5912449 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モノスキー日記

モノスキー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Profile

よきん

よきん

Category

Comments

 梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
 中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 一年近く返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2014年05月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
5月21日(水)   猫の知らせ

 Tさんが自宅でくつろいでいると、庭から猫の鳴き声が聞こえてきました。

 いつもは気に留めないTさんですが、なかなか鳴き止まないため、<何かあったのだろうか>と庭に出てみました。

 庭の隅には、人の姿を見るとすぐに逃げ出す猫がいました。しかし、その日は逃げるどころか、キバを剥き出して威嚇してきたのです。<やはり何かある>と感じて、箒でその猫を追い払ってみました。

 塀の上に逃げた猫は、まだTさんを威嚇してきます。猫がいた場面をよく見ると、直径十センチに満たない穴に、子猫がはまり込んでいたのです。親猫はおそらく、その子猫を助けようとしていたのでしょう。

 Tさんは早速、子猫を穴から救い出し、母猫のそばに置いて、その場を離れました。母猫は、子猫を銜えて去って行きました。

 <小さな命を助けられた>という安堵感に満たされたTさんは、その一方で、些細な気づきを曖昧にせず、行動に移していこう、と気を引き締めたのです。

 今日の心がけ◆気づきを行動に移しましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。
職場の教養を利用すると、活力ある朝礼をするのに役立ちます。
倫理法人会に入会すると毎月30冊送ってもらえます。
ご希望があれば、活力朝礼のやりかたを指導してもらえます。(もちろん無料で)
お問いあわせはお近くの倫理法人会まで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月21日 11時20分44秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.