3731110 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

最端製図(二級建築士試験通信講座)kannaのブログ

最端製図(二級建築士試験通信講座)kannaのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

神無 修二@ Re[1]:お知らせ2つ(06/20) 17期生 sachikoさんへ ありがとうござい…
17期生 sachiko@ Re:お知らせ2つ(06/20) 先生、ご無沙汰しております。 製図テキス…
神無 修二@ Re[1]:書店に並びました。(06/15) 空T子さんへ ありがとうございます。 空…
空T子@ Re:書店に並びました。(06/15) おめでとうございます! 鮮やかな表紙が目…
ranran@ Re:令和5年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題(06/07) 神無先生、お久しぶりです。 卒業生のranr…
saitanseizu@ Re[1]:設計課題予想コンペ(06/03) ハンドルネーム たく さんへ 木造の施…
2024/02/23
XML
カテゴリ:徒然なるままに。
ちょっと無理がありそうなタイトルを付けてしまいましたが
プランニングと料理の共通点を考えてみました。

結論から言いますと

「基本、自分の引き出しの中にあるものしかできない。」


例えば、自分が知らない食材だった場合
どのように料理したらいいかわからないですし
知っている食材だったとしても
自分が知らない調理方法をその場で生み出すことはなかなか難しいです。

何か料理をしてくださいと言われたら
多くの方は知っている材料、そして、知っている調理方法の中で
料理をすると思います。

もっと言うと
「今晩何食べたい?」
って言われたら、
自分が知っている中での食べ物を答えるしかないですよね。


建築設計も似ているところがありまして
建物を1つ考えるとなると、
やはり、自分が持っている知識の中で考えるんですよね。

新しいデザインや納まりを考えるのは
なかなか難しいですし、それなりに時間も必要とするでしょう。


先日、講座の掲示板でこんな投稿がありました。

今回1人で悶々としながら進めて少し自信をなくしかけていたので、
かなり効率が悪かった気がします。

他の方のプランも見させてもらいましたが、
その手があったか、という感じです。


次、同じことで悶々とすることはないと思います。

つまり、
知っているか知らないか、なんですよね。

プランが苦手と思っている人は
人参とジャガイモ以外の食材を知らないだけかもしれません。

ということで、
今後も受講生の方にどんどん引き出しを増やしていただきたいと思います。
プラン例をたくさんアップしていきます。

ただ、
悶々とすることは、決して良くないことではないということも
今回お伝えしておこうかなと思います。

すぐに答えを教えてもらったクイズより
一生懸命考えたクイズの方が、後々印象に残りますよね。

考える、悩むということは
遠くまで跳ぶための走り幅跳びの助走と言えるかもしれません。


全く話は変わりますが
現在行なっています前半戦講座ですが
今月25日が締め切り日となっています。
受講を希望される方は、連休中に申し込んでください。

よろしくお願いします。スマイル




kanna 足跡​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/02/23 04:29:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[徒然なるままに。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.