778068 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 ペ  ン  先  は  E  F よ り B B

ペ ン 先 は E F よ り B B

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Calendar

Favorite Blog

わらび餅を熱く語る New! プチおたくさん

山都屋にゃん太郎の… 山都屋にゃん太郎さん
元海外在住夫婦のお… レッドのコッカーさん
五十而知天命~六十… 雨読晴耕さん
mattoは行く! matto724さん

Comments

ペン先EF@ プチおたくさんへ 毎度ありがとうございます。あともう少し…
プチおたく@ Re:ノートの価格が決定しました(10/01) いよいよ発売なんですね。おめでとうござ…
ペン先EF@ レッドのコッカーさんへ ありがとうございます。海外販売の際には…
レッドのコッカー@ Re:ノートの価格が決定しました(10/01) 新商品の完成おめでとうございます。 まだ…
ペン先EF@ レッドのコッカーさんへ BASEやSTORESなど、最近はネットショップ…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008/02/27
XML
カテゴリ:万年筆
エボナイトに漆を塗った軸は、しっとりとしていて濡れているようです。ちょっと握っただけで指紋が付いてしまいます。インキ止めの内部機構はほとんど精密機械のようで、がたつきや不安な動きは皆無。各パーツがスムースに動きます。50号の大きいニブ(太さはB)はペリカンのM1000と同じぐらい柔らかで、書き味もなめらかでフローもたっぷり。ラッピングペーパーで微調整の必要も無いほどです。そしてペン芯にまで漆が塗られています。
店頭で見たときはかなり大きいボディだと思いましたが、握ってみると以外にしっくり来ます。モンブランの149よりも太い軸なのですが、以外に軽いのと漆が塗られているせいか滑ることもふらつくことも無く、サラサラ書けます。

いまさらインキ止め式万年筆はどうかなぁ、と思っていたのですが、そんなことは全くありませんでした。尻軸を締めたりゆるめたり、インキの補充をスポイトで入れたりと確かに一手間二手間多いですが、この精密で美しい万年筆を作った職人たちの凄みや意地、そしてプライドがひしひしと感じられます。とても金儲けしたくて作られた物とは思えません…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/27 12:19:59 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.