3996674 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.03.01
XML
カテゴリ:スポーツ
バンクーバー五輪が終わった。
金メダルなしの結果は残念なのか。それを考えたい。

      

開幕時、私はテロの心配をしていた。

グルジアのノダル・クマリタシビリ選手が亡くなった事件は残念。
だがテロについては私の心配が杞憂に終わってよかった。
いろいろなドラマがあり、成功した大会だったと私は評価したい。

前回のトリノで、日本は荒川選手の金メダルひとつ。
いろんな意味で「惨敗」と言われた。

今回は銀3個、銅2個の計5個。
内訳はスピードスケート男子500mで長島圭一郎選手が銀。
同じく加藤条治選手が銅。
フィギュアスケート男子シングルで高橋大輔選手が銅。
フィギュアスケート女子シングルで浅田真央選手が銀。
スピードスケート女子団体追い抜きで銀。
田畑真紀選手、小平奈緒選手、穂積雅子選手が獲得した。

私はこの結果を残念には感じない。
選手たちは支援が少ない中でよくがんばったと思う。

よく日本と比較されるのが隣の韓国。
ソウル近郊には奏陵(「テヌン」と読む)選手村がある。
ここは1966年に設立されたナショナルトレーニングセンター。
なんと40年以上前からある施設だ。

スケート金メダル2個・韓国強さの理由(ブレークタイム)

日本のナショナルトレーニングセンターはどうだろう。
東京都北区にある中核施設。味の素が命名権を買った。
サッカーファンなら知っている西が丘サッカー場の隣にある。
ここは供用開始が08年。
韓国に比べてこの遅れは致命的だ。

もう20年ほど前から、西が丘付近をトレセンの施設として使う話はあった。
しかし長い間実現しなかった。

韓国は五輪メダリストに兵役を免除している。
さらには月8万円の年金がメダリストに支払われる。
キム・ヨナの優勝でもわかったように、国威発揚の場として五輪は利用されている。

私はこうした「国威発揚の場」としての五輪を否定しない。
韓国には韓国の考え方がある。
中国も同様に、五輪が国威発揚の場となっている。

では、日本も両国と同じようにメダル争いに参加すべきか?
これにはいろいろな意見があるだろう。

だが、「支援なくしてメダルなし」ということは多くの人に理解されるはず。

バンクーバー五輪で、長野五輪の黒字を使った選手支援は使い切ったとされる。
「過去の財産」を食いつぶした日本に、メダル争いができるのかどうか。
それは考えてみるまでもない。

活路があるとすれば、それは選手たちの「自助努力」。
たとえば日本ではマイナー競技のアイスホッケー。
能力のある日本の選手たちがNHL(北米プロリーグ)で活躍できれば。
五輪の際、日本代表として活躍できる。
スノーボードもプロとしてXゲームで技を磨くことが可能だ。
選手たちがプロとして活躍することで、強化費用を減らすことができる。
それには偏ったアマチュアリズムから脱却する必要がある。

プロとして活躍する場がない競技。
その場合は国が強化費用を負担するしか手がない。

日本選手団の橋本聖子団長も、大会の総括として同様のことを話している。

日本復活へ中韓研究 橋本団長が総括(asahi.com)

多くの場合、そうした競技の選手たちは企業に所属して活動する。
今回、銀メダルを獲得したスピードスケート女子団体追い抜き。
田畑真紀と穂積雅子は所属がダイチ
富山市にあるこの会社、地質調査や建設コンサルタントが専門の中小企業。
かつて売り上げは20億円あったそうだが、公共事業の削減で現在は9億円。
選手二人の給料や合宿費に、年間2千万円近くかかるという。

〈冬の軌跡〉スケート部守る、社長の意地 自ら給料削り

社員40人の地方の中小企業が、意地でここまでできる。
メダル獲得の裏には、こうした企業があったのだと思い知らされる。

逆に大企業でも危機に立たされているのがトヨタ。
かつてはハイブリッド車プリウスで「一人勝ち」と言われた。
だが最近のリコール問題でスポーツ支援はどうなるのか。

トヨタと言えば安藤美姫が所属。
ラグビーも強豪で、先日の日本選手権決勝にも出た。
女子柔道の谷亮子。
バスケットボール女子Wリーグでもプレーオフ決勝に進出した。
Jリーグの名古屋グランパスも前身はトヨタ。

同じく危機に立たされているのがJAL(日本航空)。
会社更生法の適用により、経営再建中だ。
この影響で子会社のJALグランドサービスは陸上部を廃部することを決めた。
JALは女子バスケットボールがWリーグで活躍している。
いくら競技で強豪でも、活動ができなくなる恐れがある。

企業もあてにならない。
国も支援がどこまでできるかわからない。
そんな中、選手たちはバンクーバーで戦ってきた。
その選手たちに向かって「金メダルなしとは情けない」と、私は言えない。

国民が覚悟を持って選手の強化を支援する。
そして正しく評価する。
その選択肢はある。
問題は、どこまでその考えが多くの人に理解されるか。実現できるか。

もう一度言う。

支援なくしてメダルなし

***********************
関連記事

どうしてもメダル、ほしいですか?  ~バンクーバーオリンピックに思う~

↑検索したら、似たテーマの記事だった。
参考にさせていただいた。

バンクーバー五輪、幕を閉じる ~見えてきた収穫と課題~

バンクーバー五輪、閉幕?

#2083 あっという間の2週間。すべての選手に拍手を。  

バンクーバー閉会式

バンクーバー五輪閉幕!4年後のソチへ向けて国策としての支援の必要性を求められた大会だった

<バンクーバー五輪>閉会式、旗手・真央が入場 熱戦に幕  

【バンクーバー五輪】閉会式、浅田選手が旗手

バンクーバーオリンピック閉幕

日本のスポーツの未来を憂いバンクーバー五輪が閉幕  

バンクーバーオリンピック閉幕

「バンクーバーオリンピック」閉幕

オリンピック閉幕&真央ちゃん視聴率46.2%!

バンクーバー五輪閉幕  

感動をありがとう(バンクーバー冬季五輪閉幕)

≪バンクーバー五輪≫閉幕。

***********************

※トラックバックは管理人が承認した後に表示されます。

バナーにクリック願います。

  ブログランキング・にほんブログ村へ

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればメッセージでどうぞ。
ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.03 09:52:13
[スポーツ] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

一 夢 庵 風 流… 慶次2000さん
韓国ソウル便り 私の… whitebear319さん
日々是徒然 思緒里さん
ニューロンとワイヤ… yuzo_seoさん
画像満載ホテルレビ… 豊年満作さん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん

ニューストピックス

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.