1690456 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

お金のたまる暮らし… New! ハピハピハートさん

早起き New! 朗らか429さん

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

終わっちゃうのかぁ New! とらきーちゃんさん

岸田政権で進む「高… New! tckyn3707さん

今年の枇杷は不作か… New! じじくさい電気屋さん

粘着性 New! エンスト新さん

京都は昨日全国最高… New! chiichan60さん

カテゴリ

コメント新着

ハピハピハート@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! すべてはさえりんがきっかけ✨ さえりんが…
エンスト新@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! おはようございます 感謝尽きない申し入れ…
nik-o@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! バッグは人気が出そうですね。 多くの人…
naomin0203@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! 今日は育てのお父様のエピソードの数々に…
masatosdj@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! こんばんは。 返品は不可 とても味がある…
こ う@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! こんばんは 自分の本当の子供のように接…
reo sora@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! 良いお父さんに育てられて良かったですね…
いわどん0193@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! >お給料日になると当時は手渡しのお給料…
tckyn3707@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
かずまる@@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! さえママさんお疲れ様です! ステキなお父…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月21日
XML
​​ ​​昨日は豊明市議会議員Tさんに声をかけていただいて​豊明市八ツ屋老人憩いの家で「カフェ・ひまわり」(ご年配の方々の集まり)でストラップ作りをしてきました。​前にも一度呼んでいただいてその時は知立リーダーのNちゃんと一緒に参加しました。今回はさえパパと、先日ボランティアメンバーに加わって下さったNさんと一緒に参加しました。Nさんは地元の方なので市議会議員Tさんたちと一緒にもっとこの地にも普及していただけたらと願っています。
​​

​​昨日は朝10時に豊明市の三崎水辺前のコンビニの駐車場でNさんと待ち合わせして車2台で八ツ屋老人憩いの家へ行きました。中へ入ると健康体操が始まっていました。その間に私たちはストラップの材料と道具を分ける作業をし準備しました。健康体操が終わると机を真ん中にその周りに椅子を並べて机の上にはストラップの材料を並べてストラップ作り開始です。Tさんのお母様が「先回来ていなかった方もみえるのでまずはさえママからこのにじいろ会のストラップの経緯を説明して下さい」と言われて、さえりんのこと、ストラップ作りを始めた経緯と交通安全啓発活動のことなど5分くらいで簡単にお話しさせてもらい、それから皆さんで作り始めました。最初から作るのは難しいので先回の安城と知立のボランティア活動の時みんなで作った花編みまで編んだものを200個持ってきて、ボンド付けから袋詰めまでをご年配の皆さんと一緒にやりました。
​​

​​​ご年配の方々の中にもとっても器用な方もみえてどんどん作って下さいます。中には爪が長くて細かい作業が苦手な方もみえましたが楽しくお喋りしながら、1時間ちょっとで110個のストラップが完成しました!!オバサマ方の元気とパワーのお蔭です!!Nさんとさえパパも皆さんに優しく作り方を教えてくれました。95歳のおばあちゃんもお元気でまたお会いできて元気をもらいました!!

昨日皆さんに作っていただいた完成品は市議会議員Tさんに預かってもらい豊明市役所と社協と商工会議所に補充してもらいます。あと残った材料90個分もTさんにお願いして預けました。​とっても和気あいあいと有意義な時間でした!!​​​​


​​(昨日豊明市八ツ屋老人憩の家でオバサマ方とストラップ作りの様子)​​




 ​​​​​昨日はストラップを作りながら、皆さんが聞いてくださったのでつい理不尽な交通死亡事件の現実をお話ししました。皆さんは「人を轢き殺しても刑務所にも入らずに普通にのうのうと暮らせるなんて知らなかった!!」「事故の実況見分で自分有利な言動で調書ができるなんて知らなかった。まさに死人に口なしなんだね」「ついうっかり娘さんを轢き殺してもろくに謝罪にも来ない加害者なんて信じられない」「警察も検察も加害者を優遇して被害者の味方ではないんだね」と口々に驚いてみえました。私も娘がこんな目に遭うまでは皆さんと同じでまさに「信じられない現実!?」だったのです。でもこれが今の日本の現実なんです!!​​​​​

​​​市議会議員Tさんも本当に信じられない「市議会議員の公務視察後の飲酒運転の実態とその後の議会でその議員に対しての恩情な対応」を赤裸々に話して下さいました。​​​​​その結果、その議員に厳しい処分を求めた正義感溢れる議員が批判されひどい扱いを受けるという信じられない現実を聞いて、​​司法だけでなく政治の世界でもこういう理不尽がまかり通る、まさに長いものに蒔かれろ主義が当たり前の日本なんだと愕然としました。​​本当に今までは何も知らずにのほほんと生きていたのに、この社会に自由平等といいながらも実は理不尽さや差別や贔屓がまだまだ根強くはびこっているんだと知って、心がズンと重たくなりました。​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​そんな中で私に何ができるのだろうかとあらためて深く考えさせられました。
私には何の力も能力も権力もお金もないので、法律やこの社会を変えるなんて大きなことは到底できません。でもこのまま何も出来ないまま泣き寝入りもしたくありません!!それではあまりにもさえりんが可哀そうすぎるから!!そう思うとやっぱり私にはこうした地道な草の根運動しか出来ないんだと結論はそこに至るのです。​気が遠くなるようないつ実るかもわからず果てしない種まきですが、やっぱりストラップを配布して交通事故が起きない社会を願って啓発活動をするしか方法がないのです。

何人かのオバサマから「娘さんを若くして亡くされて、よくこの活動を始められてこうして笑えるまでになれてすごいね」​と声をかけられました。自分では今もまだ決して立ち直ったわけではなく悲しみは消えていません。でもここまでくるまでが本当に身を切る様な思いをして大変だったことをあらためて思い返します。そして反省もしていない加害者とこの理不尽な社会に対する強い怒りと見返してやりたい悔しさが私の活動への原動力になっていることも確かです。そして何より「最愛のさえりんのことを無かったことにされたくない!!」という強い想いが私を突き動かして今も生きている一番の理由なのです。本当に立ち直ったときは、もう何の活動もブログもしなくなる時です。​​​​​​​​​​​​​


​​​ 昨日はそんなことを頭の中でぐるぐる考えながら老人憩いの家をあとにしました。帰りにイオンビッグ刈谷店で食品の買い物をして、黄色いレシートキャンペーンでいただいた残りの金額でボランティアメンバーさん用のお茶とドリンクを5ケース買って報告書を提出してきました。昨日は我が家用の2ℓの水とお茶も2ケース買ったのでキャスターに7ケースのドリンクをマンションに運んでいたらひっくり返って大変なことになるし買った物の荷物運びもとっても疲れました💦

家に帰り食品は冷蔵庫に、大量の飲み物の箱買いを納戸に整理して片付け終わると午後4時過ぎで、なんだかとっても疲れて気が付けばソファで久しぶりに夕方暗くなるまで爆睡しちゃいました(^-^;
本当にとっても充実しましたが、あらためていろいろ考えさせられた1日でした。​​​


(さえりん3歳10カ月 子供の日)










​​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​​
人気ブログランキング

上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします。

​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら下向き矢印


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月21日 09時56分00秒
コメント(13) | コメントを書く
[交通事故撲滅へのボランティア活動] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.