5912456 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モノスキー日記

モノスキー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Profile

よきん

よきん

Category

Comments

 梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
 中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 一年近く返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2014年05月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
6月 7日(土)   新横綱の決意

 今年三月、大相撲で第七十一代の横綱・鶴竜が誕生しました。

 十三年前、モンゴルから「力士になりたい」という手紙を日本相撲協会に送って角界入りした鶴竜。横綱昇進は、コツコツと休まず努力し、精進してきた賜物でしょう。

 大阪で行なわれた横綱伝達式では、「謹んでお受けします。これからより一層稽古に精進し、横綱の名を汚さぬよう一生懸命努力します」と口上を述べました。

 人生の中で、努力しても報われないことは多々あります。しかし、成功した人の多くは、一つのことに集中して、まじめに努力した人でしょう。

 まずは仕事や生活の目標を明確にし、決意を固め、始めたら完成するまで諦めることなくやり続けましょう。さらに、自分の立場を自覚し、仕事に対する使命や責任を深く感じて、コツコツと精進を重ねていきたいものです。

 また、一人でできる仕事には限りがあります。一人ひとりが努力を積み重ねて、信頼関係を育み、職場全体で「大一番」をものにする力を蓄えましょう。

 今日の心がけ◆努力を継続しましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月25日 09時55分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.