1691310 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

八つ当たり New! odetto1990さん

一技能者として働い… New! かずまる@さん

はい!30歳になりま… New! あみ3008さん

待望のフワフワかき… New! masatosdjさん

庭の花 New! 朗らか429さん

ちょっと九州へ New! nik-oさん

冷蔵庫にアイスクリ… New! reo soraさん

気を利かせて New! こ うさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

カテゴリ

コメント新着

reo sora@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! ボランティア活動の支援の輪が広がってい…
tckyn3707@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! こんばんは コメントありがとうございま…
いわどん0193@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! >私は超人見知りなのでほぼ初対面の方を…
chiichan60@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! こんにちは。 朝から出かけて今帰ってきま…
ハピハピハート@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! すべてはさえりんがきっかけ✨ さえりんが…
エンスト新@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! おはようございます 感謝尽きない申し入れ…
nik-o@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! バッグは人気が出そうですね。 多くの人…
naomin0203@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! 今日は育てのお父様のエピソードの数々に…
masatosdj@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) こんばんは。 返品は不可 とても味がある…
こ う@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) こんばんは 自分の本当の子供のように接…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年01月03日
XML
カテゴリ:気持ちを新たに
​​​​ 昨日はとってもお天気が良く穏やかな昼下がり急にお散歩に行きたくなって、​さえパパと知立神社にお散歩に行きました。​家から歩いていくと知立神社の駐車場は国道1号線の方までずっと並んでいました。そんな車を横目に鳥居を入ると参拝をするためにまたジャバラの列ができていてビックリ(@_@)昨日Yちゃんが言っていた通りでした。私たちは参拝するわけではないのでその列には並ばず、本殿の近くへいって写真だけ撮って神社を出ました。さえパパが出店でさえりんにお土産を買おうと見ていましたが、どれも高いので諦めました。​​​​

​​​​​ ​​この知立神社はかつて私たちが結婚式を挙げた場所でもあります。
今は結婚式をやっているかどうかわかりませんが、27年前は私たちの他にもここで結婚式を挙げて近くのホテルで披露宴をする人たちもいました。私たちはホテルではなく披露宴もこの知立神社でやりました。だから余計にここは私たち夫婦の原点でもある懐かしい場所なのです。さえりんと次女のお宮参りも七五三もすべてここだったし次女は小学3年生から高校生になるまでお囃子をやっていて毎年5月の知立まつりには知立神社に大きな山車をみんなでひいて歩くことが楽しみでした。​​

知立神社を出た私たちは坂を上がって西町公園(知立古城跡)へ向かいました。途中で小松屋さんで​さえパパに、大あんまきを4個買ってもらいました。さえりんへと次女へのお土産に(*^^*)この小松屋さんは知立名物大あんまきの本家で、とっても歴史があるお店です。さえりんも次女も小学校の給食で大あんまきを食べていたし、次女はすぐ近くのそろばん教室に通っていたので帰りに時々おやつで買って食べていました。テレビの取材で来ることもあり、次女は友達とそろばんの帰りに、小松屋さんで芸能人に遭遇したと喜んでいたことも懐かしく思い出しました。​​​​


​​大あんまきを買ってから西町公園へ行きました。ここは知立古城跡でもあり、公園の真ん中に大きな楠??ケヤキ??木の名前はわかりませんが、とにかくとっても大きな木があるのです。さえりんは小さい頃毎日のようにこの公園で遊んでいました。大好きだったブランコを一周まわるぐらいの勢いでビュンビュン漕いで、大きな木に登ったり、滑り台やクルクル回る傘のような遊具にぶら下がったり、次女と鬼ごっこをしたり走り回っていつも日が暮れるまで思いっきり遊んでいました。懐かしいです。
​​

​​今は公園の周りの家なども新しくなり、大好きだった滑り台もクルクル回る傘のような遊具ももう撤去されてしまいました。トイレと手洗い場も公園入口に場所が変わりました。ちょっと寂しいなあっと思いながらブランコにのって少し漕いでみると大きな木がすぐ近くで見守ってくれている様な気持ちになりました。さえりんはあの木に近づきたくてビュンビュン凄い勢いでブランコを漕いでいたのかな。あの頃にもう二度と戻ることは出来ませんがそれでも昨日は気温も心もあったかくて、さえりんのことが愛おしくて懐かしい気持ちでいっぱいになりました。​​​
​​​​西町公園を出てから本町公民館(本町山車蔵)前を通って家に帰ろうとしたら、さえパパがお茶を切らしていたことを思い出してくれたので近くのVドラッグでTパックのおーいお茶を買って家に帰りました。夜お茶を飲みながら大あんまきを食べました。

やっぱりこの街にはさえりんの小さい頃の想い出が至る所にいっぱい潜んでいます。西町公園もさえりんが4歳ぐらいの時真冬に一人で裸足で家を脱走して雪が降る中ブランコに乗っていたところを近くのお寺の奥さんが見つけて裸足で雪の中を歩く紗愛理を心配してついてきて下さったこと。私はいなくなった紗愛理を必死で探していたことは苦く心痛い思い出です。それすら今では懐かしくあったかく思えるのです。​​さえりん亡きあと最初の頃はとっても悲しすぎていなくなってしまったことが辛すぎて外に出られませんでしたが、それでも今ではそんな想い出すら愛おしくて大切な宝物に感じられるのです。
昨日はお散歩に行って良かった!!​
さえパパありがとう!!​
​​​​​​

さえりんへ、パパとママはさえりんとの想い出を胸に抱えたまま前に進むからね!!

​(昨日の知立神社・小松屋・西町公園・本町公民館前を散歩)​



くらさんから嬉しい贈り物が届きました!!​
くらさんのご実家でついて来られたお餅をいただきました!!
今年はお餅がいっぱい届いて嬉しい限りです!!1日に頂いたブロ友さんのお餅は昨日朝焼いて食べてお昼に甘酒に入れて食べて​感動レベルで美味しかったです!!​ありがとうございました(≧▽≦)​皆さんのお蔭であったかい気持ちのお正月です!!





​ 1月14日(土)浜松アリーナでコラボ講演会です。​
​もし良かったら会いに来ていただけたら嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡​
ちーさんのブログも見て下さいね!!

https://ameblo.jp/tanifuji0929/entry-12779840342.html


(さえりん20歳の時 高校同窓会「成人を祝う会」part2)








​​​最後までお読みいただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​​人気ブログランキング
上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします

​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
​さえりん動画はこちら下向き矢印​​


​​


会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。

よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗

​​​​​​​​https://lit.link/aichinijiirokai




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月03日 08時54分34秒
コメント(12) | コメントを書く
[気持ちを新たに] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   nik-o さん
くらさんからの贈り物の段ボール箱、横書きのAmazonの工夫がとても面白いですね、いいアイデア、笑。

こちらは孫達が居てのんびりできません~~。


今日も親切運転で安全運転。 (2023年01月03日 09時18分11秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   エンスト新 さん
おはようございます
お餅を甘酒に入れるやり方あるのですね。 (2023年01月03日 09時50分58秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   悠々愛々 さん
こんちニャンコ。

いつも応援ありがとなし。

新年早々講演ですか・・

頑張ってくださいね!!!

のポテチ・・・

(2023年01月03日 12時02分10秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   reosora さん
知立神社は色んな思い出がある場所なんですね。
知立にはかきつばたを見に行った記憶が微かにあるくらいです。
1号線沿いの藤田屋?の大あんまきも何年もご無沙汰してます。
久しぶりにあん巻き食べたくなりました。^^;
クラゾンのダンボール面白いです。 (2023年01月03日 17時12分14秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   すずめのじゅんじゅん さん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しく願いします。
搗き立て餅が届いたのね
じゅんじゅうはお餅大好きなのよ
しっかり食べて喉に詰まらせないようにしなくちゃ!
(2023年01月03日 17時18分32秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   いわどん0193 さん
>​​この知立神社はかつて私たちが結婚式を挙げた場所でもあります。
●すごいですね! 時代劇マニアには有名なあの池鯉鮒大明神ですよね。
実は「半七捕物帳」にも登場します(お化け師匠)

>小松屋さんで​さえパパに、大あんまきを4個買ってもらいました。さえりんへと次女へのお土産に(*^^*)
●これまた有名な知立の大あんまきですね!
浜松在住の某大会社の社員さんがバイクの免許を取って初乗りで知立まで行って大あんまきを買ってきたそうです。
「そんなわざわざ行かなくても」「全然違うんですよ!」だそうでした ^^^)



●1/3 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2023年01月03日 18時09分53秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   こ う さん
こんばんは

さえママさんご夫婦は
知立神社で挙式だったんですか
当時を思い出しちゃいますね
あん巻き
熱いお茶と一緒に
美味しいでしょうね (2023年01月03日 18時28分43秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   hana131127 さん
昨日は思い出のたくさん詰まった神社へお出掛けされたんですね^^

比較的暖かいお正月でお出掛け日和だったと思います。

昔の思い出をかみしめながらあん巻を食べてるさえママが想像できます。

クラゾンのお餅通販がお正月に届いて嬉しいですね^^ (2023年01月03日 19時03分55秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   かずまる@ さん
さえママさんお晩でございます!
知立神社のお散歩・・・さえママさんご夫妻のスタート地点である場所でもあり、さえりんさんとの想い出満載な場所・・・
想い出すことがことも辛いから行きたくない、家から一歩も出たくない、と思っていらしたさえママさんが、大切な思い出は宝物でもある!と思えるようになられたのは大きな前進ですね?
多くの方々、交通事故遺族のお仲間やメッセンジャーのご家族との交流、にじいろ会の協力者の皆さん・・・多くの愛にあふれた暖かいご縁が、さえママさんの心を暖め、癒して解してくれたのでしょうね?そこにはきっと・・・さえりんさんのパワーが作用してるのだと思います!
☆☆! (2023年01月03日 22時15分20秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   chiichan60 さん
今晩は。
年末年始留守にしていたので色々やることがあったので今ごろになってしまいました。

知立神社は結婚式を挙げられたことは知ってましたが、披露宴もされて、ほかにも次女さんの思い出がある場所なんですね。
西町公園やご近所には紗愛理さんの想い出がたくさんある所なんですね。

さえパパさんと散歩に行って思い出に浸れましたね。

1月14日(土)は浜松アリーナでコラボ講演会が開催されるんですね。
素晴らしい講演会になりますように願っています。

応援していきますね。 (2023年01月03日 22時35分18秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   naomin0203 さん
おおあんまき、なんだかとっても懐かしい。
あんまきは、岐阜にいるころ食べた記憶があります。
懐かしいなあ。

さえりんちゃんが、大好きなブランコをビュンビュン漕いで、一回りしそうなくらい漕いでいた姿、目に浮かぶようです。
元気いっぱいの愛らしい女の子!!!! (2023年01月04日 05時23分16秒)

Re:神社へお散歩☘愛おしい想い出(01/03)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^‐^)
知立神社は有名な神社なんですね(^0^)
最近は露店を見た事が無いので・・賑わいが戻ってきたようですね(^0^)
大あんまきは、豊橋に行く度に見ますが美味しそうですね(^‐^)

学生で運転免許は必要ないとの考えで、就職するほうだけが免許取得です(^‐^)
もう数回教習を受けていますが・・未だに路肩に乗り上げているようです(T-T;
本人は「補習確定!」とコメントしています(T0T) (2023年01月04日 08時36分53秒)


© Rakuten Group, Inc.