人道を外れたことが生きています…
(2007.11.21 00:25:50)

Re[1]:こけし(11/20)   ヨシュア2002 さん
格闘ボディさん
>従軍慰安婦と言われている人は、主に二通りあります。
>ただの売春婦と、親に売られた女性。
>女性蔑視の朝鮮で、金に困ったら娘を売るなんて普通に行われていたことです。

少し異論をはさむようですが。
従軍慰安婦という言葉は戦後出版された本によるもので、当時はそういう呼び名をしていたかどうか疑問です。
それと、強制連行の記録を読みますと、従軍看護婦になると言われて、なかには15歳くらいの少女までが動員され、現地に着いてはじめて何をさせられるか知ったという哀しい話を読んだり、聞いたりしています。このようなことは日本の国家や企業の犯罪ではないかとわたしは思うのですよ。
文鮮明は強制連行を実施し、それにともなう慰安所を作っていた鹿島組に帰国して就職しています。そういう意味では現地従業員としてどこまで強制連行に直接間接に関与したかどうか不明ですが、原理の言う「連帯罪」は免れない経歴です。慰安婦の霊が取り憑くとしたら彼や彼の家族が一番先になる筈なんですが。 (2007.11.21 03:04:06)

Re[2]:こけし(11/20)   matu8181 さん
ヨシュア2002さん
>強制連行の記録を読みますと、従軍看護婦になると言われて、なかには15歳くらいの少女までが動員され、現地に着いてはじめて何をさせられるか知ったという哀しい話を読んだり、聞いたりしています。このようなことは日本の国家や企業の犯罪ではないかとわたしは思うのですよ。

思うのは勝手でしょうが、日本の国家や企業の強制連行の記録が出てこない、それを匂わせる様な記録をも出てこない。記録がなかったとしても、実際にあればそのような噂、証言、等が出るが、それも出ない。

出なかったから嘘を吐いたり、ねつ造したりすることを、アサひると言う。


実際に、文鮮明の家庭は「文鮮明に連帯罪が有り、慰安婦の霊が取り憑いた」ような家庭でしょう?
(2007.11.21 15:40:10)

子消し説はガセ   真の伯父/じじい50 さん
http://homepage3.nifty.com/bokujin/koq&a.htm

「親は、その子を忘れないため「こけし」を作って、
それを、その子の変わりに供養をしながら大切にしていたのです。」

これは違います。
仙台地方では、間引くことを「もどす」「かえす」などといったが、「けす」とはいわなかった、

他の地方では、木芥子人形を「こけし」とは呼ばなかった、と。 (2007.11.21 17:37:15)

Re:子消し説はガセ(11/20)   モモン7032 さん
真の伯父/じじい50さん
>http://homepage3.nifty.com/bokujin/koq&a.htm

>「親は、その子を忘れないため「こけし」を作って、
>それを、その子の変わりに供養をしながら大切にしていたのです。」

>これは違います。
>仙台地方では、間引くことを「もどす」「かえす」などといったが、「けす」とはいわなかった、

>他の地方では、木芥子人形を「こけし」とは呼ばなかった、と。
-----
なるほど・・・・
長年ガセを本当だと思い込んでいたんだ・・・
ありがとうございます。
(2007.11.21 21:42:06)

Re[2]:こけし(11/20)   格闘ボディ さん
ヨシュア2002さん
>少し異論をはさむようですが。
>従軍慰安婦という言葉は戦後出版された本によるもので、当時はそういう呼び名をしていたかどうか疑問です。

従軍慰安婦という言葉は吉田清二が作り広めた言葉ですね。明らかに戦後の言葉です。
当時は慰安婦と言っただけですね。
労働の意味での徴用としては挺身隊がいましたが。

>それと、強制連行の記録を読みますと~(中略)~このようなことは日本の国家や企業の犯罪ではないかとわたしは思うのですよ。

実際に騙され被害にあった人は確かに被害者ですが、日本軍が女性に強要して慰安婦として売春させたことはないです。
軍規で厳しく取り締まり、それに違反した東南アジアでのオランダ人慰安婦の事件では、それを行った軍人と慰安婦の運営者は罰せられました。
つまり、朝鮮や中国が言うような、日本軍が女性をかき集めてレイプしたと言うことはありません。
もちろん、一部の犯罪者といえる人間が現地で事件を起こしたことはあるかも知れませんが…軍規違反で処罰されています。あるいは東京裁判等で。

朝鮮半島に置いて売春は昔から伝統であり、ごく普通に行われていたことですから、それを無理矢理やらされた、被害者だという韓国人証言は極めておかしいですけどね。
何しろ、本人の主張だけで、客観的証言者すら一人もいない事件です。
韓国は偽証が日本の671倍、誣告が4150倍の国です。
日本を貶めるためなら、有りもしないことをでっち上げて、平気で嘘を言いますよ。
(2007.11.22 00:20:11)

Re[3]:こけし(11/20)   ヨシュア2002 さん
格闘ボディさん
>ヨシュア2002さん
>>少し異論をはさむようですが。
>>従軍慰安婦という言葉は戦後出版された本によるもので、当時はそういう呼び名をしていたかどうか疑問です。

>従軍慰安婦という言葉は吉田清二が作り広めた言葉ですね。明らかに戦後の言葉です。
>当時は慰安婦と言っただけですね。
千田 夏光という人が書いた本が最初だと思います。わたしも一冊持っています。
この種の問題は実際の体験をした方の多数の証言があります。 (2007.11.22 09:10:37)

Re[4]:こけし(11/20)   matu8181 さん
ヨシュア2002さん
>格闘ボディさん
>>ヨシュア2002さん
>>>少し異論をはさむようですが。
>>>従軍慰安婦という言葉は戦後出版された本によるもので、当時はそういう呼び名をしていたかどうか疑問です。
>>
>>従軍慰安婦という言葉は吉田清二が作り広めた言葉ですね。明らかに戦後の言葉です。
>>当時は慰安婦と言っただけですね。
>千田 夏光という人が書いた本が最初だと思います。わたしも一冊持っています。
>この種の問題は実際の体験をした方の多数の証言があります。
-----
『この種の問題は実際の体験をした方の多数の証言があります。』

この部分にその真贋が問われて嘘がバレただけですが。 (2007.11.22 11:00:11)

Re[4]:こけし(11/20)   格闘ボディ さん
ヨシュア2002さん
>千田 夏光という人が書いた本が最初だと思います。わたしも一冊持っています。
>この種の問題は実際の体験をした方の多数の証言があります。

そうですね、確かに一番最初にその言葉を作ったのはそうでした。
それを利用して吉田清二が変な本を出したんでしたっけ。これは私のうっかりミスです。

ただ、その直後に大々的に本当に従軍慰安婦がいたのかを調べた結果、無かったことが明らかになり、吉田清二は嘘だったと認めています。
従軍慰安婦にされたとされる朝鮮半島で調べた結果、そんな人は一人もいませんでした。被害者もいなかったし、家族にそんなことをされた人もいませんでした。「家族がそんなことをされたら黙っているわけがない」と一喝されたのですよ。
朝鮮人(半島の人の総称の意味です)は非常にプライドが高く、もしも本当に従軍慰安婦などというものにした場合、その反感は反乱につながっていたことは間違いなく、その事実がないことからも、存在しなかったことも間接的に認められます。

もし本当に従軍慰安婦がいたのなら、なぜそれを客観的に照明するものが何もないのでしょう?
自称被害者がいても、それを裏付けるものがない場合、その証言自体がおかしいと見るのが常識です。
実際、それまで存在しないから話題にもならなかったのに、共産党を中心とした反政府団体が金をちらつかせて従軍慰安婦の被害者出てこいと言ったところ、大量に現れました。
つまり、みんな金が欲しくて嘘をついてるだけなんです。
その嘘が日常で当たり前の民族なんですから。罪悪感無く、平気で嘘をつくのです。
(2007.11.23 00:51:30)

PR

Profile

妖狐のモモン

妖狐のモモン

Free Space

Calendar

Recent Posts

Comments

かしわ@ Re:統一協会(統一教会)と天理教(06) 初めまして! 統一協会の問題にかかわって…

Category

カテゴリ未分類

(20)

私も統一 教会の元信仰二世でした😱

(0)

都合の悪い事は無かったことにしようとする統一協会。

(0)

脱会後のリハビリ/心の減圧室を探す旅。

(99)

脱会後のリハビリ/私の心の減圧室。

(4)

完全無神論者として統一教会の信者時代を振り返る。

(0)

「デモクリトス的哲学」の立場。それが現在の私の価値観です。

(13)

現在の私。

(0)

母と兄の、一切、努力しない人生と、その末路。

(56)

統一教会の偽装脱会した信者二人を家族に持っていた私の正直な気持ち。

(14)

統一教会の献金について。

(29)

統一教会用語集

(1)

統一教会のカウンセリングは思考の誘導です。

(177)

統一教会の【霊感商法】or「 献金 」&《ボッタクリ商法》

(15)

統一教会による被害阻止活動

(25)

怪しい集団による騙し討ち勧誘阻止活動。

(1)

親父の脱会応援隊。

(45)

親父という人。

(12)

統一教会のアンケートのお姉さん

(36)

統一教会のアンケートのお姉さんの悲劇。

(5)

95❜1.17 被災後の話。

(5)

私の好きな本。

(2)

[宗教文学]私が現実世界に戻るための減圧室

(58)

統一教会が最大限に利用してきた日韓歴史問題。

(13)

彼の半島と関わりを持つとろくなことはない。

(5)

現実から統一協会の脳内お花畑へと連れ込まれる手順

(2)

統一教会『拉致監禁反対』キャンペーンについて思う事。

(13)

世界のいろいろ

(9)

私の本当の価値観である無神論者への道

(35)

宗教哲学 ・ 仏教について

(25)

『やや日刊・カルト新聞』から

(2)

怪しいもの ・ オカルト

(16)

聖書の取説を無視している怪しい教団:エホバ。

(5)

趣味

(90)

ネットレビューの頃

(5)

伝言板

(11)

歴史について

(16)

日本人にとって、あの戦争は何だったの?

(2)

モモン・PART2の日常。

(2)

子供の頃の話

(2)

学校の怪談?

(2)

面白いヤツが釣れたどー!

(6)

友達と話す部屋。

(1)

旦那の事。旦那の父の事。

(5)

脱会後のリハビリとは、怪しい教団と完全に縁を切るための作業です。

(0)

ごはん。

(3)

無題 1

(0)

無題 22

(0)

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.