【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

ケーキ趣味人のレシピ+仕事人のつぶやき


Kuchen1 しっとりケーキの秘密。 


日本ケーキは、ドイツトルテになるのだ


ドイツ人の知らないバウムクーヘン(仮)


ドイツ 地域の菓子 ムッチェルンMutscheln


ドイツ カフェ ケーキ1 黒い森の桜桃トルテ  


コーヒータイムはどこから来たか(ドイツ編)


ドイツケーキ: 元は母さんのケーキじゃない


手作ケーキ教室に怒るドイツパン菓子職人ら


シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ(2)


ドイツケーキ・クーヘン・トルテ等レシピ


ドイツ パインとココアクーヘン(ケーキ)


ドイツ・サワーチェリーのクーヘン/ケーキ


クロカンブッシュschatzky☆風


小麦粉を入れないチョコレートケーキ


ほんとにうんまいバナナケーキ/クーヘン


旨うま! ドイツ 赤ワイン ケーキ/クーヘン


玉ネギケーキ ドイツ ツヴィーベルクーヘン


ドイツ流イーストケーキを作る! 人は減った


プラムケーキ 工事中


ドイツにも赤ワインはあるのだ。


トロリンガー 飲み易い南ドイツの赤ワイン


赤でも白でもドイツワイン


アイスワイン (Eiswein)


学生のあれこれ


ドイツの学生団体


Alternative-アルタナティヴェ


ドイツの奨学金と大学にかかるお金


ドイツの大学院生は、学生じゃないの?


ドイツ(海外) 寮生活の利点と難点


ドイツ学生ビザについて


ドイツでごはんごはん!


トロリンガーに合う魚料理1 スズキ


ドイツ情報 -文化・社会・現代- ネタ


ドイツの鉄道でワイヤレスランを使う2006


キルトの下の大切なもの(性的表現注意)


ドイツお茶と菓子ケーキクーヘントルテ文化


ドイツ・カフェのケーキ・トルテ・クーヘン


ドイツケーキ(トルテ・クーヘン)は甘いか


ドイツケーキの大きさと横倒しサーブの意味


ドイツで冷凍するケーキ&クーヘン(保存編)


ドイツケーキの特徴 旬の材料を生かす


ケーキ文化論 春のトルテを使って実践


ドイツのケーキ文化 アイアークーヘン (0)


独ケーキ文化 アイアークーヘンは卵ケーキ1


独菓子文化アイアークーヘン卵オムレツの謎


ドイツ菓子ベルリーナーとアイアークーヘン


ドイツケーキの素朴さはどこから来たのか


ドイツでは買ったケーキを客には出せぬ。


ほんとに旨い!ドイツバナナケーキ/クーヘン


旨うま! ドイツ 赤ワイン・ケーキ/クーヘン


笹樹さんの生卵抜きの赤ワインケーキ


ドイツケーキ 香辛料たっぷりクーヘン


ドイツ・香辛料ケーキ ゲヴュルツクーヘン


生姜&ライムのびっくり2層アーモンドケーキ


ドイツケーキの生地 deutscher Kuchenteig


ドイツケーキ要生地R?hrteig混ぜ混ぜ生地


ドイツケーキ伝統 イースト生地 Hefeteig


独菓子の下敷 ミュルベタイク クッキー生地


ドイツケーキ レベルアップ ビスキュイ生地


ドイツケーキ ビスキュイ応用 ウィーン生地


ドイツ菓子 シュー生地のブラントタイク


ドイツケーキの生地 その外 メレンゲ等


ドイツケーキR?hrteigのクーヘンレシピ


ドイツケーキ基本沈みリンゴのクーヘン


ミュルベタイク M?rbeteigで作るケーキ


シュトロイゼルクーヘン ドイツのそぼろ?





工事中



ドイツの野菜と果物


おいしいルバーブ、成分、食べるときの注意


ラバーバー ルバーブと蕗とアンジェリカ


ドイツで見聞きしたパン・ごはんのこと


製菓製パン先生のスイスパン


ドイツケーキに関わるものの歴史 砂糖


砂糖とケーキ、ドイツでも切り離せない歴史


ドイツでも砂糖は権力象徴、ケーキ菓子は


ドイツで砂糖が庶民化するまで


ドイツにおける砂糖の発展 補足 モスト考


ドイツケーキに関わるものの歴史 オーブン


ドイツケーキ ベーキングパウダーの歴史


ブログ用覚え書き


ドイツの滞在許可/ビザについて


ビザ/滞在許可取得と延長で気をつけること


ドイツ学生ビザ1 ドイツ法条文と日本語訳


ドイツ学生ビザ2 所得.保険などの滞在要件


ドイツ学生ビザ3 学生のアルバイト条件


2007年07月14日
XML
広島の影に沈んでいる気配がある。

でも、市民の三分の二がなくなった長崎の原爆も
広島と同様にむごいものだと思う。

今日、原爆故の番組は、こちらでは、見あたらない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月09日 20時36分42秒
コメント(6) | コメントを書く
[淡々と過ぎる日々。天気とか、病気とか。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:長崎というのは(07/14)   はるる! さん
ナチスドイツの核開発も、かなりの段階まで進んでいたようですね。

浦上天主堂のとなりにあるカトリックセンターの一部が最近になってユースホステルになったので、去年のクリスマス前後に3日ほど滞在して、イブのミサにも出席しました。

当然ながら、原爆ですべて吹っ飛んだので、戦後に新築された教会で、そのデザインの新しさが、かえって痛々しかったです。

遥かかなたに吹っ飛ばされた、巨大な鐘楼の礎石がひっくり返ったそのままの形に保存されていて、計り知れない核エネルギーの凄まじさを実感させられます。 (2007年08月09日 21時04分18秒)

 Re:長崎というのは(07/14)    こぶたのほっぺ さん
ポーランド出身の友人がちゃんと覚えていました。
BBCニュースでも取り上げられませんでした。
こちらはイングランドの大洪水に続き、口蹄疫!
ゴードンさんは夏休み返上で大忙しです。
(2007年08月10日 08時16分30秒)

 Re:長崎というのは(07/14)   カシオパイア さん
ARDのニュースでは、簡単ながら、映像付きで長崎の追悼式の様子が報道されてました。
広島や長崎の追悼式や15日の終戦記念日など、すめて夏の暑い盛りの出来事で、汗を拭きながら炎天下で黙祷・・・という印象が強いので、寒いドイツでは、なんとなくピンときません。夏と終戦って私のなかでは、セットになっている感覚です。 (2007年08月11日 15時05分22秒)

 Re[1]:長崎というのは(07/14)   schatzky☆ さん
はるる!さん
丁度、浦上天主堂の建築図面?が発見されたというニュースを見たところでした。最古の教会建築図面と書かれていたような・・・

ナチスの核開発は、結局資金繰りや材料調達がうまくいかなくて、アインシュタインが危惧したほどに早くは進まなかったと見聞した記憶がありますがその危惧があってこそのUSA原爆開発となったので、良かったのやら悪かったのやら・・・

>ナチスドイツの核開発も、かなりの段階まで進んでいたようですね。

>浦上天主堂のとなりにあるカトリックセンターの一部が最近になってユースホステルになったので、去年のクリスマス前後に3日ほど滞在して、イブのミサにも出席しました。

>当然ながら、原爆ですべて吹っ飛んだので、戦後に新築された教会で、そのデザインの新しさが、かえって痛々しかったです。

>遥かかなたに吹っ飛ばされた、巨大な鐘楼の礎石がひっくり返ったそのままの形に保存されていて、計り知れない核エネルギーの凄まじさを実感させられます。
-----
(2007年08月12日 19時35分02秒)

 Re[1]:長崎というのは(07/14)   schatzky☆ さん
こぶたのほっぺさん

>ポーランド出身の友人がちゃんと覚えていました。
ポーランド故なのかしら?

>BBCニュースでも取り上げられませんでした。
こちらは、ニュースでは、取り上げられていた模様。ドイツはなぜか、敏感です。

>こちらはイングランドの大洪水に続き、口蹄疫!
しかも口蹄疫を予防するはずのところから・・・
とんでもないですね・・・。

>ゴードンさんは夏休み返上で大忙しです。
そういえば、ゴードンさんて、前任者よりも世界的な知名度は低い気がします・・・(汗)
(2007年08月13日 19時38分58秒)

 Re[1]:長崎というのは(07/14)   schatzky☆ さん
カシオパイアさん
>ARDのニュースでは、簡単ながら、映像付きで長崎の追悼式の様子が報道されてました。
そう、ニュースでは、報道されるんですけど、特別番組はないなぁ・・・と思ったんです。でも、長崎が報道される国は限られているようですね。

>寒いドイツでは、なんとなくピンときません。夏と終戦って私のなかでは、セットになっている感覚です。
そうなんですよね。あのじりじりと焼け付くような空気と太陽の下で蝉の声がみんみんと・・・。私もです。
(2007年08月13日 19時40分45秒)

PR

プロフィール

schatzky☆

schatzky☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

お気に入りブログ

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
Der Loewenzahn(たん… G-panさん
遺伝子は、癒し系 まゆら将軍さん
銀河の虹-青鷲の日記- nako-青鷲せいじゅさん
酔眼教師の乱雑日記 学者犬さん
ミュンヘンらいぶら… ブゥちゃんさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
風鈴のページ  風鈴2525さん
のんびりフランス滞… saltshunさん
閣下 brionac閣下。さん

© Rakuten Group, Inc.