【静岡】地元ならでは!トレトレのキンメダイとサザエのお刺身@なかがわ (下田)
閲覧総数 324
April 10, 2021
全1件 (1件中 1-1件目) 1 ◆はじめに & 乳がんのこと◆
カテゴリ:◆はじめに & 乳がんのこと◆
ご来訪ありがとうございます 2010年5月に乳がんの告知を受け、何か残したいというより 気持ちの整理を兼ねて、また書くことで発散&毒吐きできると良いなという 軽い気持ちでブログを始めました 時とともに、記事の内容も乳がんのことだけではなくなってしまいました そして、2011年7月に治療1年以上が経ったこともあり、いろいろ考えることもあり… 心機一転タイトルを「乳がん徒然日記 …ひとりごと」から「あしたの風」に改題しました その後は美味しいお店や旅行の話が増えていっていますが、それが続くのは元気な証拠と 思うことにしています 乳がんの記事は「告知前&告知」からはじまり、「術前化学療法」そして 「摘出手術」、「ホルモン療法」、「インプラント乳房再建」をなどになります。 時系列に1から6まで番号を振っていますので、症状もその順番になっています。 抗がん剤の副作用や、医療費等について系統立てて別にフリーページを作ろうかとも 思いましたが、そこまで手が回らずですので、それぞれのカテゴリをご参照ください また、番外編に副作用の坊主ネタや、部分的ですが医療費はまとめてありますので ご参照ください 乳がん告知から現在まで、以下のような経緯をたどっております 2010年5月 乳がん(浸潤性乳管癌)ステージIIa告知 2010年6月 術前化学療法:FEC+ゾメタ(治験JONIE参加のため)を3週毎4クール 2010年9月 術前化学療法:パクリタキセルを毎週x12回+ゾメタ継続(計8回) 2011年3月 全摘手術及びインプラントでの同時再建 ただ今再建中♪ 2011年3月 ホルモン療法開始:タスオミン服用 2011年6月 ホルモン剤の副作用軽減を目的に、加味逍遥散を服用開始 2011年8月 パクリの副作用の手先の痛みが消えないためセレコックスを服用開始 2011年10月 シリコンへの入替手術と同時に健側の豊胸手術実施 2012年1月 パクリの副作用であった関節痛が消え、セレコックスを卒業 2012年4月 シリコンへ入替した後健側と揃わず、下溝形成手術を実施 2012年5月 乳輪形成術をタトゥーで実施(1回目) 2012年6月 乳頭移植手術を実施 2012年8月 乳輪形成術をタトゥーで実施(2回目) 2012年10月 乳輪形成術をタトゥーで実施(3回目) 2012年11月 ホルモン剤休止 2012年11月 乳輪形成術をタトゥーで実施延期(4回目) 2013年1月 乳輪形成術をタトゥーで実施延期(4回目) 2013年3月 乳輪形成術をタトゥーで実施(4回目) 2013年11月 リップリングを埋めるため脂肪注入予定 →無期延期 2013年11月 術痕がミミズ状のケロイドとなっているためドレニゾンテープ使用開始 2014年3月 術痕がミミズ状のままのため、今後の再建はすべて無期延期になる 2016年6月 術後5年経過し、ホルモン剤処方が終了無治療へ 実際には2012年11月から自主的に服用を停止していました 乳がん意外のカテゴリーは、お気楽徒然な記事です また、記事中の表記・表現はあくまで私個人の経験及び感想になります 特に副作用等、人それぞれ全く違うこともあります あくまで一個人の経験ということをご理解の上、少しでも参考になれば幸いです ランキングに参加しておりますので、クリックしていただければ嬉しいです ![]() ![]() にほんブログ村 別ウィンドウで開きます
Last updated
June 15, 2016 08:38:21 AM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全1件 (1件中 1-1件目) 1 総合記事ランキング
|
|