【静岡】地元ならでは!トレトレのキンメダイとサザエのお刺身@なかがわ (下田)
閲覧総数 324
April 10, 2021
全23件 (23件中 1-10件目) カナダ
テーマ:海外旅行(5655)
カテゴリ:カナダ
![]() canada posted by (C)nana 雲も低く、どよどよどよーんな朝 滝はまるで噴火口のように煙っている状態 残念な朝 気を取り直し、幸せブレックファストといたすか このホテル、フロントを含めどこからでも滝が見えるというロケーション もちろんレストランからも滝が見える フルーツの多さに惹かれて、バフェを選択 ほうれん草、マッシュルーム、オニオン、ペッパー、チーズと盛りだくさんの オムレツを焼いてもらう オムレツというより、まるでキッシュのような仕上がり これは美味 ![]() ![]() 本日の予定はヘリコプターで上空から滝を鑑賞する ことだったんだけど この天気だもんね… でも連絡もないので 飛ぶんかぁ と待っているとラストミニットでキャンセル連絡 早く決めてよ---とまた泣きを入れたい気分 さて、どうする… すっかり放心状態でして… 他にすることも思いつかず… かといって、夏ならともかくわざわざこの寒空 滝に近づき濡れに行くような気にもならないし 隣のカジノビルへ向かうことに カジノがあるんだぁ ってギャンブルにも全く興味ないんだけどさ ![]() 中はショッピングモールになっている模様 ![]() 俄然目が輝く女子二人 うれしかったのはワインショップがあったぁ ![]() カナダはケベック州を除きリカーショップ以外で酒が買えない ビールすら自由に買えない 不便なところ ホテルの部屋で滝を眺めながらビール飲むにも バカ高いチャージを払ってルームサービス そこまで厳しくしなくても って正直思うわよ ワインショップ ![]() 試飲させていただき、カナダワインを一本ゲット
唐辛子専門店もありました ここがスゴイ ![]() 辛さが1~10まであり、種類はいったいどのくらいあるんだろう ラベル、パッケージもかわいいし ほすぅい… 重いけど ![]() ![]()
![]() ![]() 試食させていただき一つにしぼり(だって重い) ほうれん草とアボカドのチーズディップをゲット コーンチップスにたっぷりつけて食べたい ![]() ![]() 庭のメープルに癒され
ここでもりすアゲイン …黒いのもいた …リス ![]() ![]() ![]() 地上160mの展望タワー、スカイロンタワーに上ることに 黄色いテントウムシみたいなエレベーター ![]() 古いせいもあるけど、ガラガラすごい音をたてて上るエレベーター 怖いぞっ
上から見る滝は …上ってよかったわ ヘリコプター乗りたかったけど、これでがまんするか ![]() アメリカ滝は小さいせいか、そんなに噴煙(じゃないか…)が上がっていないけど ![]() カナダ滝はこんな状態、ね、噴火口みたい ![]() 紅葉と、滝 …きれい ![]() 朝食が多かったのもあり、ランチ抜きだったのでそろそろ腹ヘリ ビールを飲みに ほらほら、ヤッパリ--- かわいい地ビールの缶 買って帰りたいっ ![]() トニーローマでリブを食べて本日終了 …じゃないか
ワインゲットしていたもんね、夜はゆっくりとワインをいただきました でつ 2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
May 3, 2018 10:49:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5655)
カテゴリ:カナダ
![]() canada posted by (C)nana 昨日のダメージから抜け切れない妙齢の女子二人 この日が移動日でよかった… モントリオールからトロントまでは飛行機で1時間強 かわいいエア・カナダのロゴが付いたプレッツェルとコーヒーを飲んでいるうちに着いちゃった トロントからナイアガラにはタクシーを奮発 定額制で190カナダドル、チップを入れても一人100カナダドル強だったので 時間がかかって80ドル以上するシャトルバスってちょっと割高な気がする わ
ナイアガラフォールズは世界3大瀑布の一つと言われている その他2つは南米のイグアスと、アフリカのヴィクトリア …どっちも行ったぞー カナダ・オンタリオ州とアメリカ・ニューヨーク州の国境の間を流れる滝 高さ54m、幅670mという巨大な滝はカナダ滝とアメリカ滝の2つから構成されている いつも小さなホテルを選ぶようにしているけれど ナイアガラはフォール・ビューをプライオリティーにすると大型ホテルの選択しかないのね カナダ滝のみならず、アメリカ滝までナイアガラフォールズ全体を見渡せる14階の部屋 期待以上にナイスビューでここを選んでよかった ![]() 曇天ながら、日差しもあったこの日の午後 虹も出ていて超ラッキー ![]() ![]() 友人が頼まれたお土産のムース君やハスキー君にも出演依頼をかけてパチリ このときのテンションの高さが伺えます な ![]() Marriott Niagara Falls Fallsview Hotel & Spa 6740 Fallsview Boulevard, Niagara Falls, Ontario L2G 3W6 目の前に見えているテーブルロックへ行くことに …晴れているうちにってことで でたよ、フニキュレールじゃないけどケーブルカー もう学習効果があって、下りは階段って思ったのに… 階段が見当たらない ぶちぶち 往復5ドルするケーブルカーに乗ったわ
![]() 見上げると近代的な景色のナイアガラ ナイアガラの滝ってこんなに街中にあるんだ …と感心 実は30年くらい前に来たことがあるんだけど、こんなイメージじゃなかったんだよなぁ って、その時の記憶はあいまいだけどね(子供だったから ![]() ![]() カナダ滝に張り出すようにしてある展望台のテーブルロック 手が届きそうな濁流がすぐそこにある光景 引き込まれてしまいそうな流れです ここはまだ風上だからいいけれど・・・ ![]() 少しでも風下になると、まるで雨のような霧に見舞われます 船が近づいていく… 乗客が赤く見えるのは全員赤いカッパを着ているせい ![]() たぶんあの状態だと、カッパを着ていてもビチョビチョだな… と、30年前の記憶をたどります ええ、前に乗ってみましたアレ めっちゃビチョビチョになったことだけ覚えてます ![]() こちらがアメリカ滝 橋は国境になってます 濁流のせいなのか泡ぶくがいっぱい …ちょっと汚れている色な気が ![]() ついつい撮ってしまうワンコ かわいっ ![]() 高いところから食事をするべとタワーホテルの26Fへ 26Fといっても… 26Fからしかない建物 上の「下から見上げた」写真の中の真ん中くらいにあるマラカスみたいな形状の白いビル これがホテルなんですと ![]() まだ明るいうちから泡で乾杯 ![]() イカリングとオンタリオ・ポークのグリル ゆっくりと景色を楽しむ時間を持てるこの空間、なかなかです イカリングは想像通りのそのまんまのお味、これグーッ お肉も柔らかく、味もよく… このころにはすでに日が暮れなかなかムーディーな 周りはカップルが多いけど、気にしないのだっ
いつの間にか真っ暗になったナイアガラ 19時からはレーザーショウも始まります これはねーー、コンデジでは無理だな こんなショウも街中のナイアガラならではかな イグアスやヴィクトリアは自然の中にあるのでこんな滝の姿想像もつかない わね ![]() ![]() Marilyn's Bistro & Lounge 6732 Fallsview Boulevard | The Tower Hotel, Niagara Falls, Ontario L2G 3W6 2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
November 4, 2014
テーマ:海外旅行(5655)
カテゴリ:カナダ
![]() canada posted by (C)nana 1928年創業というスモーク・ミートの老舗シュワルツ スパイスやハーブに10日間漬け込んで燻製にしたスモーク・ミート ランチにちょうどいいかな… って軽い気持ちでやってきたら ![]() ![]() さすがの人気店 …これ並ぶか~~ と悩んだものの、20分ほどで2人なら ってことで入れてもらえた 残念なのはビールがない ![]() このメニュでアルコールがないのは罪作りだなぁ… ブチブチ 8ドルくらいだったと思うけど、基本はビーフのサンドイッチ でもさ、このボリューム、パンはきっと無理だなとパンなしでお願いする 口の中で崩れるほど軟らかく味わい深いビーフ 途中マスタードで味変しながらほぼ完食 んまっ ![]()
Schwartz's 3895 Boul. St-Laurent ガソリン補給はなかったものの、エネルギーチャージはたっぷり ココで食べておいてよかった と後程強く強く思ったのでした 標高232mの小高い丘にあるモン・ロワイヤル公園へ ![]() ニューヨークのセントラルパークを手がけた造園建築家によって設計された公園には 2か所の展望台がある …行くべ ダウンタウン見下ろせるラ・モンターニュと オリンピック公園まで見渡せる北側の展望台 もちろん紅葉も見事 ![]() ![]()
山頂には高さ30mの鉄の十字架が建っていて… というか、どんだけ歩いてんだか 軽い気持ちで展望台まで なんて思ってたのに、結構山深い風景ですぜぃ
ビーバー池から見えるサン・ジョセフ礼拝堂 お、近そうじゃんっ で、間違った ![]() このときは気が付かなかったんだよなぁ ![]() ![]() ![]() 明るかったし、しゃべりながら歩いていたから… 近く感じたけど軽く40分以上かかった …のだと後から気が付いた
病気やけがに苦しむ人々を幾度となく救ってきたアンドレ修道士が開いた聖地だったが 彼の死後彼を慕う人々の熱意で、1942年から18年の歳月をかけ 壮大なイタリア・ルネッサンス様式の建物が完成 ![]() 最上階まで上った ![]() ヴァチカン市国のサンピエトロ寺院に次いで世界第2位の巨大ドーム型の聖堂 これも降りるときに気が付いたけれど、エレベーターがあったんだよね またやっちゃった …無駄に体力つかっちまったわね ![]() 石造りの色のない世界に映えるステンドグラス
1階の回廊は赤と青 キャンドルが美しく揺らめいています
1Fにも礼拝堂がありました ![]() 外に出るとそろそろ日が暮れかけ… 遠かったけれど、来てよかった場所でした ![]() が・・・ しかし・・・ ココから始まる苦行 ![]() タクシーもなく、詳細地図も持たず歩いていた女二人 どうにかなるかと歩き始めたけど… 行けども行けども明るい道に出ない 正直辛かった ![]() ![]() 歩いたぁ ようやく、ようやく見つけたタクシーに乗ってホテルにたどり着いたけど 山歩きまでやっちゃって総歩数3万歩超え ![]() 教訓:帰り道を確認してから歩こう ![]() 2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
May 3, 2018 10:51:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5655)
カテゴリ:カナダ
![]() canada posted by (C)nana ずいぶんモントリオールに長い間滞在している気分になっている けど… モントリオールの散策はまだほとんどしておらず 本日一日かけて駆け回る予定 旧市街のクラシカルな建物 と、モダンなムースのオブジェ 不思議とマッチ ![]()
ケベック州旗は左上にユリ=ブルボン王朝を示すフランス、右上にバラ=イギリス 右下にクローバー=アイルランド、左下にあざみ=スコットランドと ケベック州を築いた4つの国をデザインしてあります ブルーの旗はモントリオール市旗 こちらはユリだけ… =フランスの誇り ![]()
港に入る船の目印になっていたといわれる銀のドーム屋根がひときわ目立つ ネオ・クラシック様式の建物はマルシェ・ボンスクール 1845年に建造されて以来市庁舎や、連邦政府議会場などに利用されてきたが 現在はケベック州のクラフトや工芸品を販売するオサレなショップが入っています その奥に見えているノートルダム・ボンスクール教会は1655年創建 火災で焼失したものの1771年に再建 「船乗りの教会」として知られ、天井には船乗りたちが公開の無事を祈願して 奉納した船の模型が吊り下げられている …らしいけど、この日は休館日で入れなかったぁ ![]() 船の模型ってのは、ケベック・シティにもあったけれどね 教会の入り口は街側にあるのだけれど、尖塔上の聖人が海を向いて(正面入り口から見ると 背面が見える状態)船乗りたちを守っているように立っているのが印象的です ![]()
旧港の踏切でパトカーが止まったよ 何事が始まるのかと思って見ていると…
超低速の貨物がやってきました ははは、これって手動踏切 ![]() 長閑ねぇ ![]() ![]() ![]() そろそろ旧市街を抜けて学生街のカルチェ・ラタンへ ケベック大学モントリオール校の教会を通り過ぎると ![]() 旧市街とはまた違う趣の街に入ってきます
木漏れ日の美しいサン・ルイ広場 ![]() でたっ またリスよん …にしてもカメラ目線 カメラを向けると、近寄ってくる始末 ![]()
いろんな色付き方をしているメープルの落ち葉…
こんな通りをのんびり歩いているとそれだけで楽しくなってしまう ![]() ![]()
![]() 2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
May 3, 2018 10:51:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
November 3, 2014
テーマ:海外旅行(5655)
カテゴリ:カナダ
![]() Benoit posted by (C)nana ほろ酔いチームはほろ酔いのまま… 絵にかいたようなかわいい街ノートンでランチ です 鴨料理が有名なビストロ ![]()
ビジュアルから食欲のわく鴨のワンプレート ![]() ワインサービスもあり、赤 ![]() 熱々のポタポタのスープはたっぷり パンももちろん自家製の焼き立て 鴨はスモーク、ソーセージ、コーンド、パテとそれぞれ味が違っていて超美味 チーズとグレープ …赤ワインをグビってしまいます ![]()
Le Relais Restaurant/Bistro 286 Knowlton Road, Knowlton (Lac Brome), Quebec. J0E 1V0 ケベック最古のペティスライブラリー
街のパブと落ち葉 …ランチ後の散策は気持ちがいいっ 酔い冷まし …じゃないよん
![]() 50人の修道士が暮らす、100年の歴史を持つサン・ブノワ・デュ・ラック修道院 ![]()
メンフレマゴグ湖の西側に建つ優美な尖塔が印象的なベネディクト派の修道院 ![]() 聖堂内の回廊は、寄せ木のようなモザイク模様 グリーンとオレンジはガラスの色によるものだった のね 礼拝堂はシンプルに質素で清々しい造り
ここでうれしかったのは地下のギフトショップ ![]() 修道士たちが作るリンゴやその加工品、チーズなどがぎっしりと並んでいました 種類も多く、悩みに悩んで購入したチーズは ![]() Blue Benedictusがまろやかな青カビで今までのブルーチーズのイメージと違っていて また好きなチーズが増えてしまったぁ …このチーズのスモークしたものも超絶品 ![]() イースタン・タウンシップス一帯は湖がいっぱい 高級別荘地でもありハリウッドスター達ご用達とか 高台から見下ろす修道院はまるでポスターのよう ![]() モントリオールに戻りガイドさんおすすめのポルトガル料理ソルマールへ 旧市街の目抜き通りにあるのだけれど2Fにあるためか 目立たず店内も混雑なく落ち着いてます
グリルド・カラマリは 想像を超えたイカの丸焼き ![]() ふっくらと焼いてあるので、白ワインにあいます ロブスターは今はシーズンじゃないとのことだけど十分に堪能できました
Solmar 111 St Paul E, Montreal, Quebec H2Y 1G7, Canada (Ville-Marie) 本日もほろ酔い気分でご帰還でつ …さすがに疲れました 飲みに?食べに? ![]() 2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
May 3, 2018 10:52:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5655)
カテゴリ:カナダ
![]() canada posted by (C)nana メープル街道のハイライト ローレンシャン高原へのワンデートリップを予定していた のだが… 当日お迎えの車がやってきて、ガイドさん曰く 「ローレンシャン高原は紅葉が6割以上終わっている」と… え・え・え・え・え・え・えっ ![]() それ早く言ってよぉ-- と心の中で呟いてみる で、代替案は ![]() 「今が見ごろのイースタン・タウンシップスをお勧めします」とのこと… それ何処 ![]() セントローレンス川南側に広がるニューイングランドの人々により開拓された地 酪農や農業が盛んでワイナリーやオーベルジュなどグルメスポットが満載 多くの湖や教会があり紅葉の森と織りなす風景が美しいところだけれど 大型バスが入れないところなので、個人の観光客の訪れるところ ゆえに、日本からのツアーだとまず訪れることがないためほとんど知られていないとのこと いいんじゃない ![]() まるで貸切のような2人だけのツアーだったので ドライバーさんとガイドさんと4人でワンボックスカーに乗って遠足スタート ![]() 最初に立ち寄ったところは「マディソン郡の橋」に出てくるような屋根付き橋 実際に見るのは初めて ![]()
橋のかかる川の紅葉がビューティフォー
車窓から眺める周りの山々の紅葉具合がまさしく見頃 ただ… コンデジだとうまく色が出ないのが無念 ![]() カナダ・ケベック州のフレリスバーグにほど近いピナクル山(標高712m)の傾斜面に位置する リンゴ園とワイナリーを家族で経営しているドメーヌ・ピナクル ![]() メープルの木の手前にある木はすべてリンゴの木 ![]() 太陽の当たる面すべてにリンゴの木が植えられており その種類も様々 …いろんな実がなっているの …いっぱい落ちてるのもあったけど ![]() 可憐な白い花はリンゴの花
そもそもアイスワインとは 「夏の栽培条件と、冬の厳しい気候とのコンビネーションから生まれた 完熟したリンゴを枝につけたまま自然に凍らせた後、ひとつひとつを手で収穫し 氷点下の気温の下で搾汁した良質のリンゴから作られるアイスワインは 1本になんと6種類80個以上ものリンゴが使用されている」というもの サロンにはいろいろな種類が売られており …さてどうするか
まずはテイスティングだよね
スパークリングからいただくと …わぁ爽やか ![]()
軽いものからだんだん重くなっていき 最後はブランデーのような豊潤さ …どうしよ どうしよ さんざ悩んだ挙句、日本ではなかなか手に入らないということでお買い上げはこの2本 イヤーー午前中からエー気分になってしまったわ
ほろ酔い気分でワイナリーを後にし 紅葉を愛でながら進みます ほぼ人の気配ってないのよね ![]() けど、よく見ると酪農地帯ってことが分かる光景にも 干し草のロールちゃん ![]() ![]() 現在も利用されている丸納屋はとても珍しいらしい です よ ![]() 紅葉を眺めながら次の街 …へ 続く・・・ 2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
May 3, 2018 10:52:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
November 2, 2014
テーマ:世界遺産紀行(1055)
カテゴリ:カナダ
![]() canada posted by (C)nana ホテルのフロントの方に教えてもらったケベック料理店 赤い屋根がかわいいレストランは ランチなら前菜、メイン、デザート、飲み物がついて19.95ドルから ![]() 飲み物はビールやワインでも可というからウレシイ ![]() 前菜はジビエのリエット 散歩後だったのでビールをグビッたけど、これは赤ワイン追加
ケベック料理の伝統料理ミートパイとミートボール ミートボールには丸々のビーツ付 どちらも素朴なマンマの味的なお料理で美味しいのだけれど メープルシロップを使用しているため …だと思うけど ミートパイに添えられているお野菜が甘いのにはびっくり ミートボールの味付けもどっちかというと甘め …さっぱりとしたビーツがぐっじょぶ デザートはメープルパイ(甘かったらしい …甘いものOKな友人談) シャーベットはいちごなんだけど、これも甘いのなんのぉ …ムリ
オーザンシアンカナディアン RESTAURANT AUX ANCIENS CANADIENS 34, rue Saint-Louis Casier postal 175, succursale Haute-Ville Québec (Québec) Canada, G1R 4P3 ロウワータウンの中心ロワイヤル広場はケベック・シティ発祥の地 古い石畳に瀟洒な建物が並んでいる その建物に生活や歴史の壁画が描かれていて美術館のよう ![]() ロワイヤル広場に面して建つ勝利のノートルダム教会は北米最古の石造教会 ![]() 英仏戦争でのフランスの勝利を讃えて名づけられた教会 珍しい城の形をした祭壇と 1664年にフランス人兵士が乗船した木造船ル・ブレーゼのレプリカが ステンドグラスもユニークだわ なんだか海の守り神のような教会が普段と違うオーラを発していてステキでした
北米最古の通りはロウワータウンの目抜き通り プチ・シャンプラン通りのレストランやお土産物屋さんの看板がかわいすぎ
ロウワータウンから見上げるフニキュレール 駅は1683年に建てられたという歴史的な建物なんですと… 乗らずに、また歩いた… 首折り階段と呼ばれる「息切れ」階段 辛っ ![]() 夕刻ケベック・シティ駅に戻ります 立派だったのね …来るとき気が付かなかった ![]() 駅構内も重厚です
列車を待つ間、ケベックビールとプティンで休憩 プティンはケベックの有名なスナックというかB級グルメというかファーストフード フライドポテトにグレイビーソースと粒状のチーズをかけたもので もちもちした食感のチーズがほんのり溶けていてビールに最高のおつまみ
モントリオールへの帰りは格安チケットが取れたのでビジネスクラス ![]() シートの広さは変わらないけど、ワインと食事つき ![]() 3時間 …爆睡 ![]()
2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
May 3, 2018 10:53:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
November 1, 2014
テーマ:世界遺産紀行(1055)
カテゴリ:カナダ
![]() canada posted by (C)nana 空気は冷たいけれど澄んでいて気持ちの良い朝 宿泊ホテルは ![]() ![]() 部屋は広くスタイリッシュでモダン ![]() 朝食は1Fでセットメニュだけどフルーツは熟してなく渇き気味 ![]() 朝は外のカフェがいいかもね
Hôtel Sainte-Anne 32 rue Sainte-Anne, G1R 3X3 Quebec 旧市街の散策に ![]() 昨夜通りかかったハロウィンデコ… って思ったところは 感謝祭デコだったみたい 確かにかぼちゃはあるけど、魔女とかお化けとかコウモリとかいないもんな でも… 感謝祭って… USは11月だけど、カナダでは10月なんだってさ ![]() ![]()
シャンブランにより17世紀半ばに建立されたノートルダム大聖堂は1925年にこの姿に ![]() 黄金に輝く祭壇 ステンドグラスもゴージャス キンピカ ![]()
ロウワータウンと港を見渡せるモンモランシー公園は フロンテナック前のダルム広場から少し階段と坂道を降りたところにあります ここでもメープルが燃えてます …飽きない光景
見上げるとフロンテナックがそびえていて、なるほどのランドマーク ![]() 停泊している大きな客船 …海じゃなくて川なんだけどまるで海 ![]() 教会の尖塔かなと思ったところは博物館 ケベック神学校跡だそうです ![]() 城壁沿いに歩いていたのだけど さっきまでの景観とは変わり… 工場が見えてきました 違和感 というか興醒めな景色でもあるわね ![]() 遠くには紅葉の中、教会の尖塔が見えたり 街は見ていて楽しい通りも多いのに… 工場を移転させるわけには いかないんでしょうか …なんて、めっちゃ観光客ありき視点で語っちゃいかんけどさ
城壁から新市街にでるには2つの門があり 左がサンジャン門、右はサンルイ門 …どちらも上れるので格好の見晴らし台
2時間ほどの散歩だったけれど… お腹すきましたぁ 美しい通りを抜けてレストランへ ![]() その前にオモシロ写真を カラフルな消火栓 原色使いがかわいっ 時々忘れられているかのようなレトロなものもあったけど… ポストは …面白すぎ 落書きみたいなペインティング 街中にあります おもしろ …あ、失礼、かわいいワンコ 顔デカッ
2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
May 3, 2018 10:54:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
October 31, 2014
テーマ:海外旅行(5655)
カテゴリ:カナダ
![]() canada posted by (C)nana ケベック・シティはケベック州の州都 北米唯一の城塞都市で石畳の細い道や石造りの建物が連なる旧市街が 「ケベック・シティ歴史地区」としてユネスコの世界文化遺産に登録されている都市 旧市街自体はとてもコンパクトながら城壁内のアッパータウンと 約45度の急斜面を降りたところにあるロウワータウンで構成 フニキュレールというケーブルカーが結んでいるけど、階段でも行き来できます さてVIA鉄道はパレ駅に到着 そこから見上げるアッパータウンまで ・・・徒歩 ![]() スーツケースをモントリオールに預けてあるからバッグも軽いし楽勝 のはずだったけれど、やっぱり坂道は息が上がるぅ ![]() それでも10分強で街の中心街まで辿りつける ううぅコンパクトだ ![]() なにやら工事中の箇所が多い街だけど… ノートルダム大聖堂が見えてきた
観光客も多くお土産物屋さんやカフェが並ぶ 外で食べるには寒いと思うけど ここもやっぱりフランス人気質 ![]() 後程通りがかると寒そうに外で食べてる人もいた ツワモノ達
そんなカフェ通りにあるホテルにチェックインした後 プチ腹ヘリ状態でディナーへ 10種以上の生ビールからIPAをチョイス …でも銘柄の読み方がフランス語で読めない ココでもフランス語ができない悲哀を感じるとは ![]() モントリオールよりフランス語圏だわ ![]() ![]() ![]() スモークサーモンとムール貝をシェア ムール貝が美味しかったぁ ![]() 身は小さ目のものだったけれど、ふっくらとジューシーに仕上がっていて スープがとても優しい味 そこにお決まりのフリットをつけて完食
お腹が満ちると元気も回復 ![]() で 街 散 歩 ![]() むむむむ・・・・ 何やらアヤシゲ というか何やら不思議色なライトアップじゃね ![]() ピンクなんだよなぁ これって普通にいつもピンクなのかな それともピンクリボン月間だからなのだろうか… この古都にピンクが少し違和感を覚えます それと
![]() ピンクというよりパープルだな… モントリオールのLHotelのライトアップよりアヤシーぜ じゃないかい ![]() ![]() ちょっとフシギーな気分のまま歩いていると そびえるケベック・シティのランドマーク的ホテル フェアモント・シャトー・フロンテナック カッコイイ ![]() ![]() ダルム広場から眺めるセントローレンス川と朧月 明日も晴れることを祈って 手を合わせておこう ってのはウソ ![]() ロウワータウンにも足を延ばそうとフニキュレールに乗ります 実はこれ失敗 ![]() 乗るなら上りだよね 下りなら階段でも全然OKな距離 酔っ払いは気が大きくなって(そこまでの金額じゃないし) …というか判断力が鈍ってますな ![]() あちこちにライトアップされた尖塔が見えてます ロウワータウンの小道も思いっきりラブリー ビーバーも いるよ・・・でかっ
そろそろアッパータウンへ戻ります そ、おバカな私たちは ・・・階段登った こんときにフニキュレール使えばよかったんだと でも階段の途中で 燃えるようにライトアップされたメープルを見ることができたので満足マンゾク ![]() 2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
May 3, 2018 10:54:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:海外旅行(5655)
カテゴリ:カナダ
![]() canada posted by (C)nana ドルチェスター広場に面して建っているのは世界の女王マリア大聖堂 1894年プロテスタント勢力が強いこの地域に カトリックの勢力を誇示する目的で造られたヴァチカン市国の サンピエトロ寺院の4分の1のレプリカ …3分の1って書いているガイドブックもあります ![]() 確かに… レプリカ… だわ
2006年にカナダの歴史的建造物に指定された荘厳なカトリック教会という説明だけど …なんだけど、金箔仕様でキンピカ ![]() …で、ちょっと荘厳というより贅沢仕様な印象 どーちゃうねんという突っ込み無しでよろしく 書いてて自分でもわからなくなっちゃった ![]() おそらく… だけど… とっても新しく感じられるからかも きっとお化粧直しをしたばかりなのかも モザイクや天井画を丁寧に観ていくととても贅沢に造りこまれていることが分かります …やっぱり贅沢って言っちゃうけど
ステンドグラスが色鮮やか ![]()
外にでるとドルチェスター広場 青空の元で空気の澄んだ清々しい空間 周りは交通量も多いけど、そんなことなんのその 気っ持ちいいっ 深呼吸したくなるっ ![]() 数種どころか100種以上もあるメープル ![]() 種によっても 光の当たり方によっても いろんな色付き方をしていくみたい
赤・黄・緑のグラデーションがいろいろで飽きない
メープルの赤はもみじの赤とは違ってもっとピンクがかっている鮮やかな赤 …のような気がします ![]() そこかしこにリスが出てくる出てくる~ かわいいっ …水を差すのもなんだけど、しっぽがなきゃドブネズミ ![]()
さてさてそろそろ列車 ![]() VIA鉄道の駅は地下 …寒いから ![]() ![]() 駅の周りには大きな地下街が広がっています まずはちょっと腹ごしらえとも思ったけれど 朝ごはんが未だこなれない~~ ![]() 美味しそうだと思っても食欲が~~ ![]() ![]() ![]()
てなことで ![]() 苦みが少なくてクセのあまりないモルソン・カナディアン ![]() 結構古めの車体だけど席は2等車でもゆったり ![]() 車窓から ![]() ![]() あっという間に… ってことなく、しっかり3時間かかります(意外に遠い…)
ケベック到着っ ![]() ![]() 2014年10月:カナダ・メープル街道とサンフランシスコの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)
Last updated
May 3, 2018 10:55:09 AM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全23件 (23件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|