3732150 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

最端製図(二級建築士試験通信講座)kannaのブログ

最端製図(二級建築士試験通信講座)kannaのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

神無 修二@ Re[1]:お知らせ2つ(06/20) 17期生 sachikoさんへ ありがとうござい…
17期生 sachiko@ Re:お知らせ2つ(06/20) 先生、ご無沙汰しております。 製図テキス…
神無 修二@ Re[1]:書店に並びました。(06/15) 空T子さんへ ありがとうございます。 空…
空T子@ Re:書店に並びました。(06/15) おめでとうございます! 鮮やかな表紙が目…
ranran@ Re:令和5年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題(06/07) 神無先生、お久しぶりです。 卒業生のranr…
saitanseizu@ Re[1]:設計課題予想コンペ(06/03) ハンドルネーム たく さんへ 木造の施…
2023/03/31
XML
シャープペンシルを略してシャーペンと呼んでいますが
いろんな種類があります。

どのようなものを選べばいいか。

メーカーもそうですが、値段もいろいろあります。
重さも軽いものから少し重量感のあるもの
重心位置の違い 太さ などなど

なかなか選ぶのは難しいかもしれませんが
持った感じで、「いいかも。」って思えればそれでいいかなと思います。

芯の太さですが
私は、0.5mm1種類をおススメしています。
線の太さによってシャーペンを使い分ける方法はありますが
0.5mm1本だけでも太さは変えることができますし、
持ち変える時間がもったいないです。
ただ、本番で万が一のことがありますので、
2~3本は持参していくようにしてください。

芯の濃さですが、HB、ないしはBくらいがいいです。
濃くすると、図面が汚れやすい傾向にあります。
これも使い分けはしない方がいいですね。
筆圧を変えることによって、線の濃さを調整できるようにしたいです。

あと、
シャーペンとシャーペンの芯は、メーカーをそろえた方がいいみたいですよ。
メーカーの方から聞いたことがあります。
違うものを使ってもわからないですけどね。


何事もそうですが、線は引けば引くほど、上手に引けるようになります。
お箸で何かを食べる時
中指を挟むようにしてお箸を持って、お箸で食べ物をつかんで口まで運ぶ。
こんなこと、いちいち頭の中で考えて食べないですよね。
線の太さや濃さも、あまり考えずに引き分けることができるようになってきます。

どのシャーペンを使うかは
そんなには関係ないと思います。ねずみ




kanna 足跡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/04/02 08:28:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ニ級建築士 製図試験] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.