1695427 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

やぶ用 New! 朗らか429さん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

怪しい光 New! こ うさん

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

早朝の散歩・・ New! こたつねこ01さん

近況報告 New! nik-oさん

ホテルの朝食バイキ… New! ハピハピハートさん

--< きゅうりのキュ… New! いわどん0193さん

ナス、パプリカ、万… New! じじくさい電気屋さん

カテゴリ

コメント新着

こ う@ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんばんは クラフトバッグ部 新たなスタ…
reo sora@ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! クラフトバッグ部が出来ましたね。^^ に…
かずまる@@ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! さえママさんお疲れ様です! ホントに・・…
いわどん0193@ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! >デザートにさえパパがブドウゼリーを作…
chiichan60@ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんにちは。 我が家は朝から温水器のタン…
ハピハピハート@ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! さえりんが残してくれた人とのつながり、…
チビX2@ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんにちは😃 色んな同好会が出来、楽しく…
naomin0203@ Re:ハプニングに困惑( ̄□ ̄;)!! 嬉しいお客さん!!(06/19) New! 本当に楽天には振り回されました。 私も1…
masatosdj@ Re:ハプニングに困惑( ̄□ ̄;)!! 嬉しいお客さん!!(06/19) こんばんは。 午前までトラブル中の様で…
こ う@ Re:ハプニングに困惑( ̄□ ̄;)!! 嬉しいお客さん!!(06/19) こんばんは ブログの不具合 私も下書き保…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年06月26日
XML
カテゴリ:気持ちを新たに

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 昨日は皆さんからのコメントに書いて頂いたように、アサガオの育て方と発育
不良のことをネットで調べました。やっぱり我が家のアサガオは赤茶色で成長が
遅いのです。いろいろ調べたら、その原因はアサガオの芽が密になり過ぎていて

​肥し不足になっていることが原因みたいです。

私は最初3つの細長いプランターにたくさん芽を蒔いて、芽がたくさん出てきた
まま育てていたのです。それで最近どうも成長が止まっているなあと思いつつ水
やりだけはたっぷりしていたのです。でもどう見ても後から残った種を植えた小
さい六角形のプランターのアサガオの方が葉が青々として元気よく成長が早いよ
うに感じていたのです。一作日豊橋のIさんや熊本もkyoroさんのアサガオを見た
時違いが歴然とわかったのです。

そこで昨日は早速少しずつ芽を間引きして、新しいプランターに植え替えました。
​今までの細長い3つ分のプランターの分が、細長いプランター1個と六角形2つ、
丸が2つの合計5個分増やして、計8個に分けて蜜を回避して広げて植えました。
そして水やりは土が乾いたらたっぷりと、まだ湿っていたら上げないように気を
付けます。明日から1週間は水と一緒に液体肥料を薄めて混ぜようと思います。

さあ果たしてこれでさえりんのアサガオは復活できるのでしょうか??
それともこのまま枯れてしまうのでしょうか??​​

​なんとか絶やさず、さえりんのアサガオを増やしていけるように頑張ります!!​

​(さえりん小学4年生の時 学校公開日にて)​



 昨日は外庭でアサガオの植え替えをしたり、花壇の花柄を取ったりしていたら
Tさんがストラップの完成品を持ってきて次の材料を取りに来てくださいました。
そして​​Tさんの車の中にはとっても可愛い女の子が乗っていました(≧▽≦)​

Tさんの娘さんのRちゃんと、その娘さん(Tさんのお孫さん)のMちゃんです!!
Mちゃんはもうすぐ2歳で、Rちゃんの次女さんです。私はTさんの娘さんのRちゃ
んはよく知っていますが、お孫さんのMちゃんに初めてお会い出来てとっても嬉し
かったです!!Mちゃんは人見知りすることなく最初に寝起きで少しだけ泣いちゃ
いましたが、すぐに機嫌が直りとっても愛らしかったです(*‘∀‘)


​家に入るとTさんがストラップの材料を切っている間、Mちゃんはご機嫌で待って
いてくれました。ちょっと辛い明太子せんべいが気に入って喜んで食べながら、
​さえりんの分身のぬいぐるみシナモンにも食べさせてナデナデしてくれました!!​

その姿がめちゃくちゃ可愛かったのです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

​(昨日我が家へ来てくれた、もうすぐ2歳のMちゃんとママ)​



そういえば、我が家にこんな可愛いお客さんがきてくれたのはいつぶりだったで
しょうか??私の中の幸せホルモン、オキシトシンが出てくるのがわかります。
こんな幸せな気持ちで過ごせたらどれだけ良いでしょうか(*^^*)

​​さえりんを喪い絶望の我が家でしたので、久しぶりにあたたかい気持ちに包まれ
たような私です。本当に小さな子はこれから先の夢や未来や可能性が、いっぱい
詰まっていてその命のかけがえなさと尊さがとっても愛おしく感じるのです!!

かつて我が家の娘たちもそうだったのです。
こんな可愛い姿に毎日毎日どれだけ大変でも、幸せな日々があったのです!!
そして母親の願いはただ一つ!!
この娘たちの幸せな人生が長く続いてくれること!!
子供の幸せを願わぬ母はいないと思うんです。どんな親でも自分を犠牲にして
でも子供を守ってあげたいと思うのは人世の常なのではないでしょうか??

​私もそうなのです!!
​2人の愛おしいかけがえのない娘を守ってあげたかった!!私の命に代えてでも。​
でも、私はさえりんを守ってあげることが出来ませんでした(>_<)
今でもさえりんを喪った悲しみはどこまでも深く、加害者を一生死んでも許す
ことは出来ません!!


ですが偽善者と思われるかもしれませんが、私は自分の娘が理不尽に轢き殺され
たからと言って、他の人も同じような目に遭えばいいなんて思いません!!

私はもうこんなさえりんのような悲しい犠牲者も、私たちのような深い後悔
という重い十字架を一生背負う遺族も、
もう増えてほしくはありません!!

​それは誰よりもさえりんが望むことだからです!!​

​だから思うんです!!​
​たとえ見知らぬ誰かだったとしても、その人の命はたった一つの大切なかけがえ
のない命なんです!!そして必ずその命を愛おしんで慈しんで精魂込めて大切に
育ててこられ、その人の幸せを誰よりも心から願っている人がいるんです!!
その人を必要と想う人がいて、​みんなみんな誰かの大事な命なんです!!

​どんな命も、簡単に死んでもいい命なんて一つもないんです!!​

昨日はとっても可愛いお客さんに癒されながら、どうかこの子たちがこれからも
末永く幸せに安心安全な社会の中で生きていけますようにと心から願うのです!!

​だからこそ交通事故の撲滅をまた強く願わずにはいられません!!​

ほんのささやかな小さな小さな草の根運動ではありますが、ストラップの
ボランティア活動を続けて頑張っていきたいと決意するのです!!



 昨日夜さえパパにネットで、ストラップの材料となるクラフトテープと、
紐になるカニカンストラップの材料を大量に注文してもらいました(*^^*)

​​​​​​​​​​ラッピングの袋と鈴はダイソーで注文してきます!!

​今日は安城自動車学校🐨コアラドライブへ、ボランティア活動準備期間として
皆さんが作って下さった、最初のストラップをお届けに行ってきま~す!!




​​​​​​​​​

​​​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​​​人気ブログランキング
上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします。

​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
​​さえりん動画はこちら下向き矢印
​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月26日 08時10分21秒
コメント(18) | コメントを書く
[気持ちを新たに] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

ストラップ配布先も増え、

またお手伝いの方も増え、

順調な活動になってきましたね。

のポテチ・・・
(2021年06月26日 09時48分00秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   エンスト新 さん
おはようございます
アサガオに期待ですね。 (2021年06月26日 10時35分40秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   ミヤちゃん さん
こんにちは。

アサガオ、綺麗に咲くといいですね。今どきのソシアルディスタンス保たないとダメなのかもね(笑)。「密です、密です!!」みたいにね。

2歳児のMちゃん、可愛いい盛りですよ。明太子せんべいなんて、将来は左党まっしぐらになっちゃうかも。プレッシャーかけちゃいけないけど、ママさんには孫誕生の可能性あるからね。自分の子供と違って、孫はある程度責任無いから、理屈無しに可愛くて可愛くて仕方ないと思いますよ。

私ね、自分の子供はいないけど、何故か子供の遊び相手としては才能あるの。前世は幼稚園の先生だったのかも!でもね、甥っ子が小学生になった時、今まで通りに手繋ぎしようとしたら、スッと手を腰の後ろに隠して拒否された時、とっても寂しくなってショックだったわ。きっと同級生に見られるのを恐れたのね。 (2021年06月26日 13時21分48秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   三人文殊 さん
こんにちは

お久しぶりです。
ご主人の動画は何時も拝見しています。

アサガオはあまり手を掛けなくてもいけると思います。

新しく買った種でなく、以前からのものですから、むしろ手を掛けないほうが良いのでは?

プランターに植えているということが、ネックになっているのかもしれませんが、普通の雑草みたいに勝手に生えるぐらいの感じの方が良いのではないでしょうか。

(2021年06月26日 14時25分40秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   かずまる@ さん
さえママさんいつもありがとうございます!
アサガオ・・・復活すると良いですね?(*^^*)
植物って意外に敏感&デリケートなんですよね~~・・・水のやり過ぎや、肥料のやりすぎでも枯れてしまうことがあります。キュウリの根なんて・・・一瞬で腐りますw
この頃のさえママさんはエネルギーが漲ってる感じがします!
そういう時は、惹きつけ合うオーラを持ってる人との出逢いも増えるんですよね~~(*^^*)
一過性のモノでは無いさえママさんのエナジー・・・大きなうねりとなって、社会を変えて行くかもしれませんd( ̄  ̄)
疲れて倒れないようにしてくださいね?
☆☆! (2021年06月26日 15時08分04秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   朗らか429 さん

さえりんちゃんのために頑張っていますよね。

でもこの暑さに負けないようにね。

写真だけでも大変なのにと思っていますよ。 (2021年06月26日 16時55分45秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   chiichan60 さん
今日は。

やはり朝顔は蜜がだめでしたか。
今のコロナ禍と一緒ですね。
我が家の朝顔も一つのプランターに3本だけにしました。
3つのプランターに植えてあります。
我が家は種まきが遅くまだ双葉ですから。
さえママさんはずいぶん株分けしたたくさんになっちゃいましたね。
これからはもう大丈夫でしょう。

ストラップづくりのお手伝いをされる方、若い方ですね。
子供さん達もまだ幼いですが、よくお手伝いされるなと感心しています。
こういう方がいらしてさえママさんのボランティアの輪が広がっていきますね。
応援していきますね。!(^^)! (2021年06月26日 17時12分18秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは!
一日どんより空です。
朝顔頑張ってくれるといいね
暑さの加減かもね (2021年06月26日 17時14分03秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   コスモス さん
さえママさん、こんばんは。

さえママさん家の朝顔、きっと綺麗なブルーの花を咲かせてくれますよ!
…というのも、ある理由で私も亡きお嫁ちゃんのお母さんと親戚の方と3人で、2年前に朝顔の種を植えた事があるんです。
その時の、お嫁ちゃんのお母さんが植えられた朝顔の葉の色に、さえママさん家の朝顔の葉の色がそっくりなんです!

その後、綺麗な朝顔の花が沢山咲いたのを、LINEの写真で見せていただきましたよ!

ストラップボランティア活動も、着々と準備が進んでますね。
お身体にはくれぐれもお気をつけて、頑張ってくださいね。
応援しています! (2021年06月26日 17時56分34秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   reo sora さん
アサガオは苗が密になっていたのがいけなかったんですね。
植え替えた苗が元気になって欲しいですね。
Mちゃん可愛いですね。^^
これくらいの歳のお子さんが一番可愛いと思います。
幸せホルモンが出るのも良く分かります。
(2021年06月26日 19時52分29秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   Photo USM さん
こんばんは(USM)

アサガオ綺麗な色の花が咲きますように。

温泉洗い場でナイロンタオルを使い首をゴシゴシ。
違和感を感じ下を見ると24金ネックレスが落ちている。

ナイロンタオルにネックレスフックが引っ掛かり落下。
35年程掛けているが純金で金属アレルギー反応は起こらない。

ネックレスは0.5センチ×2センチの24金平板をつないだもの。
フックは日本で付け替えたが24金で38000円だった。

安い方のフックを選んだがナイロンタオルに引っ掛かり、
よく外れ勘で掛け直すが指が石鹸で滑り何回も掛けている。

(2021年06月26日 20時00分59秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   hana131127 さん
こんばんわ。

かわいらしいお客さんで気持ちが和みますね。


さえりんや次女さんにもこの様な時期があった事を思い出しながら

可愛いお客さんに目を細めてたママのお顔が想像できます。

朝顔はそうですね、、

かわいそうだけど間引きが必要ですね(苦笑)

優しいさえママだから、間引きをせずに全部育て上げたい気持ちだったのでしょう。


間引きして違う場所に植え替えて”育てばラッキー”みたいな感じで

心を鬼にして間引きしてね。

朝顔の開花時期は住む地方に拠っても違ってくると思うので

焦らずゆっくり育ててあげてください。

朝顔は日向で育てるのが基本らしいけど、

日陰でも育てた経験があります。

日陰栽培の時は確か、9月でも10月でも花が咲いてました^^

朝顔は結構生命力強いですよ^^










(2021年06月26日 20時01分34秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   こたつねこ01 さん
コメント有り難うございました(^0^)
我が家も子供達が持ち帰った朝顔の種を蒔いて育てましたが、代を重ねる毎に成長は遅くなりました(^-^;
やはり栽培は難しいですね(T-T;

この場所は色々な方向から撮れるポイントです(^0^)
有名な場所ですが~有名と知ったのは何度か撮りに行った後でした(^-^;
並びも撮れるのが良いところです(^0^) (2021年06月26日 20時53分23秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   mamatam さん
そういえば、息子が昔学校から持って帰ってきた朝顔の鉢も、20cmくらい?の大きさに一本しか植えてなかったですね。
朝顔も三密回避が必要なんですね。
きっと元気になって大きくなってくれるでしょう。さえりんさんが応援してくれるでしょうから。 (2021年06月26日 20時57分26秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   こ う さん
こんばんは

朝顔
密集してるとあんなふうになってしまうんですね
広げて植えたんですね
みんな立派に成長して
たくさん花が咲きますように(^O^)/ (2021年06月26日 21時16分59秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   ★☆いっちー☆★ さん
アサガオ、なんとか息を吹き返してくれるといいですね。
私はよく植物を枯らしてしまうブラウンハンドですから、アドバイスはきっとしない方がいいわね^^;
(2021年06月27日 00時29分44秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   odetto1993 さん
本当に、小さい子どもには癒やされます
さえりんもきっとニコニコして見てたと思いますよ
(2021年06月27日 01時50分54秒)

Re:アサガオの運命・可愛いお客さん♡(06/26)   naomin0203 さん
朝顔、間引きして植え替えてあげたのね。
大丈夫、きっと綺麗なお花を咲かせてくれます。

小さな子供のあの柔らかさ!!!
問答無用の愛らしさ!!!

久しく我が孫たちにも会っていないので、写真を見て胸がきゅんとしました。
大切に育ててあげてね、ってエールを送りたくなります。 (2021年06月27日 05時01分49秒)


© Rakuten Group, Inc.