2922115 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.06.10
XML
カテゴリ:ワイナリー紀行
前回の続き。次は醸造エリアへ。

撮影禁止だったため画像が無いけれど、少量でも仕込めるように数年前に導入した小型タンクや、窒素ガスを使って酸化を防止するプレス機など、はじめて登美の丘に来たときには無かった施設が並んでいました。

白ワインの法王ドゥニ・デュブルデュー教授が進めた、酸素との接触をできるだけ減らす醸造法。白に力を入れている生産者は積極的に取り入れてます。

こちらは大型タンク。発酵以外に出荷前の安定化にも使っています。


左の機械がスクリューキャップ用のキャッパー。ジャパンプレミアムシリーズは、今年の春からこちらに切り替え。


つづいてセラーへ






たぶんこちらは貴腐のカベルネ・フラン。その昔、有料試飲で飲んだことがあります。




酒石がスゴい!




セラーから出ると暑い。


続いて垣根の甲州の畑に移動。展望デッキの下に広がる畑で2016年と2017年に植樹したとのこと。


そして感慨深いのは、2013年の3月に「技師長と行く!剪定(せんてい)体験ツアー2013 」で使った畑だったこと。あのときの樹は植え替えられちゃったのね。

植え替えについて聞いてみると、40年を超える木もあるけれど、20年くらいで植え替えるものが多いとのこと。ヨーロッパの感覚から考えると短いような気もするけれど、以下のような回答が得られました。長い歴史を経てきた伝統的産地とは違うことを考えると納得。

・20年前と比べると栽培やテロワールに関する知見が進んでいる
・20年前と比べるとよい苗が手に入る
・古木になると生産性が落ちる
・植え替えのタイミングで土壌調査ができる



再び和田さんが登場。手に持っているのは芽キズ鋏。これで茎に傷を入れます。このときの説明は、ブドウは先端が育つ性質があるので、傷を入れてホルモンの流れを止め、自分が先端だと勘違いして芽を出す効果があるとのこと。


つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.19 11:24:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ブロガーイベント「サントリー登美の丘ワイナリー2018年初夏」Part2(06/10)   ねこまんまねこ さん
何度か行ったことがあります。景色が素晴らしいですね。古木になればなるほど良いのかと勘違いしていましたが、日本の場合(もしくは世界も)古木だから良いという訳でもないのですね。20年経た木は勿体ない気もしますが、生産性とは驚きました。サントリーの場合にはやっぱり生産量の調整調達は重視されるのですね。 (2018.06.21 09:42:30)

Re:ブロガーイベント「サントリー登美の丘ワイナリー2018年初夏」Part2(06/10)   busuka-san さん
>本の場合(もしくは世界も)古木だから良いという訳でもないのですね。20年経た木は勿体ない気もしますが、

日本の場合、よくなってきたのが、ここ10-20年ですからね。

・テロワールに合っていないこと+樹齢による伸び
・テロワールに合った品種への改植

10年から30年という長いスパンで見たとき、どう考えるかということが大きいのかと思います。 (2018.06.22 11:54:11)

PR

サイド自由欄


フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

busuka-san@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ@ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san@ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun@ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.