【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

ケーキ趣味人のレシピ+仕事人のつぶやき


Kuchen1 しっとりケーキの秘密。 


日本ケーキは、ドイツトルテになるのだ


ドイツ人の知らないバウムクーヘン(仮)


ドイツ 地域の菓子 ムッチェルンMutscheln


ドイツ カフェ ケーキ1 黒い森の桜桃トルテ  


コーヒータイムはどこから来たか(ドイツ編)


ドイツケーキ: 元は母さんのケーキじゃない


手作ケーキ教室に怒るドイツパン菓子職人ら


シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ(2)


ドイツケーキ・クーヘン・トルテ等レシピ


ドイツ パインとココアクーヘン(ケーキ)


ドイツ・サワーチェリーのクーヘン/ケーキ


クロカンブッシュschatzky☆風


小麦粉を入れないチョコレートケーキ


ほんとにうんまいバナナケーキ/クーヘン


旨うま! ドイツ 赤ワイン ケーキ/クーヘン


玉ネギケーキ ドイツ ツヴィーベルクーヘン


ドイツ流イーストケーキを作る! 人は減った


プラムケーキ 工事中


ドイツにも赤ワインはあるのだ。


トロリンガー 飲み易い南ドイツの赤ワイン


赤でも白でもドイツワイン


アイスワイン (Eiswein)


学生のあれこれ


ドイツの学生団体


Alternative-アルタナティヴェ


ドイツの奨学金と大学にかかるお金


ドイツの大学院生は、学生じゃないの?


ドイツ(海外) 寮生活の利点と難点


ドイツ学生ビザについて


ドイツでごはんごはん!


トロリンガーに合う魚料理1 スズキ


ドイツ情報 -文化・社会・現代- ネタ


ドイツの鉄道でワイヤレスランを使う2006


キルトの下の大切なもの(性的表現注意)


ドイツお茶と菓子ケーキクーヘントルテ文化


ドイツ・カフェのケーキ・トルテ・クーヘン


ドイツケーキ(トルテ・クーヘン)は甘いか


ドイツケーキの大きさと横倒しサーブの意味


ドイツで冷凍するケーキ&クーヘン(保存編)


ドイツケーキの特徴 旬の材料を生かす


ケーキ文化論 春のトルテを使って実践


ドイツのケーキ文化 アイアークーヘン (0)


独ケーキ文化 アイアークーヘンは卵ケーキ1


独菓子文化アイアークーヘン卵オムレツの謎


ドイツ菓子ベルリーナーとアイアークーヘン


ドイツケーキの素朴さはどこから来たのか


ドイツでは買ったケーキを客には出せぬ。


ほんとに旨い!ドイツバナナケーキ/クーヘン


旨うま! ドイツ 赤ワイン・ケーキ/クーヘン


笹樹さんの生卵抜きの赤ワインケーキ


ドイツケーキ 香辛料たっぷりクーヘン


ドイツ・香辛料ケーキ ゲヴュルツクーヘン


生姜&ライムのびっくり2層アーモンドケーキ


ドイツケーキの生地 deutscher Kuchenteig


ドイツケーキ要生地R?hrteig混ぜ混ぜ生地


ドイツケーキ伝統 イースト生地 Hefeteig


独菓子の下敷 ミュルベタイク クッキー生地


ドイツケーキ レベルアップ ビスキュイ生地


ドイツケーキ ビスキュイ応用 ウィーン生地


ドイツ菓子 シュー生地のブラントタイク


ドイツケーキの生地 その外 メレンゲ等


ドイツケーキR?hrteigのクーヘンレシピ


ドイツケーキ基本沈みリンゴのクーヘン


ミュルベタイク M?rbeteigで作るケーキ


シュトロイゼルクーヘン ドイツのそぼろ?





工事中



ドイツの野菜と果物


おいしいルバーブ、成分、食べるときの注意


ラバーバー ルバーブと蕗とアンジェリカ


ドイツで見聞きしたパン・ごはんのこと


製菓製パン先生のスイスパン


ドイツケーキに関わるものの歴史 砂糖


砂糖とケーキ、ドイツでも切り離せない歴史


ドイツでも砂糖は権力象徴、ケーキ菓子は


ドイツで砂糖が庶民化するまで


ドイツにおける砂糖の発展 補足 モスト考


ドイツケーキに関わるものの歴史 オーブン


ドイツケーキ ベーキングパウダーの歴史


ブログ用覚え書き


ドイツの滞在許可/ビザについて


ビザ/滞在許可取得と延長で気をつけること


ドイツ学生ビザ1 ドイツ法条文と日本語訳


ドイツ学生ビザ2 所得.保険などの滞在要件


ドイツ学生ビザ3 学生のアルバイト条件


2007年06月16日
XML

ドイツのケーキ文化論、再び。
今日は、ケーキから少し派生して、

ケーキを作る機会のうち、戦後初期の季節行事と誕生日に関するお祝い事について。 

2,3年前に、1950年代の婦人雑誌「コンスタンツェ」をチェック。
そのときは、ケーキに関する記事全て、
さらに当時の女性地位や女性と家庭の関係を示唆する記事をまとめておいた。

この作業に、半年以上を費やしたのだが、
でも、当時は使い方がまだ、分からなかった。

今、戦後初期の話をまとめていて、
あーあーあーと思うことが幾つかある。

この雑誌は1949年12月位から発行されているのだが、

例えば、1950年には、
子どもの誕生日、イースター、クリスマスの行事に向けてケーキを用意しましょう!
という記事があるのだが

1951年から1953年末まで、それがぱったりと姿を消し、
53年末に、アメリカに渡った若いドイツ女性がドイツのおばあちゃんに
ドイツっぽいクリスマスのメニューを送ってくれと頼み、

孫におばあさんが答える形で、ドイツというお国料理はなくて、
地域によっていろんな料理があって、
あと、甘いものがあるという答えを書き、

各地の代表的なメニューのレシピを公開している。

アメリカ移住というモダンな香りを加えることで、
伝統的、悪くいえば古くさいクリスマスの料理を記事に取り込むことに成功したというか。

1954年以降は、
毎年イースター、クリスマス、加えて55年にはアドヴェントのケーキまで加わって、

季節の行事に引っかけたごちそう作りの記事は、毎年毎年豪華になっていく。

1950年には、こうできたらよいというあこがれのようなものがあったのか、
それから数年間は、そのような季節のお祝いは古くさいものと思われたのか
そのあたりは推測するしかない。

なぜ、この空白の3年間が面白いのかといえば。

コンスタンツェという雑誌は、都会の知識層で、
いくらかお財布に余裕がある階級をターゲットにしていた。

当時の女性像として好ましいものは、
職業を持ち、モラル意識の高い、自立していながら、結婚すれば家事を一手に引き受け、
夫となる男性と子どもの幸せのため、二重の負担を喜んでこなすというものだった。
これも、雑誌のそこここに、出てくる。

コンスタンツェは、このモットーに則り、
読者が「あ、いいな」と思う程度に少しモダンで、
だけど社会的風潮からはみ出さない、
そんなスタンスで、当時の社会を牽引する層にとって好ましい女性像を描き出していく。

そういう中で、
この3年間、伝統的といわれるイースターやクリスマスのお祝いの記事がないこと
というより、1954年にしっかり大きな枠組みで復活したことは、非常に興味深いこと。

それから2年後、、56年、「コンスタンツェとケーキを焼こう」というシリーズも始まった。

時代として、女性を家庭へ戻す動きが始まるのも、
男性が戦場や監獄からもどって来始める、このころ。
伝統への回帰が、決してばばくさかったり、古くさかったりするものではないと啓蒙し、
ケーキを自分で焼くのは、素晴らしいことなのだと
雑誌は若い女の子を仮のターゲットに据えて
実際はかなり年齢幅の広い読者層に訴えた。

1956年には、初めて、大人の誕生日パーティに関する話題が出る。
1957年には、子どもの誕生日をどう企画したらよいかという記事が
3号にわたり、年齢別に書かれている。

子どもの誕生日にケーキという習慣は、
戦前、既に裕福な階層にあったものだが、
戦後、景気回復とともに復活。

ただし、大人が誕生日を祝うのは、しばらくあとになって習慣化する。

そんなことをいろいろと書くのだが、

まだ思うように書けない・・・(アウ)。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月11日 08時48分55秒
コメント(4) | コメントを書く
[ドイツ ケーキ Kuchen クーヘン文化 歴史] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

schatzky☆

schatzky☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

お気に入りブログ

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
Der Loewenzahn(たん… G-panさん
遺伝子は、癒し系 まゆら将軍さん
銀河の虹-青鷲の日記- nako-青鷲せいじゅさん
酔眼教師の乱雑日記 学者犬さん
ミュンヘンらいぶら… ブゥちゃんさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
風鈴のページ  風鈴2525さん
のんびりフランス滞… saltshunさん
閣下 brionac閣下。さん

© Rakuten Group, Inc.