3972977 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.10.27
XML
カテゴリ:知の蓄積
SAPIO11月10日号で紹介されている大正大学の講義。
興味深かったので読んでみた。

   目

SAPIOの記事はハーバード大のサンデル教授による人気講義。

「ハーバード白熱教室」  

日本でも同じような講義があるということでSAPIOは追っている。

日本の大学で「白熱教室」はあるか?

なお、サンデル教授は先日来日し、特別講義が開催された。

サンデル教授の特別講義

今回、SAPIOで取り上げられたのは弓山達也教授の講義。
「現代社会の倫理を考える」

教授本人がSAPIOの紙面をブログに掲載しているので全文読める。
(教授本人なので、著作権は大丈夫なのだろう)

日本版「白熱教室」に出ました

エホバの証人と輸血については以前、記事に書いたことがある。

エホバの証人と輸血

弓山教授が投げかける質問は大学生の友人(18歳)が事故に遭った場合。
輸血が必要だが、彼はエホバの証人の信者。輸血を断る。

友人であるあなたは説得するだろうか。

この質問を40人いる受講者は5人ほどの小グループに分かれて議論する。
各グループには大学院生が補助員として1人加わり、多数決をとる。

命は自分のもの。
ならば、自分の命はどこまで自分で決められるか。

弓山教授は「人それぞれ」を認めると議論が成り立たないと説く。
最近は個人主義が進んだためか、「人それぞれ」という考えは広まっている。

あるグループは議論の末、「結論出ず」になる。
他のグループは、「説得しない」になったという。

私にとってこの結論は意外。
やはり個人主義が影響しているのだろうか。
他大学でも「説得しない」という

教授は結びでこう話す。

「今回は『説得しない』という意見が優勢でした。でも友人が死んでいくのを見守るのですか。それは少し違う気がする」
(太字部分、上記ブログから引用)

まず、命の問題に対し「少し」という言葉は似合わない。
自分の行動に人の生死がかかっているんだから。

加えて、「人の意見を尊重する」ということは命の問題でも「あり」なんだろうか。
私の考えが古く、保守的なのかもしれない。
だがこの場面で説得しないのは冷たいとしか思えない。

記事を読んでいてそのことが強く印象に残った。
私?私ならもちろん説得する。

学生たちは講義の後で何が得るものがあっただろうか。

※トラックバックは管理人が承認した後に表示されます。

バナーにクリック願います。

  ブログランキング・にほんブログ村へ

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればメッセージでどうぞ。
ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.28 20:04:04
[知の蓄積] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年の桜行脚(2… リュウちゃん6796さん

一 夢 庵 風 流… 慶次2000さん
韓国ソウル便り 私の… whitebear319さん
日々是徒然 思緒里さん
ニューロンとワイヤ… yuzo_seoさん
画像満載ホテルレビ… 豊年満作さん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん

ニューストピックス

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.