巨大な牡蠣爆弾!カキフライ、ホタテ&カニクリームコロッケ@小田保 魚河岸店 (築地)
閲覧総数 454
January 19, 2021
全30件 (30件中 1-10件目) 六本木・麻布・乃木坂・赤坂
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() アークヒルズサウスのB1F オフィスで働く人でランチ時はごった返し… その中で12時少し前で入れたのは 人気がないのか、味の問題か… なああんて思ったものの インテリアもステキだし先入観無しで入店 シカゴピザのお店なのでシカゴピザ! と思っていたのだけれど 限定10食!とうたわれている 特製山形牛ラザニア ボローニャ風がまだあると… ということで、しょっちゅうのことだけれど あっという間の心変わり ラザニアはチョップドサラダ、パンorごはん ドリンクバー、スープバー付きで1000円(税込) この辺りだと良心的なお値段設定 サラダは3種類からチョイス可能 スープとハーブウォーターをバーから もってきてスマホを見だしたら… すぐに届けられたサラダは 季節のグリル野菜のチョップドサラダ ![]() さすがにセットのサラダなので小さっ チョップというか… ちぎりサラダって感じ グリル野菜はパプリカとズッキーニ発見 これは単品のサラダランチで試してみないと こちらのサラダの真価はわからないかな シーザードレッシングがおいしかった ラザニアはそれから7~8分まったでしょうか 熱々の特製山形牛ラザニア ボローニャ風 ![]() ラザニアシートがひたすら薄くて 粗挽きの牛肉がゴロゴロの肉々! 濃厚なベシャメルと こんがりと焦げたチーズ 重めの印象だけれどこれは んまっ パンをもらわなくて正解… しっかりとお腹にずっしりくるラザニアでした Instagram はこちら(^^♪ ザ・グリルリパブリック シカゴピザ & ビア(THE GRILL REPUBLIC CHICAGO PIZZA & BEER ) ![]() 東京都港区六本木1-4-5 B1F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
January 18, 2021 03:00:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 17, 2021
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() 何年ぶり… どころか何十年ぶり?で 赤坂アークヒルズに行くことに 昔から残っているお店は2軒だけ ←2軒でも凄いことだけど 全く様変わりしていて迷うほど 郵便局は変わっていなかったけれど 銀行すら …えっ?どこ?ATMだけ~ みたいな 伺ったのはリーズナブルな価格設定のタイ料理屋さん 定番のグリーンカレー、800円くらいだったかな 提供までには意外に時間がかかりましたが 届けられたカレーは熱々の作りたてっぽい感じ ココナッツミルクが多目なのかマイルドなカレーに チキン、野菜と具だくさん 個人的にはもう少し辛いほうが好みなので オーダー時に辛さをチョイスできるか 後足しでスパイスがあるといいかも スープ、サラダ、セルフのコーヒーもついているので アークの中では貴重なお店かも… Instagram はこちら(^^♪ チャンロイ kaaw 赤坂アークヒルズ店 ![]() 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 3F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
January 17, 2021 10:15:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
November 13, 2019
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() めちゃくちゃお久しぶりの西麻布 一時期住んでいたこともあるので 勝手知ったる我が庭状態だったんですが さすがに3年ほど街を徘徊していないと ずいぶんと変わっていました(当然だけど) そんな街の片隅?にオープンされたお店 古い友人にご招待されて行ってまいりました 六本木から歩いたらちょっと喉乾いてビールから ![]() 大きなカウンターがゆったり感をだしていて ゆっくりと寛げるお店は西麻布っぽいな… 懐かしい気分に浸ってしまいました お通しはたらこの煮浸し カリッとうまいズッキーニも(*´﹀`*) ![]() 仙鳳趾産の生牡蠣がでてきたので たまらずシャブリ いや~うまいわ こんなに大きな真牡蠣ってあり? ミルキーな牡蠣は一口では収まらず 汐の香りと濃厚な旨味… ためいきもの ![]() 続いて出てきたのは ふっくら&シャキシャキのレンコン真丈 レンコンって食感よいよね~ ![]() シャキシャキ感の残るアスパラ ![]() お刺身は辛子でいただく戻り鰹 柚子塩が香りと甘みをプラスする コリッコリのたこ 生姜の辛味と香りがよいとろけるような鯵 箸が止まらずワインも止まらず… ![]() 揚げ銀杏なんて無限にいけちゃうわよね ![]() 味噌漬け?麹漬け?もう酔っ払ってるし… 呑みが止まらん ![]() 〆にとでてきたのはアグーじゃないけど 沖縄の銘柄ブタさん …名前忘れた 出汁でどうぞとのことでしたが 添えられていた柚子胡椒の相性がグッド しゃぶしゃぶぅ~ ![]() しかしまあよく食べた&飲んだ… ちょっと早めのおたんじょび会 ごちそうさまでした Instagram はこちら(^^♪ 西麻布まこも ![]() 東京都港区西麻布1-4-23 コア西麻布B1F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
March 31, 2015
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() Trattoria Il Figo Ingordo posted by (C)nana 4人で会食のところ早く着いてしまったので、取り敢えず一人で泡… 本日の食材 …ホワイトアスパラあるぅ ![]()
盛が良すぎな前菜の盛り合わせ なもんでそれぞれのお料理名を覚えられなかったわ 茄子、カブ、豆と美味しかったのだけれど モルタデッラじゃなくてプロシュットだともっと嬉しかったかも ![]() ![]() Trattoria Il Figo Ingordo posted by (C)nana 盛り合わせが多かったので その他の前菜はフランス産のホワイトアスパラのビスマルク トリュフのせますかって聞かれたけれど ホワイトはなくてブラックしかないっていうので割愛 太っいアスパラ ![]() トロリと黄身が流れるソース これ 絶品 ![]() ![]() Trattoria Il Figo Ingordo posted by (C)nana これも食べたいと ソフトシェルクラブのフリット 柔らかいけれどカリッと香ばしい殻と じゅわ~っと広がるカニの甘み ワインもすすみます わ ![]() ![]() Trattoria Il Figo Ingordo posted by (C)nana パスタはボッタルガのオイルベースとオマールエビのトマトクリーム こんなにいっぱいボッタルガ ってとこですでにテンション上がるし… オマールエビは身もたっぷり トマトクリームはあっさり目でクリームをほとんど感じないくらい パスタの形が四角くて太めなのが面白い食感をだしてるわね ![]()
ソルベをいただいた後… ええ まだ食べます ![]() 和牛しんたまのタリアータ もうお腹がいっぱいだったにも関わらず …ええ、ペロリ ![]() Trattoria Il Figo Ingordo posted by (C)nana ふぅ、お腹いっぱいです ![]() トラットリア・イル・フィーゴ・インゴルド (Trattoria Il Figo Ingordo) 東京都港区六本木7-19-1 ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
March 31, 2015 04:41:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
September 27, 2014
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() sakura posted by (C)nana 最近この辺りに来てもランチをする機会がなく ちとご無沙汰 カジュアルなイタリアンをと伺ったさくら ハッピーアワーなことをいいことにワインでランチ ![]() ワインが310円からといううれしい設定 ま、飲む量が増えればお支払い額は一緒 とも言うけど カマンベールチーズの燻製は軽めの薫香がよい一品 たっぷりと半分の量 ペッパーとピンクペッパーの彩りもきれい
プリンス・エドワード島ムール貝のワイン蒸しは 大きめのムール貝がプリプリ 残ったスープにバゲットが欲しいところだけど 今日はピッツァをいただきたいので がまん ![]() ![]() sakura posted by (C)nana しらすと九条ネギのトマトソースピッツァ たっぷりのしらすと緑シャキシャキの九条ネギは甘みもありシャキトロ モチモチのピッツァでお腹もいっぱいになり幸せ ![]() ぶどう酒食堂さくら 東京都港区六本木6-1-12 21 六本木ビル1F ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
September 27, 2014 03:46:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 28, 2014
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() La Lingua Ochiai posted by (C)nana この何年もご無沙汰をしていたイタリアン メルマガだけいただく繋がりなところ 立ち飲みパーティのお知らせをいただいてしまった 立ち飲みってのは疲れるけど、たまには伺おうかな っと ![]() 6時からのスタートで5分くらい前に到着すると… ラッキーなことに座るところゲット これでゆっくりいただけるってものさ …とにんまり ![]() ロゼの泡はピッツオラート フリザンテ ビオレッタ 暖かいより暑いに近づいてきた日の夕方には嬉しいしゅわしゅわ そしてさらに嬉しいのがホワイトアスパラガスがドドーンと もうこのホワイトアスパラとカプレーゼだけでも来たかいがあるというもの ![]() La Lingua Ochiai posted by (C)nana ついついアスパラのおかわりばかりしてしまう… 実はこのGWで平木シェフは北海道に行ってしまうということで 後任の井関シェフのご紹介も兼ねていたパーティ さらに驚いたのが、この機会にお店の名前も変わってしまうそうだ GW明けからリニューアルの工事に入り、6月からは新しいお店としてリオープン予定とのこと いつも行っていたお店が変わっていくのはしょうがないけれど やっぱりさみしいもの ![]() 新シェフのお料理はムール貝のリゾット これは貝の旨みがギュギュっと入っていてなんとも美味~ 大鍋で出されたのだけど、あっという間に消えてました ![]() La Lingua Ochiai posted by (C)nana カジキのローストはドライトマトと一緒にいただきます それから信州牛のローストビーフはもう何も言えないとろけるうまさ ![]() ![]() La Lingua Ochiai posted by (C)nana このほかにもかなりの種類のピッツァが登場するものの… なにせ一瞬で蒸発 ![]()
よく伺っていたころより、顧客年齢が下がっている気もして雰囲気が変わっていたけれど 相変わらずの常連さん方もいらっしゃるようで、なんとなく懐かしい気持ちになれるパーティでした しっかり飲んで早目に退散いたしました ![]() ラ・リングア・オチアイ (Cuchina italiana La Lingua Ochiai) 東京都港区赤坂9-5-26 パレ乃木坂1F ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
April 28, 2014 03:46:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 4, 2014
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() Le Petit Marché posted by (C)nana 朝から降り出した雨 ![]() ![]() なんていう天気予報に暗い気持ち… こんな日に出かけるのって気が重いけれど、それはそれしょうがない せめて温かいものいただきたいよね …と所用を済ませググる 雨… おお ![]() ![]() メルマガ会員限定雨の日サービス ![]() ワインもしくはデザートがサービスになるのよぉ そんなわけで、スープでもいただこうと 急に足取り軽く ![]() グラスの白をいただき 石窯で焼いた天然酵母ラトリエ・デュ・パンの食べ放題のパンはフォカッチャとバケット その後、くるみ、オリーブ…等々、焼きたてを持ってきてくださる そしてかわいいディップ達 シンプルに真ん中のオリーブオイルが美味しいのだけど 味変でカレーとかマスタードもイケます 思ったより小さな器のオニオングラタンスープ 飴色に炒められた玉ねぎ その甘みとエキスを吸ったバゲット トロトロのチーズが香ばしく、火傷しそうになりながらいただく もうスープと言うより、グラタン シミワタリます ![]() 小さいかなと思った器だけれど、濃厚な食べるスープはこれ以上は無理というくらい 絶妙に掲載された量なのねと感心 カモミールティーをいただき、980円は素晴らしい ![]()
ワイン食堂ル・プティ・マルシェ (Le Petit Marché) 東京都港区六本木6丁目1番12号 21六本木ビル2階 ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
February 4, 2014 03:10:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 21, 2014
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() Lilla Dalarna posted by (C)nana サラダランチ …って思っていたのだけど たまごスキーとしてはコレ先に食べてみなきゃ ![]() 温かな自家製のライ麦パンとサラダ ここのドレッシングは乳化しているタイプでまろやかで美味しい パンもフワモチでバターが柔らかいので、ついついつけちゃう 糖質オフ的には良くないのだろうけど、やっぱりパンは好き ![]() サラダを食べ終わるころにオムレツ登場 ![]() 手作り感いっぱいの… というか、思ったより見た目は素人っぽいかな ![]() Lilla Dalarna posted by (C)nana レバーはペーストではなく、粒々のわかる大きさのものを炒めてあるので ねっとりとしたレバーの味がしっかりして好み ![]() チーズオムレツということで、ナイフでそっと割ってみた… チーズが流れ出すのかな… って思ったんだけど、そんなことはないみたい ![]() Lilla Dalarna posted by (C)nana だったんだけど、それはたまたまだったようで その後、ナイフを入れるところ入れるところからチーズが流れ出す ![]() これはおいしいぃ ![]() たまごの味付けはとてもシンプルで、チーズの塩味とレバーの旨みでいただく感じ 最後はパンでお掃除状態 ![]()
コーヒーか紅茶も付いて1,000円はお得感あり でも今度はサラダランチ狙いで行ってみたい …それでも冬はね ![]() 日替わりも美味しそうな匂いプンプンでした リラ・ダーラナ (Lilla Dalarna) 東京都港区六本木6-2-7 ダイカンビル 2F ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
January 21, 2014 02:26:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
December 18, 2013
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() Bistrot En Ballon posted by (C)nana 元同僚がオーナーのビストロ そのビストロが今年のミシュランで5000円で食べられるおいしいお店という カテゴリーの ![]() ![]() 予約はその嬉しいニュースの前に入れていたのだけれど元同僚と伺った …我ながらナイスタイミングだわ ![]() 今日は ![]() ![]() ![]() さてな何にするかと泡をいただきながらメニュを見ていると 目に入っちゃうんだよね …牡蠣の文字 牡蠣と菜の花のフリカッセ、ブルゴーニュ風 鮮やかな緑のパセリバターがトロっと牡蠣を包んでいるの 幸せだぁ ![]() リ・ド・ヴォーと豚足のパテ はちみつマスタードソース どんだけこってりとしているのかと思いきや、意外にあっさりと(って言うか自分) コリッとしたナンコツの食感があってナイス キャロットラぺと一緒にいただいていたのだけど、ラぺは写真の隅っこに ![]() Bistrot En Ballon posted by (C)nana 彩りの良いアンバロン風冷製バーニャカウダ これ素敵なルックス 実は見たことのない野菜達もいっぱい 根菜が多く、味が濃くて美味 ![]() ![]() Bistrot En Ballon posted by (C)nana メインはコレ ![]() こちらも本日のスペシャルからの豚足のフォアグラファルス ポートワインソース 前菜とメインでどっちも豚足って… オーナーに笑われた ![]() これが… 絶品~ 見てのとおりのカリッとした豚足 ナイフを入れると、コラーゲンたっぷりのプリップリのトロントロン そこにフワッフワでトロットロのフォワグラがたっぷり そこにチョイ甘めの濃厚ポートワインソースですから… おいしかったぁ ![]() ![]() Bistrot En Ballon posted by (C)nana 最後はチーズよね… ともう一杯赤をいただいて ごちそうさまです
ビストロ アンバロン (Bistrot En Ballon) 東京都港区西麻布1-9-7
Last updated
December 18, 2013 04:04:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
December 10, 2013
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() Le Petit Marche posted by (C)nana 雨の日メルマガ会員特典でワイン付きなんだよな …と雨の日 ![]() 特典もうれしいけれど、とにかくパンが美味しいので足が向いてしまう 本日のディップは、オリーブオイル、バルサミコ、トマトヴィネグレット はちみつ、自家製シトラスピール入りクリームチーズ、カレーマヨネーズの6種 パンは焼きたてを次々と持ってきてくれる バゲット、フォカッチャ、黒豆入り、オリーブ入り、クルミ入りといろいろ 食べ過ぎちゃうのが玉にきず ![]() ワインはシャルドネ、けっこういいワインだしてくださるのもうれしい 大根の薄切りまでのっかっているサラダに続いてメインのポトフ ちょっと想像と違った ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎと豚バラをこっくり煮てあるのだけど ブイヨンというより和風な感じ そう、昔母がよく作ってくれた『ごった煮』的な… 実は苦手だった ![]() 甘みを感じるのは人参と玉ねぎだけのせいではない気がする そこに温玉… ものすごくホッコリするおふくろの味的ポトフでした
ワイン食堂る・ぷてぃ・まるしぇ(Le Petit Marche) 東京都港区六本木6丁目1番12号 21六本木ビル2階
Last updated
December 10, 2013 02:50:37 PM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全30件 (30件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|